12月6日。
安近短!で!鳴沢湖へ。
午後の雨予報がでていたので・・・今日は、いつもより早くでっぱつ!!って言っても、家を出たのは、6時40分。
家で防寒着をきてきました
管理棟で受付し、いざ!出船!!今日は、雨が降らなければ、10束狙うか!!
どんより、ローライトなので、条件的には、悪くないけど、少し風が欲しい感じ。

今日は、黒方面がこんでいたので・・・やっぱ、青方面へ。
今日は、7時40すぎから釣り開始!!できた。

時期的には深めも狙い目だけど・・・あえて、浅場をさしてみました。

狙い的中ですが、前回より、少しペース悪い感じで、連掛けは少ない。
魚影が濃いとは言え、10束釣るのは、そう簡単ではない。
12時手前で、検量!!
あら、意外と、釣ってない・・・712匹。
それでも、午後もやれば、10束は、まずいくでしょう!!と思っていたら・・・

午後は、別物のような食い渋り!! のらない、バレる、エサとられる・・・・

これは、まずい!!で・・・竿の角度、オモリのサイズ、釣り方を、試行錯誤して・・・
釣りを修正しながら、ごまかし、ごまかし、の1匹掛けでコツコツ!!
15時過ぎまでかかって、やっと、10束!!
楽にはつらせてくれませんねー!!

釣果1014匹
(タックル)
電動リール・シマノレイクマスターCT-ET二刀流。
穂先・右・レイクマスターエクスペック02Kカミソリシャロー 左・同M01Kカミソリフィネス
角度チャンジャーリバーシブル付属
ライン・レイクマスターEX4PE0.25号
仕掛け・つりピット!金渋り狐0.5号&がまかつ・ワカサギ王スタンダード狐0.57本
オモリ・ササメ・タングステン4グラム、オーナー時短オモリ5グラム、3,5グラム
エサ・赤虫・ラビット緑・ワカサギウォーム
それにしても、CT-ETの電池寿命は半端ない!!
赤城や榛名湖で・・・すでに、何日使ったか・・・・
やっと、1台、電池交換しました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いつもポチっと、ありがとうございます。
