先日 友人Yより頂いたTTS・NS系用セパハン。
さて、どう料理したものか…。
その形状はトップブリッジ上用。
SP50レギュレーション対応の為だろう、イニシャルアジャスター装備車両には取り付け不可である。
取り合えずバラして、車両に合わせて色々考えてみる…。
アジャスターは当時物で貴重なパーツだし、キャンセルしたくない。
トップブリッジ下のほうが造形的には好みでもあるが…
最近ちょっと長い時間乗ると腰に来るので、少しハンドルを高くしたいという欲求もあったところだ。
ステダン等の取り付けに使用する、フォーククランプを使用してトップブリッジ上に装備する方向で決定した。
取り合えず、イニシャルアジャスターにクランプを重ね
上部からナットで挟み込む形で、固定してみた。
続いてハンドルバーを仮組みして
現状装備しているハンドルと、比較検討をしてみた。
う~ん
乗り心地はどんな塩梅だろうか?
垂れ角は同じ10度。絞りも同じようには出来るだろうが…
本来、ハンドルは高くなるほど体側に近づくものだが
逆に体から離れた方向へオフセットされてしまう。
跨いだ状態の、ポジションの好みは勿論あるが…
こればかりは走らせないと、解らないフィーリングもあるしなぁ。
とにかく完成させるか!!
つづく!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
さて、どう料理したものか…。
その形状はトップブリッジ上用。
SP50レギュレーション対応の為だろう、イニシャルアジャスター装備車両には取り付け不可である。
取り合えずバラして、車両に合わせて色々考えてみる…。
アジャスターは当時物で貴重なパーツだし、キャンセルしたくない。
トップブリッジ下のほうが造形的には好みでもあるが…
最近ちょっと長い時間乗ると腰に来るので、少しハンドルを高くしたいという欲求もあったところだ。
ステダン等の取り付けに使用する、フォーククランプを使用してトップブリッジ上に装備する方向で決定した。
取り合えず、イニシャルアジャスターにクランプを重ね
上部からナットで挟み込む形で、固定してみた。
続いてハンドルバーを仮組みして
現状装備しているハンドルと、比較検討をしてみた。
う~ん
乗り心地はどんな塩梅だろうか?
垂れ角は同じ10度。絞りも同じようには出来るだろうが…
本来、ハンドルは高くなるほど体側に近づくものだが
逆に体から離れた方向へオフセットされてしまう。
跨いだ状態の、ポジションの好みは勿論あるが…
こればかりは走らせないと、解らないフィーリングもあるしなぁ。
とにかく完成させるか!!
つづく!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