![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/8d151736656c1c4785d3f9f52f7d7cbe.jpg)
内幸町一丁目街区・TOKYO CROSS PARK構想 セントラルタワーの進捗状況:取り壊し率90% 2024年12月12日
千代田区の内幸町一丁目地区内に建ち並んでいる東京電力本社ビル、みずほ銀行内幸町本部ビル、NTT日比谷ビル、NTT霞ヶ関ビル、同別館、東京電力日比谷変電所、日比谷U-1ビル、帝国ホテル東京本館、帝国ホテルタワー等の一体的な再開発計画の内幸町一丁目街区・TOKYO CROSS PARK構想です。再開発の敷地内を北地区・中地区・南地区の3つに分けることになり、北地区には帝国ホテル新本館及び、オフィスや商業施設、サービスアパートメント、賃貸住宅等を備えたノースタワーを整備します。中地区にはオフィスやホテル、ホール、宴会場、産業支援施設等を備えたセントラルタワー、南地区にはオフィスやホテル、ウェルネス促進施設等からなるサウスタワーをそれぞれ整備します。
「TOKYO CROSS PARK構想」で実現する3つのCROSS
CROSS 1:日比谷公園と街をつなぐ
隣接する日比谷公園と当街区を道路上空公園でつなぎ、日比谷・内幸町エリアの回遊性を高めます。周囲に開かれ、公園と一体となった緑と水の豊かな空間に人々が集まり、安心・安全に心地よい時間を楽しむことができる、ウォーカブルな街づくりを実現します。
CROSS 2:都心主要拠点から多様な人が集まり、交わる結節点
大手町・丸の内・有楽町・銀座・霞が関・新橋といった様々な特性をもつ都心主要拠点の結節点に位置する当街区の立地を活かし、働く、遊ぶ、憩う、滞在する等あらゆる目的を持つ人々が交流し、唯一無二の体験ができる街づくりを実現します。
CROSS 3:事業者10社の共創
この地に根差した事業者10社が共創し、街づくり、デジタル、おもてなし、well-being、カーボンニュートラル・防災等それぞれの分野の強みをかけあわせて、新たな価値創造や社会課題解決を推進する、次世代スマートシティを実現します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/af0f5474014a2d5920d0c71626964ecf.jpg)
内幸町一丁目街区完成イメージです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/650196621561efe2c24714b9fe103aca.jpg)
街区と日比谷公園をつなぐ道路上空公園(イメージ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/46fe1dc9ed286de18fd1049be2f20d54.jpg)
銀座側から2haの大規模広場を臨む(イメージ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/0ad58f73a653e1299d2eeeb4c2b5ecbf.jpg)
北地区・新本館
事業者 株式会社帝国ホテル 三井不動産株式会社
敷地面積 約2.4ha
計画容積率 約1,340%
延べ床面積 約15万㎡
高さ・階数 約145m 地下4階・地上29階
主要用途 ホテル・宴会場等
工事開始 2031年度
完成 2036年度
北地区・ノースタワー
事業者
敷地面積
計画容積率
延べ床面積 約27万平方メートル
高さ・階数 約230m 地下4階・地上46階
主要用途 オフィス・商業・サービスアパートメント・賃貸住宅等
工事開始 2024年度
完成 2030年度
中地区・セントラルタワー
事業者 NTT都市開発株式会社・公共建物株式会社・東京電カパワーグリッド株式会社・三井不動産株式会社
敷地面積 約2.2ha
計画容積率 約1,320%
延べ床面積 約37万㎡
高さ・階数 約230m 地下6階・地上46階
主要用途 オフィス・商業ホテル・ホール・宴会場・産業支援施設等
工事開始 2022年度
完成 2029年度
南地区・サウスタワー
事業者 第一生命保険株式会社・中央日本土地建物株式会社・東京センチュリー株式会社・東京電カパワーグリッド株式会社
敷地面積 約1.9ha
計画容積率 約1,340%
延べ床面積 約31万㎡
高さ・階数約230m地下5階地上43階
主要用途 オフィス・商業ホテル・ウェルネス促進施設等
工事開始 2022年度
完成 2028年度
プレスリリース:三井不動産株式会社発表の報道資料 2022年3月24日
都心最大級延床約110万m2、日比谷公園と一体となった比類なき街づくり 「TOKYO CROSS PARK構想」を発表
内幸町一丁目街区における次世代スマートシティプロジェクト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/7f52369b8bb96c2ebbc8a7c587a9d778.jpg)
西側から、「日比谷通り」の歩道内から「TOKYO CROSS PARK・中地区」の再開発工事区画の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/9f5b8d556c4f181adc9334cc085a369a.jpg)
西側から、「日比谷通り」の歩道内から「TOKYO CROSS PARK・中地区」の再開発工事区画の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/db9824e17d1858613d4640dd8cfa91a8.jpg)
北西側から、「日比谷通り」の歩道内から「TOKYO CROSS PARK・中地区」の再開発工事区画の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8e0f5dff2f54139175dd727ccf1bc2b5.jpg)
「日比谷通り」の歩道内から西側一帯に広がっている「東京都立日比谷公園」の緑地帯内にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/02a02cf0dc77298164511cff34ea1355.jpg)
南東側から、「東京都立日比谷公園」の緑地帯内に整備されている第二花壇の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/de403df2068533e533d29a8d9898c760.jpg)
南側から、「東京都立日比谷公園」の緑地帯内に整備されている第二花壇の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/7a07d0f097e1bfe3b3ce5d1879a66a1a.jpg)
南側から、「東京都立日比谷公園」の緑地帯内に整備されている第二花壇の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/a165f19282ba0ab0e912fe421ea81ad5.jpg)
「東京都立日比谷公園」の緑地帯内に整備されている第二花壇脇に整備されている歩行者用通路を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/f8bd843e9e4eadf66dcab272cfb3ab34.jpg)
歩行者用通路脇にはベンチも設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/2fc4d202a3b2983787415cfeeda697fc.png)
内幸町一丁目地区・TOkYO CROSS PARK中地区の地図です。