![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8a/7638d4b8f5b2ef86d3be0f6b2665b813.jpg)
今日は6次産業に取り組んでいる一関市のArk館ヶ森でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/24da25dc8f8c8f5d5961df12ae73f197.jpg)
朝7時半前には雲ひとつない青空のArk館ヶ森に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/9ef9533b19dfa4926d358178aeb127b2.jpg)
私がパンとお菓子の技術指導をしている工房があるファームマーケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/2f53dcb8c8d744c8156e126ab711e48d.jpg)
入口に貼られているポスターには私がプロデュースした商品が載っていました。
牧場で栽培収穫した有機小麦から作るパンと牧場で産まれた有精卵のプリンです(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8a/7638d4b8f5b2ef86d3be0f6b2665b813.jpg)
牧場育ちの館ヶ森高原豚肉で作られた贅沢なソーセージのボリューミーなホットドッグですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/c9a956389ea70c91d00bfc72476d3489.jpg)
クリスマスの定番シュトーレンも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/e9a5336e975a28bd36bddc286d2b02c1.jpg)
生地にはドライフルーツとクルミが練り込まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/604b51f8b16e900bd6dd48a036d4d0f0.jpg)
牧場の農畜産物や有機野菜が食べ放題のビュッフェ方式レストランティルズでお昼ごはんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/fbba1d6c5c2ef290b57d9893211f5b5c.jpg)
25日まで開催されるクリスマスコンサートやスペシャルビュッフェの告知ポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/e3d3d469b8a176aaab500612a5c80f5b.jpg)
Ark館ヶ森産有機小麦のシュトーレンも昔たまごのエッグタルトも載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/5e0a45da1ea982abca76b6c98e6a3c9f.jpg)
今日も工房でシュトーレンを製造指導しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/d41b01ace76d4cd554e4fb007a358c41.jpg)
ハーブ&プラントショップでは25日までクリスマスリースを作ることができます(要予約)
また12月15日の日曜日にはプランツギャザリングワークショップも開催されます(先着10名様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/eae6483918ced7f7e55198f600897b88.jpg)
今回も有機野菜と館ヶ森高原豚のお料理を美味しくいただきました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/24da25dc8f8c8f5d5961df12ae73f197.jpg)
朝7時半前には雲ひとつない青空のArk館ヶ森に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/9ef9533b19dfa4926d358178aeb127b2.jpg)
私がパンとお菓子の技術指導をしている工房があるファームマーケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/2f53dcb8c8d744c8156e126ab711e48d.jpg)
入口に貼られているポスターには私がプロデュースした商品が載っていました。
牧場で栽培収穫した有機小麦から作るパンと牧場で産まれた有精卵のプリンです(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8a/7638d4b8f5b2ef86d3be0f6b2665b813.jpg)
牧場育ちの館ヶ森高原豚肉で作られた贅沢なソーセージのボリューミーなホットドッグですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/c9a956389ea70c91d00bfc72476d3489.jpg)
クリスマスの定番シュトーレンも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/e9a5336e975a28bd36bddc286d2b02c1.jpg)
生地にはドライフルーツとクルミが練り込まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0d/604b51f8b16e900bd6dd48a036d4d0f0.jpg)
牧場の農畜産物や有機野菜が食べ放題のビュッフェ方式レストランティルズでお昼ごはんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/fbba1d6c5c2ef290b57d9893211f5b5c.jpg)
25日まで開催されるクリスマスコンサートやスペシャルビュッフェの告知ポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/e3d3d469b8a176aaab500612a5c80f5b.jpg)
Ark館ヶ森産有機小麦のシュトーレンも昔たまごのエッグタルトも載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/5e0a45da1ea982abca76b6c98e6a3c9f.jpg)
今日も工房でシュトーレンを製造指導しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/d41b01ace76d4cd554e4fb007a358c41.jpg)
ハーブ&プラントショップでは25日までクリスマスリースを作ることができます(要予約)
また12月15日の日曜日にはプランツギャザリングワークショップも開催されます(先着10名様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/eae6483918ced7f7e55198f600897b88.jpg)
今回も有機野菜と館ヶ森高原豚のお料理を美味しくいただきました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます