ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

ディープ・パープル・イン・ロック (Deep Purple In Rock)

2007年07月31日 | 名盤

 
 1960年代のディープ・パープルは、「イギリスのヴァニラ・ファッジ」と例えられていたように、アート・ロックとかニュー・ロックなどと呼ばれた一群にカテゴライズされていました。このオルガン主体のサウンドを押し進め、クラシックとの融合をさらなるものにしてゆきたい、と考えていたのがジョン・ロードです。しかしリッチー・ブラックモアは「サウンドをハードなロックにシフトしたい」と強く主張し、「アルバム1枚だけ自分の好きなようにやってみて、ファンの反応を見たい」と提案しました。その提案が受け入れられて制作されたのが「ディープ・パープル・イン・ロック」です。


 リッチーとジョンの2本の柱が音楽的に対立したわけですが、よくこの時にバンドが分裂しなかったなあ、というのが正直な感想です。「音楽観の違い」という理由だけで解散に追い込まれるバンドはたいへん多いのですから。
 結果から言うと、リッチーの志向はロック・ファンに大いに受け入れられました。この「イン・ロック」は全英チャート最高4位、同トップ10に26週もランクされるという大ヒットを記録したのです。


     


 バンドの勢いといい、テクニックといい、文句のつけようがないと思います。それに加えて注目されるのが曲の良さです。
 「安定」とか「成熟」などの言葉の対極にある、若々しくて尖がった激しさがアルバム全体を貫いています。
 荒削りながら全編通して感じられるテンションの高さや、ハードでギラギラしたリッチーのギターがとりわけ目立つ、ハード・ロック史上に残る名作のひとつではないでしょうか。
 このアルバムから新加入したイアン・ギランの、パワフルなヴォーカルもリッチーの志向にぴったりとマッチしていて、リッチーのハード・ロック志向をより押し進める役割を果たしているようです。


 イントロからパワー全開の衝撃的ナンバー「スピード・キング」は、いわばハード・ロックに進路を変更したパープルからのアツい挨拶、とも言えるでしょう。曲途中で聴かれるギター・ソロ、オルガン・ソロのバトルと、その後のリッチーのギター・ソロは聴き物です。イアン・ギランのハイ・トーンでのシャウトもカッコいいですね。この曲は、パープルのライヴでの重要なレパートリーのひとつです。
 リッチーのリフがぐいぐい曲を引っ張る「ブラッドサッカー」では、交互に入れ替わるギターとオルガンのソロ交換にも耳を奪われます。
 「チャイルド・イン・タイム」はレッド・ツェッペリンの「天国への階段」にも匹敵する名曲だと思います。10分以上の大作で、曲の展開がとてもドラマティック。イアン・ギランの真っ向から聴かせてくれるメタリックなシャウトと、リッチーの鬼気迫るギター・ソロも圧巻です。
 ギターとオルガンの重なったヘヴィーなリフを持つ「イントゥ・ザ・ファイア」もライヴでよく取り上げられるナンバーです。


     


 リッチー・ブラックモアは、自分の進みたい方向にバンドを導き、それがさらには各メンバーの最良の状態を引き出すことに繋がっているようです。
 どのアルバムよりもアグレッシヴなリッチーのギター、パワフルでエモーショナルなイアン・ギランのヴォーカル、ツボを心得たイアン・ペイスのドラム、クラシカルな響きでハードなプレイから堅実なバッキングまでこなすジョンのオルガン、安定してボトムを支えるロジャーのベース、そしてまるでライヴを思わせるようなパワフルで荒々しいサウンド、これぞまさしくハード・ロックだと言えるでしょう。



