![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/6add5bbdd68fa6c537397f89e2cb14fb.jpg)
あっという間にお盆が過ぎました。まだまだ酷暑の日々ですが、風景には
秋の気配が。ご近所の葡萄もこんなに大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/19f5d7be96747ebea839a7da97c34f35.jpg)
まだ夏水仙は咲いていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/03a7608f5738c4b77bae0497755dbc92.jpg)
花々は心なしか秋の色合い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/3d8de64d58456d0fe9ea93f6411dfd76.jpg)
風船かずらや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/61b95e49df2d59d5109f090e32b7a821.jpg)
蓼の花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/d37ff76b8eab25c1343fc1fb749e60df.jpg)
珊瑚樹も赤い実をつけ始めました。6月に白い可愛い花が咲くけれど、
赤い実が着くと、もう秋の気配です。季節の移り変わりの早いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/b49311a6161c8a35fe4b0ed1db5241f8.jpg)
二人目の孫が生まれました。めでたい。田舎からもらってきた珍し
いお酒で乾杯!左は滋賀県犬上郡多賀町多賀酒造の銘酒です。
多賀町は伊勢神宮より格式のある多賀神社のある町です。右の
お酒は、奈良吉野の銘酒「やたがらす」。吉野杉の枡が付き、吉
野杉のケースに入り、お酒もほんのり杉の香りがします。やたが
はサッカー日本代表のユニフォームでもお馴染みの三本足のカラ
スです。神武天皇が東征して大和へ入るときに、吉野地方を案内
したという伝説のカラス。天照大御神の親神である伊邪那岐、伊
邪那美神を祀る多賀神社のある多賀のお酒と、天皇制創生期の
シンボル的存在の名がついたお酒と、奇しくも日本の古代を彷彿
とさせるお酒が揃いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます