緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

コマツ本社ビル解体工事の進捗状況 2025年1月9日

2025年01月30日 06時00分00秒 | 再開発・港区


コマツ本社ビル解体工事:取り壊し率100% 2025年1月9日
港区の赤坂二丁目地区内、外堀通りの溜池交差点の南西角に建っているコマツ本社ビルの解体工事です。2024年1月から解体工事が始まり、跡地に新しい本社ビルが建設されることになります。新たなビルは地下2階・地上10階建てで、2026年9月の竣工を予定しています。



北西側から、赤坂一丁目地区と永田町二丁目地区の間を東西方向に通っている外堀通りの「溜池交差点」の全景を撮影しました。




北側から、赤坂一丁目地区と永田町二丁目地区の間を東西方向に通っている外堀通りの歩道内から赤坂二丁目地区内に建っている「東京ワールドゲート赤坂・赤坂トラストタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




北側から、赤坂一丁目地区と永田町二丁目地区の間を東西方向に通っている外堀通りの歩道内から「コマツ本社ビル」の跡地の全景を撮影しました。




「コマツ本社ビル」の建物が文字通り無くなったことによって、赤坂一丁目地区と永田町二丁目地区の間を東西方向に通っている外堀通りの歩道内から赤坂一丁目地区内に建っている「赤坂インターシティエア」の高層オフィスビルの全景を見渡せることが出来るようになりました。




北西側から、赤坂一丁目地区と永田町二丁目地区の間を東西方向に通っている外堀通りの歩道内から「コマツ本社ビル」の跡地の全景を撮影しました。




赤坂一丁目地区と永田町二丁目地区の間を東西方向に通っている外堀通りの歩道を西側へ向かって歩いていくと、高台上に建っている「総理大臣官邸」の敷地前にやってきました。




南西側から、赤坂一丁目地区と永田町二丁目地区の間を東西方向に通っている外堀通りの歩道内から永田町二丁目地区内に建っている「総理大臣官邸」の敷地を撮影しました。




南西側から、赤坂一丁目地区と永田町二丁目地区の間を東西方向に通っている外堀通りの歩道内から永田町二丁目地区内に建っている「総理大臣官邸」の敷地を撮影しました。



コマツ本社ビルの地図です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麻布台ヒルズレジデンスB棟... | トップ | (仮称)赤坂二・六丁目地区... »
最新の画像もっと見る

再開発・港区」カテゴリの最新記事