ディープ・パープル・イン・ロック/Deep Purple In Rock
 ■歌・演奏
   ディープ・パープル/Deep Purple 
 ■リリース
   1970年6月3日
 ■プロデュース    
   ディープ・パープル/Deep Purple
 ■収録曲
  【Side-A】
   ① スピード・キング/Speed King
   ② ブラッドサッカー/Bloodsucker
   ③ チャイルド・イン・タイム/Child in Time
  【Side-B】
   ④ フライト・オブ・ザ・ラット/Flight of the Rat
   ⑤ イントゥ・ザ・ファイア/Into the Fire
   ⑥ リヴィング・レック/Living Wreck
   ⑦ ハード・ラヴィン・マン/Hard Lovin' Man
   *All Tracks Written By Blackmore-Gillan-Glover-Lord-Paice  
 ■録音メンバー
  ☆ディープ・パープル/Deep Purple
   イアン・ギラン/Ian Gillan (vocal)
   リッチー・ブラックモア/Ritchie Blackmore (guitar)
   ジョン・ロード/Jon Lord (keyboards)
   ロジャー・グローヴァー/Roger Glover (bass)
   イアン・ペイス/Ian Paice (drums)
 ■チャート最高位    
   1970年週間チャート  アメリカ(ビルボード)143位、イギリス4位、日本(オリコン)68位 



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この素晴らしき世界 (What ... | トップ | ウィズアウト・ユー (Witho... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土佐のオヤジさん (MINAGI)
2007-08-03 09:39:34
こんにちは~
TBもコメントも大歓迎でございます~(^^)
涙まで出る、ということは、よほど深い思い入れがあるんでしょうね。
確かに当時のリッチーは、ある意味ひとつ飛び抜けた存在のギタリストでした。
驚異的な速弾きだけじゃなくて、とても感情がこもったプレイでしたよね。
だから聴いててよけいに刺激されたんだと思います。
それにしても、発表後40年が経とうとしているのに、荒々しさがそのまま保たれているのは凄いことですよね。
へんに古びたりしないで、エネルギーを持続させているアルバム、そうそうないと思います。
録音当時のエネルギーやノリがケタ違いに凄かったんでしょうね。
だからこそ今までこのアルバムが支持されてきたんだろうし、これからもまず間違いなく支持さけ続けることでしょうね。
返信する
Unknown (土佐のオヤジ)
2007-08-02 22:19:21
こんばんわ。
TBだけでは、気が済まなくて、コメントです。
このアルバム。あまりに僕の中学時代の思い出がこみ上げて涙してしまいます。
当時の僕はリッチーを、神様みたいに思ってましたから・・・。
んで、テンションの高さは、皆さんが言っているように、「マシン・ヘッド」よりも、「イン・ロック」が上ですな。ジャケットはイマイチだけど・・・。
改めて聴くと、若いリッチー・ブラックモアの思いが爆発したすごいアルバムだと思います。
ロック好きで、
「このアルバム嫌い!」
って人、まず、いないと思いますよ。
こういう、若いノリで、ガンガンとぶちかましてゆくアルバムは、長い年月が経っても、必ず多くの人に、支持されると思います。
返信する
オンデン1970さん (MINAGI)
2007-08-02 09:05:21
>突っ込み
 たしかに(笑)。でもこの仰々しさはハード・ロック・バンドには似合っている気も・・・。

「ヤング・ミュージック・ショウ」にはたいへんお世話になりましたよ~。まだロックのビデオなんてそうそう売ってないし、家にもまだVTRはなかったしで、貴重な番組でした。
しかしオンデンさんのところには雑誌やポスターばかりでなく、ビデオのお宝も存在する!?(羨)

>イアン・ギランに似たオバちゃん
 ううむ、若い頃のギランならばけっこう男前のオバちゃんかも。(^^)
 ぼくの知り合いにはチック・コリアに似たおぢさんがいます。でも、見てもあんまり嬉しくないです~(^^;)
返信する
リッチー・ブラックモアが一番似てる (オンデン1970)
2007-08-01 22:44:04
まず、ジャケを見て「大統領じゃないんですから~!」って突っ込みいれませんでしたか?
私がこのIn Rockを持っていて、友人がマシン・ヘッドを買ったのでお互い取替えっこしてダビングしました。
昔NHKの「ヤング・ミュージック・ショー」の最終回スペシャルで「チャイルド・イン・タイム」のスタジオライブ(お客さんつき)をやったんですよ。買ったばかりのベータのVTRで録画しておいたのに、消してしまったようで、見つからないんです。(泣)
Youtubeに似たのはありますが、ちょっと違うような気がします。

