にほんブログ村 今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは東松山で有名なやきとりのお店「三金」さん(^。^)y-.。o○
住所:〒356-0003 埼玉県ふじみ野市大原1‐2‐14 電話:049‐267-5328
営業時間:11:00~24:00席数:テーブル席 4人掛け5卓 2人掛け4卓 二階100名宴会可能
定休日:年中無休 喫煙:可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩7,8分
喫茶・万紫麿和食・万紫麿
うどん・きらく ・・・だったお店の後にらあめんとやきとりの2枚看板でオープン
らあめんは昨年、閉店し同グループ内の大我井店に移転した。よか楼・熊谷店のプロデュースのお店です。
江南店を閉めて、元の熊谷店に程近い処に再開してます
お店紹介等々で、熊谷の名店・らあめんよか楼さんプロデュースと為ってますが、もう一年以上も前から有名無実の状態です
今は気軽に昼は定食、夜は焼き鶏で一杯と言った処が正確かな、厨房は中華料理のお店で修業をしてた、コックさんになってます
こちらのお店、オープン当初は熊谷市星川に在ったよか楼さんの御主人も息子さんも暫くは常駐してまして、態々美味しい醤油らあめん
・・を求めて行かなくても大変重宝してました・・・が、その後江南で復活してそちらへ移ってしまってからは、普通のラーメンの提供に
その後江南も閉めて一時は星川に再オープンするも、今は其処も閉めて大我井の方へ・・・($・・)/~~~
オープンして直ぐの店内、当然ながら一番乗りで誰も居ませんが、後客さん4名のグループ見えました
もう少しですね~お昼には近くのリーマンさん達で賑わうでしょうね、当初の麺とは全く違ってしまいましたが、ラヲタは見えずとも
普通に定食をお昼に食べるには、広々とした店内はとても重宝出来ます、リーズナブルなのが一番でしょう
取り敢えず休日の午前・・生ビールに合うとてもいい天気(笑)
まあ、雨でも雪でもこの手の美味しいお水は好きでは有りますが・・・。
サービスのポテトサラダで一杯頂きます
今日はこの後、カフェでカレーを頂く予定が有るので、そそくさとメインの麺を頼みました
らーめん定食750円を、お新香とミニ丼等のセットになった物です、前回は鯵フライでしたが、今日はミニ玉子丼
見るからに昔懐かしい醤油らーめんの風情ですが、トッピングの三つ葉が今風でしょうか
醤油に特化してたよか楼さん、此の醤油たれは今でも挽き続けられてる物かな色と香りはそう思える物です
雑誌風に編集すればの様に成りますが( ..)φメモメモ
ミニでは有りますが、ちょっとしょっぱ目の玉子丼も何気に懐かしいなあ
麺は所謂中華麺の形相では有りますが、自家製麺に近い細麺使用ですね
以前の辛口らあめんが食べたくなりますが・・あの味は今は既に何処でも戴けません、残念です
どうもご馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