緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!! ※ブログタイトルを変更しました。

10月の豊洲市場5街区:青果棟内の見学通路と見学デッキ内 PART1

2019年01月05日 06時00分00秒 | 江東・お台場


西側から、「青果卸売市場」の敷地内に整備されている「小口買参買付場」の全景を見下ろして撮影しました。買付場の真上には屋根で覆われていて、屋根上も緑化されているのが見えました。




南西側から、「青果卸売市場」の建物群に併設されている「漬物卸売場棟」「魚卵卸売場棟」の建物群を撮影しました。




南東側から、5街区(青果棟)の敷地内を通っている連絡デッキと併設されている「関連飲食棟」の建物を撮影しました。私のような一般人でも入れる飲食店舗などが入居しています。




敷地内の連絡デッキ上から、5街区(青果棟)の敷地西側を通っている「環状第2号線(環二通り)」方向を見渡して撮影しました。




連絡デッキの終点部にやってきました。これから5街区内の「青果卸売市場」の建物内を散策していきます。




私のような一般人が「青果卸売市場」の建物内で入ることが出来るのは、2階フロア内の「見学通路」「見学デッキ」内だけとなっています。




これから「青果卸売市場」の建物2階フロア内に整備されている「見学通路」「見学デッキ」内を歩いていきます。2階フロアのエントランスホールに設置されている見取り図を撮影しました。




2階フロアの「見学通路」内を通り抜けていきます。




2階見学通路内から、1階の「青果仲卸売市場」の施設を見下ろして撮影しました。




平日の午前中の時間帯だったので、青果仲卸の取引は終わっているみたいですね。




「青果仲卸売市場」の店舗群を見下ろして撮影しました。




東側から「青果仲卸売市場」の通路や店舗群を見下ろして撮影しました。




2階フロアの見学通路内から、「東京シティ青果株式会社」の専用区画の入口を撮影しました。築地市場の青果卸売場棟から機能がそのまま移転してきたわけですね。




2階見学通路内を道なりに歩いていきます。




1階の「青果仲卸売市場」の通路内はひっそりとしていました。




見学通路内を通り抜けて、同じく2階フロア内の「見学デッキ」にやってきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場5街区:5街区敷地内の連絡デッキを進んで青果棟へ PART2

2019年01月04日 06時01分00秒 | 江東・お台場


「5街区(青果棟)」の敷地内を通っている連絡デッキ内を歩いて、「青果卸売市場」の建物前に向かいます。




西側から、「5街区(青果棟)」の敷地内を通っている連絡デッキ内から、「青果卸売場市場」の建物群の敷地北側を通っている構内道路の全景を撮影しました。




北西側から「関連飲食棟」の建物の全景を撮影しました。




「5街区(青果棟)」の敷地内を通っている連絡デッキを道なりに歩いていきます。




北側から、「青果卸売市場」の建物群の敷地西側に整備されている「西側待機駐車場」の全景を撮影しました。




「西側待機駐車場」の敷地前から「青果卸売場市場」の建物へ向かって伸びているスロープ道路の全景を撮影しました。




連絡デッキを歩いて、「豊洲市場青果棟」の建物へ向かって歩いていきます。




「関連飲食棟」の建物前から振り返って、「5街区(青果棟)」の敷地内を南北方向に通っている連絡デッキの全景を撮影しました。




「関連飲食棟」の建物前から北側を見渡して撮影しました。ゆりかもめの市場前駅舎や、「豊洲大橋南詰交差点」上に架橋されているペデストリアンデッキが広がっているのが見えます。




「5街区(青果棟)」の敷地内を通っている連絡デッキの南端部が見えて来ました。




「関連飲食棟」の建物の敷地南側を通っている連絡デッキを歩いていきます。




「5街区(青果棟)」の敷地内を通っているこの連絡デッキですが、地上から7メートル近くのかなり高い位置を通っているのがわかりますね。




北側から、「青果卸売市場」の建物群の敷地西側を通っている構内道路を見下ろして撮影しました。「青果卸売市場」の建物の西側にはトラックへの詰め込み場が整備されています。




