だらだらと一週間に渡り電蝕の考察を連載?しつつも
ナップスへ足を運び、電蝕防止にカッパーグリスがないか物色
収穫はなかったが…
古い仲間Rとばったり出くわした♪
彼は2年程前に事故で、左足を痛め現在もリハビリ中
愛機であるFTRもガレージで眠っていたのだが、最近奮起して修理にとりかかったのだ!!
RのFTR
偶然は重なるもの
そんなおりRの携帯にTから電話が!
合流して久々にみんなでバイク話に花咲かせる。
そんな楽しい一時からの帰り道
軽快に環七をクルージングしていると
軽いミスファイアっぽい感触の後…小さくガッ!!と振動が!!
グモォ~オォォ~とエンジンストップ( ̄▽ ̄;)
あ…リングか…抱きつきか…
と、覚悟を決めつつもまずは点火トラブル系を疑い
慌てず路肩に寄せ、教科書どおりプラグを交換。
無事エンジン再始動。
が…。力がない感じ…(´~`;)
とりあえず異音も無く自宅まで3km程度の距離だったので
症状の悪化を覚悟しつつもエンジンを労りながら家路につく。
駐輪場に愛機を止めメットを脱ぐと…
なにやら甘いかおりが…
ラジエーター液が漏れている。
シリンダー/クラッチカバーに飛び散り独特の香りがする。
ホースのピンホールが一番有力だが
暗いのでなんとも判断できず…
なんにせよ、エンジンをいじる機会が早くもやってきた。
ここは前向きに前向きに、バラシて原因を追究しようo(^-^)o
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
ナップスへ足を運び、電蝕防止にカッパーグリスがないか物色
収穫はなかったが…
古い仲間Rとばったり出くわした♪
彼は2年程前に事故で、左足を痛め現在もリハビリ中
愛機であるFTRもガレージで眠っていたのだが、最近奮起して修理にとりかかったのだ!!
RのFTR
偶然は重なるもの
そんなおりRの携帯にTから電話が!
合流して久々にみんなでバイク話に花咲かせる。
そんな楽しい一時からの帰り道
軽快に環七をクルージングしていると
軽いミスファイアっぽい感触の後…小さくガッ!!と振動が!!
グモォ~オォォ~とエンジンストップ( ̄▽ ̄;)
あ…リングか…抱きつきか…
と、覚悟を決めつつもまずは点火トラブル系を疑い
慌てず路肩に寄せ、教科書どおりプラグを交換。
無事エンジン再始動。
が…。力がない感じ…(´~`;)
とりあえず異音も無く自宅まで3km程度の距離だったので
症状の悪化を覚悟しつつもエンジンを労りながら家路につく。
駐輪場に愛機を止めメットを脱ぐと…
なにやら甘いかおりが…
ラジエーター液が漏れている。
シリンダー/クラッチカバーに飛び散り独特の香りがする。
ホースのピンホールが一番有力だが
暗いのでなんとも判断できず…
なんにせよ、エンジンをいじる機会が早くもやってきた。
ここは前向きに前向きに、バラシて原因を追究しようo(^-^)o
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