にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします
麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんは「中村屋総本山」さんです(^。^)y-.。o○
住所:埼玉県川越市伊佐沼397‐3 電話番号:不明 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00(日曜日も夜の部営業)
定休日:月曜日 喫煙:禁煙 アクセス:JR埼京線「南古谷駅」徒歩42分 駐車場:有り(25台分) 開店日:2015年8月5日
大門製麺所を辞めて独立新規オープン 自家製麺 大宮に二号店 三号店は煮干しとは別物のお店らしい・・・。
2017年3月4日(土曜日)18時04分訪問。先客さん1名、後客さん4名と言う店内麺バー構成の宵
強風に依って壊れた提灯は未だの様で・・・。暖簾の三つの丸、今思えば三号店で完結するのか・店舗展開、総本山にした所以も其処に
大門から独立して、態々屋号に総本山とつけた処に2号店・3号店のの展開が有ると
今は2号店大宮の店主に成ってる末弟に大門時代に言った覚えが有ります、此の丸重ねの暖簾を観る度に懐かしい想いも
さて何時もの様に券売機で極濃厚煮干そば750円のボタンをぽちっとして店内へ
土曜訪問に驚く長兄の店主さんに休日出勤の旨を(#^.^#)
早速並盛で創って貰います
程無くして眞白き丼で大振りの蓮華を添えての提供
セメント色の何時ものニボコテのスープ
鶏白湯と水分比20%の煮干量・・煮出した後の一手間レシピ、しっかり脳裏に刻んだ筆者完全コピーは既に済んでます(#^.^#)
じっくり煮込まれたホロホロのバラ叉焼
時流とは間逆の個性的な物を置くまでも追及する、店主さん・・・。美味しいです
加水率37%のブレンド小麦。
何も言う事は無く、旨いの一言
表面の滑らかな物が、必要以上にスープを絡めないのがベスト
パッツンとした細麺の旨みを醸しだしてくれます
濃厚なのに後味すっきりの一杯、今宵も堪能しました
どうも御馳走様でした
また来ますね(^_-)-☆