「青果棟」の一般者陽の入口の真下に整備されている詰め込みスペースを見下ろして撮影しました。




連絡デッキの直角カーブを通り抜けていくと・・・。




前方に「豊洲市場青果棟」の一般用入口が見えて来ました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場5街区:5街区敷地内の連絡デッキを進んで青果棟へ PART1

2019年01月04日 06時00分00秒 | 江東・お台場


「豊洲大橋南詰交差点」上に架設されているペデストリアンデッキ上から、5街区(青果棟)の敷地内を見渡して撮影しました。手前側には「千客万来施設棟」の予定地の広大な敷地が広がっています。




5街区(青果棟)の敷地の北西角に整備予定だった「千客万来施設棟」の敷地ですが、現在はアスファルトで敷き詰められた状態で放置されています。




南西側から、ゆりかもめの市場前駅舎の全景を撮影しました。2018年10月11日の豊洲市場の開場以来、多くの来場者の人達で賑わっています。




東側から、回廊状に整備されているペデストリアンデッキの南側の橋桁の全景を撮影しました。




南西側から、「豊洲大橋南詰交差点」上に回廊状に整備されているペデストリアンデッキの東側の橋桁部分を撮影しました。




「5街区(青果棟)」の敷地内に向かって伸びている連絡デッキの全景を撮影しました。




「5街区(青果棟)」の敷地内を通っている連絡デッキを道なりに歩いて、青果棟の建物入口に向かいます。西側から、5街区(青果棟)の敷地の北西角の「千客万来施設棟」の整備予定地の全景を撮影しました。




「5街区(青果棟)」の敷地内を通っている連絡デッキ内から、ゆりかもめの市場前駅舎やペデストリアンデッキを見渡して撮影しました。




南西側から、ゆりかもめの市場前駅舎の全景を撮影しました。




西側から、「5街区(青果棟)」の敷地の北西角に設置されている「青果門」の一帯を撮影しました。正面には、青果門の脇に建っている小口買参棟の建物が建っているのが見えます。




南側へ向かって伸びている連絡デッキの歩道を歩いていくと、前方に「青果卸売場市場」の建物群が見えて来ました。今まで工事期間中は敷地外から眺めるだけでしたが、ようやく敷地内に入ることが出来るようになりましたね。




北西側から、青果棟の敷地に併設されている「魚卵卸売場棟」「漬物卸売場棟」の建物群を撮影しました。




「5街区(青果棟)」の敷地内を通っている連絡デッキの脇に建っている「関連飲食棟」の建物を撮影しました。私のような一般訪問者が訪れることが出来る、数少ない施設の一つとなっています。





6街区(水産仲卸売場棟)の敷地東側の「千客万来施設棟」の予定地は業者専用の駐車場として活用されていますが、こちら側の予定地は吹きさらしのままとなっていました。




東側から、環状第2号線の「環二通り」越しに7街区内の「管理施設棟」の建物の全景を撮影しました。




南東側から、「5街区(青果棟)」の敷地内の連絡デッキ内から「豊洲大橋南詰交差点」の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場5街区:市場前駅舎と豊洲大橋南詰交差点の周辺 PART2

2019年01月03日 06時01分00秒 | 江東・お台場


「豊洲大橋南詰交差点」真上に回廊状に整備されているペデストリアンデッキ上から、北側へ向かって伸びている「環状第2号線」を撮影しました。2018年11月4日に暫定開通して、一般車両も通ることが出来るようになりました。




