緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の北の丸公園:田安門前交差点から靖国通り・九段坂下交差点前まで PART2

2021年06月19日 06時01分00秒 | 皇居周辺・城西


靖国通りの「田安門前交差点」上に架橋されている歩道橋上から東側(九段坂下方向)へ向かって伸びている「靖国通り・九段坂」の下り坂を撮影しました。




東京都心部を東西方向に通っている幹線道路となっている「靖国通り」の大通りですが、2回目の緊急事態宣言が発令されている時期であっても、車の交通量は非常に多かったです。




北西側から、靖国通りの「田安門前交差点」上に架橋されている歩道橋上から「北の丸公園」の緑地帯の敷地北端部に整備されている「田安門」を見渡して撮影しました。




北西側から、靖国通りの「田安門前交差点」上に架橋されている歩道橋上から「北の丸公園」の敷地西側に広がっている九段南一丁目地区のオフィスビル街を見渡して撮影しました。




南西側から、靖国通りの「田安門前交差点」上に架橋されている歩道橋上から交差点の北東角に建っている「九段坂上KSビル」の建物の全景を撮影しました。




北西側から、靖国通りの「田安門前交差点」上に架橋されている歩道橋上から「北の丸公園」の緑地帯の敷地北端部に整備されている「田安門」を見渡して撮影しました。奥には「日本武道館」の屋根が写っているのが見えます。




歩道橋から地上に下りて、靖国通りの「田安門前交差点」の北西側の「靖国神社」の正門入口前にやってきました。北西側から、「田安門前交差点」から東側(九段坂下交差点方向)へ向かって伸びている「靖国通り」を撮影しました。




「田安門前交差点」の横断歩道を渡って、「靖国通り・九段坂」の歩道を東側(九段坂下交差点方向)へ向かって歩いていきます。




東側から、九段北一丁目地区内に広がっている「靖国神社」の境内の中を見渡して撮影しました。1月下旬の真冬の時期だったので、「靖国神社」の敷地内も人通りはほとんどありませんでした。




北西側から、「靖国神社」の正門入口前から靖国通りの「田安門前交差点」の全景を撮影しました。




「靖国通り・九段坂」の歩道を東側(九段坂下交差点方向)へ向かって歩いていきます。九段北一丁目地区内に建っている「九段坂上KSビル」の敷地脇を通り抜けていきます。




「靖国通り・九段坂」の歩道を東側(九段坂下交差点方向)へ向かって歩いていくと、前方に「昭和館」の建物が見えて来ました。




「靖国通り・九段坂」の歩道を東側(九段坂下交差点方向)へ向かって歩いていきます。東京地下鉄東西線の九段下駅の2番出口脇を通り抜けていきます。




靖国通りの「九段坂下交差点」の北西角に建っている「北の丸スクエア」の高層オフィスビルの敷地脇を通り抜けていきます。かつての「旧日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)」の本社跡地に再開発によって生まれた高層オフィスビルとなっています。




「靖国通り・九段坂」の歩道を東側(九段坂下交差点方向)へ向かって歩いていくと、前方に「九段坂下交差点」が小さく見えて来ました。




「靖国通り・九段坂」の長大な坂道の坂下にある「九段坂下交差点」前にやってきました。交差点の真下には東京地下鉄東西線の九段下駅ホームが整備されています。




北西側から、靖国通りの「九段坂下交差点」の全景を撮影しました。これで1月下旬の時期の北の丸公園の緑地帯内の散策は終わりです。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の北の丸公園:田安門前... | トップ | 2月の東京タワー:大展望台... »
最新の画像もっと見る

皇居周辺・城西」カテゴリの最新記事