
先月ちょっと棚を整理していたら、
使っていない直径5㎝くらいのおちょこが出てきて、
これに多肉植物の葉挿しのちっちゃいのを植えたら可愛いな、と思って、
底に穴をあけないまま、衝動的に植えてみた。
ちょっと見づらいのですけれど、
この弁当箱に植わっていたのから5個選んでおちょこに植えたら、
弁当箱の葉挿しは紅葉したのに(外で管理している・スパルタ)、
おちょこの方は紅葉が進んでいない(家の中で観賞用・甘やかし)。
どちらもそれぞれ可愛いからそれで良しです。
ちなみに品種は「アメイジンググレース」。
2年前に川崎のタナベフラワーさんで、一つ、選んで買ったもので、
すごく成長(徒長?)したから、葉挿しの葉っぱがたくさん採れてしまって・・・。
1年先輩の葉挿しの物は結構成長しました(2024・12月)。
でも、買った時⇩の姿とはほど遠いです。
本当は、この姿に近づけたい、でも難しいだろうな。
最近のブログは多肉植物ネタばかりなのですが、
こうして画像と小ネタを備忘録として記録できるなんて世の中便利になったものです。
自分は短距離ですが電車通勤していて、車内は皆さんスマホに向かっています。
一方、自分は目が疲れるのがイヤで、スマホはほとんど見ないのよ。
できればアナログ人間でいたいのですが、世の中が許してくれず、
職場も携帯端末で色々動いています。
たまに、「もっと年老いて、スマホの操作がおぼつかなくなったら・・」と
怖くなるんですがね。自分だけかしら。