12月10日
トヤマ名人とE氏と三人で、野尻湖釣行
マリーナさん2号船に乗船。
前日は400匹オーバーもでてるので・・・期待がかかりますが・・・
朝からシブシブ~。デカサギが来るけど・・・
ちょいちょい移動が何回か入り・・・・
少し深場へ。
10時半ごろからポツポツ釣れ出し・・・
お昼の時点で、93匹。
天気が予報と変わり・・晴天、無風ベタ凪~。
アタリのない時間が続く・・・
午後になり、船長もしびれをきらし・・大幅移動が入ります。
移動後もしばらく釣れなかったけど・・・
14時過ぎにポツポツ・・・束に達するまで長かったーーーー。
少しだけ、後半つれて・・・このままいけば、200匹くらいまでいけるかと思いましたが・・・
最後も止まり、伸びずでした。
でも、型が良いのと、野尻の深場の釣りは、面白いので、そこそこ楽しめました。
釣果マツカツ138匹。トヤマ名人104匹。E氏90匹。
(タックル)
シマノ・レイクマスターCT-T二刀流。
角度チェンジャーリバーシブル使用
穂先・シマノ・レイクマスターL04R
ライン・シマノ・ワカサギマチックEX4PE0.3号
仕掛け・つりピット!オリジナル段々時短1号&金キツネ1,5号
オモリ・スカリー2.5号
エサ・チーズ紅、チーズサシ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。
12月4日。
ロケ当日。
朝は、まだ暗くて撮影できないので・・少しゆっくり出発。
あいにくの雨!!
この時は天気まで、味方せずかーーーって思ってましたが・・
屋形に到着。
電動リールはもちろんレイクマスターCT-T
穂先はレイクマスターエクスペックM02Eリアクションバイトでスタート。
朝から、順調な釣れ方。底で、ポツポツ。アカ虫有効な感じ。
昼間は日が出て、異常なほど暑い。
磐梯山も綺麗
弁当食うころには、ほぼ、撮影終了って感じな。
ホントは、生姜焼き弁当にしたかったけど・・・
ソースかつ丼で、みんなと、おそろに!!これも、まいうー!!
ソースかつ丼にしたから、今日は、釣れたみたい・・・・
一日中、魚の入りは比較的良く、コツコツと、コンスタントに釣れてくれました。
夕方までやっていたいほど、良く釣れてましたが・・・
大人の事情で、301匹で、15時撤収
出来過ぎな、目黒さんの竿頭でした。
ラストに目黒社長と佐久田留美ちゃんとパチリ!お世話になりました。
放送は、釣りビジョン「ワカサギマニアックス」
12月28日、22時初回放送だそうです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。
12月3日。
朝に群馬を出発
またまた桧原湖へ。
午前10時半過ぎに桧原湖到着。
翌日にロケで、
プラ的に実釣!!しました。
なにせ、前回のテスト、前々回のロケも激渋だったんで、正直、ぶっつけ本番では、自信がない
途中乗船ですが・・ゴールドハウス目黒さんから、屋形へ渡してもらいます。
前日、調子良かったという屋形に、スペースがあったので、入れさせてもらう。
左右の仕掛けや穂先を変えて、チェックしながら・・・釣ってみました。
屋形でごしっしょさせてもらったみなさん。お邪魔しました。
右側にいたお方は、ミズノ名人でした、良く釣ってました。
今日は4時間ほどやって、66匹。これでも、前回、前々回よりペースは悪くないので・・・
翌日のロケは少し期待できそうな!!
夜は、目黒さんに宿泊。
ロケ!スタッフ&メーテルさん達とお食事。
もりもり食べて、明日に備えます!!
お休みなさい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。