環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。




南東側から、6街区の敷地東側の「千客万来施設棟」の予定地を撮影しました。工事は凍結状態となっていて、現在は業者専用の駐車場として活用されていました。




回廊状のペデストリアンデッキの北西角前にやってきました。「6街区(水産仲卸売場棟)」の敷地内へ向かって伸びている連絡デッキを撮影しました。




北西側から、「6街区(水産仲卸売場棟)」の敷地前から「豊洲大橋南詰交差点」の全景を撮影しました。




ペデストリアンデッキ内を通り抜けて、「5街区(青果棟)」の敷地前に向かいます。ゆりかもめの市場前駅舎脇を通り抜けていきます。




東側から、回廊状のペデストリアンデッキの北側の橋桁(晴海運河側)を見渡して撮影しました。




市場前駅舎前を通り抜けて、回廊状のペデストリアンデッキの南東角前にやってきました。平日の午前中の時間帯だったので、多くの一般の見学者の人達で賑わっていました。




ペデストリアンデッキ上から、東側(晴海大橋南詰交差点方向)へ向かって伸びている東京都道484号豊洲有明線の歩道を見下ろして撮影しました。




ペデストリアンデッキ上から、5街区(青果棟)の敷地の北西角に設置されている「青果門」の周辺を撮影しました。正面には「小口買参棟」の建物が建っているのが見えます。




ペデストリアンデッキ上から、5街区内の「青果卸売市場」の建物群を撮影しました。午前中の時間帯ですでに取引は終わっているためか、敷地内はひっそりとしていました。




北西側から「青果卸売市場」の建物群をズームで撮影しました。




青果卸売市場の建物群の北西側に併設されている「漬物卸売場棟」「魚卵卸売場棟」の建物群を撮影しました。




5街区の敷地内に建っている「関連飲食店舗棟」の建物を撮影しました。




「関連飲食店舗棟」の建物の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場5街区:市場前駅舎と豊洲大橋南詰交差点の周辺 PART1

2019年01月03日 06時00分00秒 | 江東・お台場


ゆりかもめの市場前駅舎から、環状第2号線と東京都道484号豊洲有明線が交差している「豊洲大橋南詰交差点」の全景を撮影しました。




2018年10月中旬の時点においては、環状第2号線の湾岸区間(豊洲大橋~築地大橋区間)はまだ閉鎖されているので、この交差点はT字路として活用されています。




「豊洲大橋南詰交差点」の真上に、回廊状に整備されているペデストリアンデッキを歩いていきます。市場前駅舎と、豊洲市場の3街区とを連絡する機能を有しています。




北西側からゆりかもめの市場前駅舎の全景を撮影しました。この駅舎自体は2006年3月27日に開業していて、12年の歳月を経てようやく本来の機能を果たし始めたことになりますね。




ペデストリアンデッキ上から、市場前駅舎の北側一帯の東京ガス社有地を見渡して撮影しました。正面には「東京ガス豊洲スマートエネルギーセンター」の建物が建っているのが見えます。




「東京ガス豊洲スマートエネルギーセンター」の建物の全景を撮影しました。このエネルギープラントは、新豊洲地区一帯の冷暖房や電力供給などを担っている重要施設となっています。




ペデストリアンデッキ上から、東京ガスの社有地の広大な埋め立て地を見渡して撮影しました。東京ガス主導の大規模再開発計画の「TOYOSU22」が計画されています。




ペデストリアンデッキ上から、環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁を撮影しました。2018年11月4日に、環状第2号線の湾岸区間は暫定開通を迎えています。




環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁を撮影しました。2018年10月中旬の時点においては、「晴海FLAG」の工事用車両のみ通行を許可されています。




北東側から、ペデストリアンデッキ上から「7街区(水産卸売場棟・管理施設棟)」の敷地を撮影しました。正面に建っているのは「管理施設棟」の建物となっています。




北西側から、回廊状のペデストリアンデッキの東側部分(市場駅舎前側)の橋桁の全景を撮影しました。




東側から、回廊状のペデストリアンデッキの北側(晴海運河側)の橋桁を見渡して撮影しました。簡易的ではありますが、風雨用の屋根も付いているタイプのデッキとなっています。




ペデストリアンデッキ内から、「6街区(水産仲卸売場棟)」の建物群を撮影しました。正面に建っているのは、敷地東側に建っている「加工パッケージ棟」の鉄骨群となっています。




6街区の敷地東側の「加工パッケージ棟」の鉄骨群の全景を撮影しました。手前側は「千客万来施設棟」の予定地ですが、この2年間で色々なことがあって、現在は業者用の駐車場として活用されています。




北側から「豊洲大橋南詰交差点」の全景を撮影しました。交差点の真上に回廊状のペデストリアンデッキが整備されていて、その上をゆりかもめの軌道高架橋が直角カーブを描いているという構図になっています。




北東側から、7街区の敷地の北東角の「管理施設棟」の建物の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする