ロッド取りつけ部の削りこみも完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/55c79ada874113cb5a32b30db2b03532.jpg)
ペダルの取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/6fa73047e118651ca96278efdb33091a.jpg)
ボルトを強く締め付けると、ペダルの動きが悪くなる症状が発生
対応策としてM14アルミワッシャーを追加することにした。
ロッドの取りつけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/71b06e4d8530de9e5621787e6046a70c.jpg)
せっかく削り込んで良い位置に収まったのに
このままではスイングーアーム側へずれてしまう可能性も…
対応策として遊びを失くすためにM5ワッシャー×3枚を挟み込んだ。
リターンスプリングの取りつけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/ff6e2afd9914ac556c73f6fb9c9fdc67.jpg)
フレームに干渉する事なく機能
ブレーキペダルのストッパー部(フレーム側)も、当たりのボルトを交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/eba45a0c87351b5e75902f928804a0c6.jpg)
ペダル側にもボルトを取り付けるべく
穴開け位置をマーキング
ブレーキペダル取りつけの為のボルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/00aa49fb38411ff6be676b8f0aecd2c8.jpg)
前記の通り14ワッシャーを挟み込んだものの改善されず…。
余りトルクをかけるとペダルの動きが悪くなるので
ボルトを長いものに交換し程よいトルクで締め付け
長尺にしてナットよりはみ出た部分に穴を開け
Rピンを挿入しナットの脱落/緩みを防止できるようにしようと思う。
こちらも穴開け位置をマーキング
細かい調整に入ってきました!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/55c79ada874113cb5a32b30db2b03532.jpg)
ペダルの取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/6fa73047e118651ca96278efdb33091a.jpg)
ボルトを強く締め付けると、ペダルの動きが悪くなる症状が発生
対応策としてM14アルミワッシャーを追加することにした。
ロッドの取りつけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/71b06e4d8530de9e5621787e6046a70c.jpg)
せっかく削り込んで良い位置に収まったのに
このままではスイングーアーム側へずれてしまう可能性も…
対応策として遊びを失くすためにM5ワッシャー×3枚を挟み込んだ。
リターンスプリングの取りつけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/ff6e2afd9914ac556c73f6fb9c9fdc67.jpg)
フレームに干渉する事なく機能
ブレーキペダルのストッパー部(フレーム側)も、当たりのボルトを交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/eba45a0c87351b5e75902f928804a0c6.jpg)
ペダル側にもボルトを取り付けるべく
穴開け位置をマーキング
ブレーキペダル取りつけの為のボルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/00aa49fb38411ff6be676b8f0aecd2c8.jpg)
前記の通り14ワッシャーを挟み込んだものの改善されず…。
余りトルクをかけるとペダルの動きが悪くなるので
ボルトを長いものに交換し程よいトルクで締め付け
長尺にしてナットよりはみ出た部分に穴を開け
Rピンを挿入しナットの脱落/緩みを防止できるようにしようと思う。
こちらも穴開け位置をマーキング
細かい調整に入ってきました!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)