まぁ・・・
仕事 の 流れ が変わったのも あるけれど、、、
昨日は 疲れました。。
何とかなる(かなぁ?)!
水泳の 教室 で・・・
ADHD は 難しいね。。
1 対 1 で おはなし すれば・・・
少し 向き合ってくれるのだが、、、
人 が 多くなってくると 興奮 し始める。。
プールの中では・・・
分けて はなしを するのは 難しいしなぁ。。(コーチ は おいら 一人だし、、、)
最近は、、、
わざと お尻 を だして、、 おちょくって来る。。
公共スポーツ施設 で 他の 方々 も 泳いでいるからね!
危険なこと!
他人に迷惑(一所懸命 やっている 子ども・仲間 の 邪魔をする)になる 行動をする!
は・・・
やはり 叱らざるえない。。
真の愛情を持て 甘やかすな
叱るときは全力で叱れ
深い ことば だな。。
専門学校 の 学生 や、、、
シニア の 方々 なら・・・
待つ(観察する、視る)ことで、、、
解決 する 方向性 を 見いだせることもあるが、、、
小学3年 は 難しいかな。。
けれど・・・
幼児の頃から 知っている ので、、、
信頼関係 は ある程度 ある と 感じている!
時間は かかるが・・・
決して 見捨ては しない!
昨日は・・・
神田川沿い。。
~~
8:30 ~ 12:30 中野区 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス 5名。。
久々・・・
皆さん 久しぶりに 全員集合 でした!(*^^*)
102歳 K澤さん ほぼ ソファー で 寝てましたが、、、
元気そうで 良かったです。。
17:00 ~ 17:50 大田区 平和島公園水泳場 小学生中級水泳教室 7名。。
ごちゃごちゃ した 感じの プログラム だったかな?
今年度 残り おいらの 担当は 3回!
もう一度・・・
イメージしなおして いい感じ で 終ろう。。
18:15 ~ 19:35 大田区 平和島公園水泳場 CLUB ナタシオン 11名。。
水泳を 学び に 来る!
という 感じ は なく・・・
遊びに くる! 感 が 強くなってきたな。。
それでも・・・
スポーツは 本来、、、
あそび!
それも 良しかな? とも 思う。。
けれど・・・
一所懸命 泳いでいる 子ども には ワンランクアップ を させてあげたい。。
しかし・・・
昨日は 寒かったな!
水仙の 花
そして今日・・・
9:45 ~ 11:10 練馬区 東大泉地区区民館 CLUB 木曜会 9名。。
今月は・・・
骨盤転がし から 入っています。。
骨盤を 前後・左右 に 転がせれば、、、
姿勢も良くなり、、、
下半身の 負担 も 減ります。。
椅子座位; ジャンケンレク ~ 骨盤転がし ~ 整体操基本動 ~ 整体操あしトレ ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ → 腰筋トレ ~ 手・腕ストレッチ ~ 立位; ダンベル体操 ~ 床臥位; テニスボール整体 ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 伸びの運動
西武池袋線 大泉学園駅
13:00 ~ 17:30 中野区 ふくろうスポーツ館 事務処理&パーソナルトレーニング。。
日; 勤務表
月; 勤務表
作成後・・・
Kちゃん(発達障害) の 月1 パーソナル!
帝京平成 の 看護学部 の 学生 が 途中で 入って来て 緊張 した感じはありましたが、、、
流れ を しっかり 掴んでいて・・・
楽しみながら 行っています。。
禅定院 冬の 大銀杏。。
全人スポーツ教育!
がんばりましょ。。(*^^*)