松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

ワカサギ始動!ホームレイク榛名湖へ。

2019年10月15日 | ワカサギ釣行記2019

10月14日。
やっと、ワカサギ始動。
とりあえず、安近短の榛名湖へ。


台風後で、どうなってるかと思ったら、思ったほど濁りもない感じ。

トヤマ氏が寝坊で、桟橋で準備しながらしばし待つ。
いつも、マツカツが来るまで、待っててくれるから、まってます。

トヤマ氏到着
エレキで、砂押方面へ。いっきに移動。


タックルはNEWレイクマスターCT-T二刀流。
穂先は、右竿・エクスペックM01K(カミソリフィネス)左竿・エクスペックM02K(カミソリシャロー)それぞれ、延長アダプター15+角度チェンジャーリバーシブルで繋ぎます。

まずは、浅場でスタート。
いきなり、良いサイズがきましたが・・・
アタリなし・・・
魚影なし、すぐに移動。

移動後は一度群れ入り多点掛けありましたが‥小さいし、すぐに、アタリが止まる。




浅場を何度か移動しますが、群れは一瞬で、足が速く、ぜんぜん入れ食いは続きません。


しかも、外道のヌマチチブが、頻繁にあたりっぱなし・・・・・エンドレスなアタリ!!


湖底はこれの巣かって思うほど・・・アタリっぱなし・・・・


外道は、他にも、ブルーギル、バス、クチボソ、ヒガイ・・・・


午前中、6目釣り達成!!
ワカサギは渋い・・・・

午前中に1束レベル。
それまで浅場狙いだったのですが・・・深場に移動してみた。

雨が降ってきた、最悪モードでしたが・・・
食いが立ち始め!!ラッシュ!!



深場でデカイの連発。場所にはまったのは、13時過ぎだった。遅すぎ~。
もっと早く、深場やってれば・・・



最後にまくって、なんとか、




マツカツ450匹。


終日、深場で粘ったトヤマ氏はデカイのばかりで、270匹。
量は、マツカツとそれほど変わらないボリュームでした。


午前中はどうなるかと思いましたが、最終的に、榛名湖にしては、デカイ!ワカサギが揃い、満足な釣りでした。
釣りは少し苦戦するくらいのが、面白いのかもしれませんね。
無事、初ワカ終了!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワカサギ大全2019-2020 | トップ | バリバスNEWワカサギ穂先... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワカサギ釣行記2019」カテゴリの最新記事