緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

(仮称)銀座ビル建替計画の進捗状況 2023年12月26日

2024年01月17日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)銀座ビル建替計画:工事進捗率10% 2023年12月26日
銀座一丁目地区内、国道15号線(中央通り)の銀座一丁目交差点そばに建っているヒューリック銀座ビル跡地に建設される(仮称)銀座ビル建替計画です。地上12階・地下3階建ての高層複合ビルが建設されることになります。2023年6月15日に工事着工し、2025年8月15日に完成予定となっています。

(仮称)銀座ビル建替計画
地名地番 東京都中央区銀座1-4-6ほか
住居表示 東京都中央区銀座1-7
主要用途 ホテル、事務所、店舗
工事種別 新築
構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎 直接基礎
階数 地上12階・地下3階建て
延床面積 12,890㎡
建築面積 950㎡
敷地面積 1,022㎡
着工 2023年6月15日
完成 2025年8月15日



南東側から、「銀座一丁目交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




南東側から、「銀座一丁目交差点」から西側へ向かって伸びている「銀座通り」を撮影しました。




南東側から、「銀座一丁目交差点」から銀座一丁目地区内に建っている「ポーラ銀座ビル」の高層複合ビルの全景を撮影しました。




東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「(仮称)銀座ビル建替計画」の解体工事区画の全景を撮影しました。




北東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「(仮称)銀座ビル建替計画」の解体工事区画の全景を撮影しました。



ヒューリック銀座ビル解体工事の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座貿易ビル(メルサ銀座2)解体工事の進捗状況 2023年12月26日

2024年01月16日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


銀座貿易ビル解体工事:取り壊し率30% 2023年12月26日
銀座二丁目地区内に建っているメルサー2などの商業施設が入っていた銀座貿易ビルの解体工事です。工事期間は2023年2月1日から2023年12月10日までとなっています。



南西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から解体工事中の「銀座貿易ビル」の低層階部分を撮影しました。




南西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から解体工事中の「銀座貿易ビル」を見上げて撮影しました。




北西側から、「銀座一丁目交差点」から南側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




北西側から、「銀座一丁目交差点」から東側へ向かって伸びている「銀座通り」を撮影しました。




北西側から、国道15号線(中央通り)の「銀座一丁目交差点」から解体工事中の「銀座貿易ビル」の低層階部分を撮影しました。




北西側から、国道15号線(中央通り)の「銀座一丁目交差点」から解体工事中の「銀座貿易ビル」を見上げて撮影しました。




北西側から、国道15号線(中央通り)の「銀座一丁目交差点」から解体工事中の「銀座貿易ビル」の全景を撮影しました。



銀座貿易ビル解体工事の現場の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低層階部分に工事用フェンスが組まれている銀座大倉別館 2023年12月26日

2024年01月15日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


北東側から、銀座マロニエ通りの歩道内から銀座五丁目地区内に建っている「銀座大倉別館」の建物を撮影しました。すぐ北側の銀座二丁目地区内には「銀座大倉本館」が建っていて、その別館となっています。




北東側から、銀座五丁目地区内に建っている「銀座大倉別館」の敷地北側を通っている「銀座マロニエ通り」を撮影しました。




北東側から、銀座マロニエ通りの歩道内から銀座五丁目地区内に建っている「銀座大倉別館」の低層階部分を撮影しました。低層階部分には工事用フェンスが整備されていて、これから何か工事が始まるのでしょうか。




北東側から、銀座マロニエ通りの歩道内から銀座五丁目地区内に建っている「銀座大倉別館」を見上げて撮影しました。




北東側から、銀座五丁目地区内に建っている「銀座大倉別館」の敷地東側を通っている「銀座すずらん通り」を撮影しました。




北西側から、銀座マロニエ通りの歩道内から銀座五丁目地区内に建っている「銀座大倉別館」の低層階部分を撮影しました。




北西側から、銀座マロニエ通りの歩道内から銀座五丁目地区内に建っている「銀座大倉別館」を見上げて撮影しました。




北西側から、銀座五丁目地区内に建っている「銀座大倉別館」の敷地西側を通っている「銀座西五番街通り」を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)銀座三丁目計画新築工事の進捗状況 2023年12月26日

2024年01月14日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)銀座三丁目計画新築工事:工事進捗率100% 2023年12月26日
銀座三丁目地区内に建っている銀座十字屋ビルの跡地に建設される(仮称)銀座三丁目計画新築工事です。




南東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「(仮称)銀座三丁目計画新築工事」の高層複合ビルを見上げて撮影しました。




東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「(仮称)銀座三丁目計画新築工事」の高層複合ビルの低層階部分を撮影しました。




東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「(仮称)銀座三丁目計画新築工事」の高層複合ビルを見上げて撮影しました。




北東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「(仮称)銀座三丁目計画新築工事」の高層複合ビルの低層階部分を撮影しました。




北東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「(仮称)銀座三丁目計画新築工事」の高層複合ビルを見上げて撮影しました。



(仮称)銀座三丁目計画新築工事に伴う地上解体工事の区画の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画の進捗状況 2023年12月26日

2024年01月13日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)GSプロジェクト新築工事:工事進捗率5% 2023年12月26日
銀座三丁目地区内、国道15号線(中央通り)の銀座三丁目交差点角に建っているサエグサ本館ビルの建て替え工事です。地上10階・地下2階建ての商業ビルが建設されることになり、2022年9月1日に工事着工し、2024年12月27日に完成予定となっています。建物内に入居していたアップルストア銀座店の店舗ですが、銀座八丁目地区内に仮店舗を作って営業しています。

(仮称)GSプロジェクト新築工事
地名地番 東京都中央区銀座3-2-7ほか
住居表示 東京都中央区銀座3-5
主要用途 店舗、事務所
工事種別 新築
構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、柱CFT造
基礎 直接基礎
階数 地上10階・地下2階建て
延床面積 4001㎡
建築面積 406㎡
敷地面積 451.56㎡
着工 2022年9月1日
完成 2024年12月27日



南東側から、「銀座三丁目交差点」前から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の敷地東側を通っている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




南東側から、「銀座三丁目交差点」前から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の敷地南側を通っている「銀座松屋通り」を撮影しました。




東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の全景を撮影しました。




北東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の全景を撮影しました。



(仮称)GSプロジェクト新築工事の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする