先日・・・あぁ・・・思い返すのも胸が悪くなるようですが、
車の中が異常に臭かった
ドアを開けた瞬間、酸味が混じった、動物的な臭い。
花見をしたときのゴミを載せたままだったかしら・・・?
と思いつつ、
調べる時間的な余裕もなく、
目的地へと車を走らせ・・・。
しかし、とにかく臭くて、窓を開けても臭いは消える気配がなく、
とりあえず目的地に着いて、
臭いの元を探り当てました
車後部のベンチシートにビニール袋に入った黒い物体。
恐る恐る袋を開くと、
強烈な臭気、
ところどころに白カビ、
大きさは大人の靴ぐらいで、
重さは1㎏もないほどで・・・。
(結構冷静に観察してたりして・・・でも写真はさすがに撮れず)
原因は特定できましたが、
「ブツ」がなんだか、さっぱり思い当たらず、
目的地で会った知人たちに、
「車にわけのわからない物体があって、どうやら腐っているんだけど、
何なのかわからなくて気味が悪い」
と話したところ、
・いたずらで動物の死骸を載せられた説
・家族の誰かが食べ物をもらったのにそのままおきっぱなしにした説
・息子の靴説
など、ありそうな、なさそうな説で盛り上がり、
特に、息子の靴説はそれぞれ息子さんたちがいる方々にとっては、
「息子の部屋が臭い」という話に発展し・・・
・・・話はズレましたが、
・買い物したものが袋から落ちることがある説
で、ふと、思い当たるようなことが・・・
1ヶ月以上も前に、
魚のイナダを丸のまま1匹買ったような気がするけれど、
調理した記憶がない
丸ごと1匹買うなんてめったにしないけれど、
安かったから刺身にしようと買ったはず。
それが、買い物かごからシートに落ちたのだろうか。
自分の中で疑問が確信に変わり、
知人たちに伝えると、
「ぎょえ~(魚え~というギャグではなく)」
4月は涼しくておとなしくしていた臭気が、
5月になって気温があがり、急激に発酵()が進んだ結果、
恐ろしい臭気を生んだのではないかという結論に達しました。
この時点で、臭いを嗅いでみたいという人は二人・・・。
「縁を切らないでね」と念を押し、
車へと誘いましたが、
ドアを開けた瞬間、
「・・・予想以上に強烈・・・」と言われ、
「ちなみに『ブツ』見る?」って聞いて、見せたところ、
魚かどうかわからないけれど、大きさ的には魚っぽいねってことで、
たぶんイナダだろうと。
そして、「以外にフルーティな臭いも混ざってるね」とか、
「糞の臭いも入ってる」とか分析までしてもらい、
幸い車のファブリーズがあったので思いっきり吹きかけて、
帰途に着きました。
「ブツ」は家に帰ってからビニール袋で4重にして、
それから紙でくるんでゴミ袋に入れましたが、
翌日のゴミ収集に出すときには臭気が漏れておりました。
車の中で「ブツ」のそばに置いてあった、
タオルなども処分しました。
そして、消臭ポット的なものを置いてみようと、
お店で選んでいると、
ふと、知人が漏らしたお言葉・・・「フルーティ、糞」
・・・それならペット用(フルーツの香り)の消臭剤がよいのでは、と思い立ち、
車に置いてみました。
それが、効果はかなり有り、
恐ろしかった臭気はほとんど感じられなくなりました。
フルーツの香りが臭気を隠しているのでしょうけれど・・・。
さすがに怖くて後部ベンチシートの臭いを嗅ぐのは躊躇しております。
それにしても、1ヶ月以上もよく気づかず(臭わず)、
車に存在していたものです。
そして、知人のひとこと・・・、
「イナダを買った日の夕飯のおかずはどうしたの?」
・・・どうしたんだったかねぇ。
こののんびりした問いはちょっとツボにはまりました。