昔、近所にイアン・ギランに似たオバちゃんがいて私は密かにパープルおばさんと呼んでました。
返信する
Nobさん (MINAGI)
2007-08-01 12:26:05
お暑う~ごじゃります~_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_ヘナヘナ~

最近「イン・ロック」のジャケ見ると反射的に王様を思いだしてしまいます(^^;)
「スモーク・オン・ザ・ウォーター」と「天国への階段」のイントロは聴き飽きたし弾き飽きました~。Nobさん、せっかくギター持ってるんだから、このへんだけでもマスターしたらどうでしょう。

ほほぉ~インギー君はリッチーを尊敬しているのですか・・・。あまりな俺様ぶりなだけに、自分以外は全員イモ!な~んて思っているのかと思ってました~。しかしインギー君に尊敬されるなんて、リッチー様の凄さを改めて感じましたぞ。
ブラックモアズ・ナイトは、いろいろ評を見ると、ほとんどの人が(?_?)状態なので、恐ろしくてまだ聴いておりません・・・(汗)
返信する
お暑う~ごじゃります~ (Nob)
2007-08-01 12:09:16
あら、今日は王様かと思いました(笑)
良いですよねーリッチー様。
インギー様も尊敬するリッチー様♪ 私も大好きです。
最初に聴いたのは、当時、クラスの男子が弾く「スモーク・オンザ・ウォーター」。あのイントロはもう聞き飽きました(笑)
ダントツに好きなのは「バーン」でございます。
その後のレインボーも大好きですが、ブラック・モアズ・ナイトになってからは、少々謎の人になってしまいました・・・フォークダンスみたい。
返信する
bugaluさん (MINAGI)
2007-08-01 08:16:34
 テンションの高さ、というか、生々しさ・荒々しさでは「マシン・ヘッド」より断然こちらですよね。
 そうなんですよ、曲が全部カッコいいんです~。記事書きながら聴いてましたが、アッという間に全編聴けちゃう感じ。
 やっぱりこの頃がパープルの黄金期ですかね~(^^)
返信する
カッコ良過ぎ! (bugalu)
2007-07-31 22:17:44
いやぁ、このアルバムは全曲、スんバラシイですね。
『Machine Head』が名盤と言われますが、ワタシはコッチこそがパープルの、・・・と言うより、70年代ハードロックの最高峰だと思います。
カッコ良過ぎ!
返信する
golden_70sさん (MINAGI)
2007-07-31 21:38:07
 ぼくも、イアン・ギランはハード・ロック/ヘヴィ・メタル・ヴォーカリストのひとつのヒナ形を作った偉大なヴォーカリストのひとりだと思います。
 golden_70sさんの仰る通り、間違いなく最高のロック・ヴォーカリストのひとりでしょうね~
 ぼくは、パープルの曲は、第3期までわりとまんべんなく好きなんですよ。どの時期のヴォーカリストも個性がはっきりしていて、聴き比べるのもまた楽しかったりするんですよね。(^^)
 あ、「バーン」も大好きな曲のひとつです~
返信する
イアン・ギランは・・・ (golden_70s)
2007-07-31 21:06:03
私はディープ・パープルってそれほど詳しく知りません。
が、イアン・ギランと言う人は最高のロック・ボーカリストの一人だと思います。
私もいろいろと洋楽を聴いてますが、これほどと思う人はなかなかいません。
ゆえに、ディープ・パープルはこの第2期が本当の黄金期だと思ってます。
とは言いながら、このバンドの一番好きな曲は「Burn」です。
返信する

コメントを投稿

名盤」カテゴリの最新記事