緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

銀座みつわビル改修工事の進捗状況 2024年12月3日

2024年12月21日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


銀座みつわビル改修工事:工事進捗率20% 2024年12月3日
銀座六丁目地区内、銀座みゆき通り沿いに建っている銀座みつわビルディングの改修工事です。



北西側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から銀座六丁目地区内に建っている改修工事中の「銀座みつわビル」を見上げて撮影しました。




北東側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から銀座六丁目地区内に建っている改修工事中の「銀座みつわビル」の低層階部分を撮影しました。




北東側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から銀座六丁目地区内に建っている改修工事中の「銀座みつわビル」を見上げて撮影しました。




建物の敷地沿いに設置されている工事用フェンスの案内板を撮影しました。



銀座みつわビルディングの地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座五丁目みゆきビル計画の進捗状況 2024年12月3日

2024年12月20日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


銀座五丁目みゆきビル計画:工事進捗率90% 2024年12月3日
銀座五丁目地区内、銀座みゆき通りと銀座西五番街通りとが交差しているそばにおいて進められている銀座五丁目みゆきビル計画です。

銀座五丁目みゆきビル計画
地名地番 東京都中央区銀座4-24、4-25、4-40
住居表示 東京都中央区銀座4-24
主要用途 物販店舗・飲食店・事務所・駐車場
工事種別 新築
構造 S造一部RC造、SRC造
基礎 場所打ちアースドリル造
階数 地上11階・地下2階建て
延床面積 3185.50㎡
建築面積 279.53㎡
敷地面積 327.82㎡
着工 2023年1月1日
完成 2024年8月30日



南西側から、「銀座五丁目みゆきビル計画」の再開発工事区画の敷地西側を通っている「銀座西五番街通り」を撮影しました。




南西側から、「銀座五丁目みゆきビル計画」の再開発工事区画の敷地南側を通っている「銀座みゆき通り」を撮影しました。




南西側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から「銀座五丁目みゆきビル計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




「銀座五丁目みゆきビル計画」の高層複合ビルの低層階部分には現在も工事用フェンスが設置されていますが、建物内には既に入ることが出来るようになっていました。




北西側から、「銀座西五番街通り」の歩道内から「銀座五丁目みゆきビル計画」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




北西側から、「銀座西五番街通り」の歩道内から「銀座五丁目みゆきビル計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




南東側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から「銀座五丁目みゆきビル計画」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




南東側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から「銀座五丁目みゆきビル計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。



銀座五丁目みゆきビル計画の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事の進捗状況 2024年12月3日

2024年12月19日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事:工事進捗率70% 2024年12月3日
銀座六丁目地区内、銀座並木通り沿いで行われている(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事です。地上10階・地下2階建ての商業ビルが建設されることになります。2011年7月30日に工事着工し、2024年11月30日に完成予定となっています。

(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事
地名地番 東京都中央区銀座105-1.21.22.23.25
住居表示 東京都中央区銀座105-2
主要用途 物販店舗、飲食店、事務所
工事種別 新築
構造 鉄骨造
基礎 ベタ基礎
階数 地上10階・地下2階建て
延床面積 6508.40㎡
建築面積 591.42㎡
敷地面積 660.03㎡
着工 2011年7月30日
完成 2024年11月30日



北西側から、銀座六丁目地区内を南北方向に通っている「銀座並木通り」の歩道内から「(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




西側から、銀座六丁目地区内を南北方向に通っている「銀座並木通り」の歩道内から「(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




西側から、銀座六丁目地区内を南北方向に通っている「銀座並木通り」の歩道内から「(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




南西側から、銀座六丁目地区内を南北方向に通っている「銀座並木通り」の歩道内から「(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




南西側から、銀座六丁目地区内を南北方向に通っている「銀座並木通り」の歩道内から「(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。



(仮称)銀座六丁目開発プロジェクト開発工事の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座五丁目計画(元リベラ銀座ビル新築工事)の進捗状況 2024年12月3日

2024年12月18日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


リベラ銀座ビル:工事進捗率20% 2024年12月3日
銀座五丁目地区内、銀座ソニー通り沿いで行われている元リベラ銀座ビルです。地上9階・地下1階建ての商業ビルが建設されることになり、2023年6月1日に工事着工し、2025年5月31日に完成予定となっています。

銀座五丁目計画
地名地番 東京都中央区銀座5-103-24ほか
住居表示 東京都中央区銀座5-4
主要用途 店舗
工事種別 新築
構造 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
基礎 杭基礎
階数 地上9階・地下1階建て
延床面積 719.48㎡
建築面積 78.97㎡
敷地面積 108.64㎡
着工 2023年6月1日
完成 2025年5月31日



南西側から、銀座五丁目地区内を南北方向に通っている「銀座ソニー通り」の歩道内から「リベラ銀座ビル」の工事区画の全景を撮影しました。



銀座五丁目計画の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)新Ginza Sony Park新築工事の進捗状況 2024年12月3日

2024年12月17日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)新Ginza Sony Park新築工事:工事進捗率90% 2024年12月3日
晴海通りの数寄屋橋交差点の南東角に整備されていた銀座ソニーパークの跡地に建設される(仮称)新Ginza Sony Park新築工事です。東京オリンピック終了後の2021年9月30日に閉園し、新ビルが建設されることになります。新ビルにも公園的な性格を持たせ、Ginza Sony Parkという名称をそのまま受け継がせます。2022年6月に着工し、2024年5月の竣工予定となっています。

(仮称)新Ginza Sony Park新築工事
地名地番 東京都中央区銀座5-101-1ほか
住居表示 東京都中央区銀座5-3-1
主要用途 店舗、飲食店、その他(展示場)
工事種別 新築
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎 直接基礎
階数 地上5階・地下4階建て
延床面積 4323㎡
建築面積 573.79㎡
敷地面積 711.66㎡
着工 2022年6月1日
完成 2024年5月31日



南西側から、「外堀通り」の歩道内から「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの鉄骨群の全景を撮影しました。建物自体は2024年8月15日に完成していて、2025年1月にグランドオープン予定となっています。




南西側から、「外堀通り」の歩道内から「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの鉄骨群の全景を撮影しました。




南西側から、「外堀通り」の歩道内から「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




南西側から、「外堀通り」の歩道内から「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




北西側から、「数寄屋橋交差点」前から東側(銀座四丁目交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」を撮影しました。




北西側から、「数寄屋橋交差点」前から南側へ向かって伸びている「外堀通り」を撮影しました。




外堀通りの「数寄屋橋交差点」の横断歩道を渡って、工事の最終段階に入っている「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの敷地前にやってきました。




西側から、外堀通りの「数寄屋橋交差点」前から「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの1階フロアの広場スペースを撮影しました。




外堀通りの「数寄屋橋交差点」前から「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの壁面部分を見上げて撮影しました。




北側から、外堀通りの「数寄屋橋交差点」前から「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの1階フロアの広場スペースを撮影しました。




南東側から、「銀座ソニー通り」の歩道内から「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




南東側から、「銀座ソニー通り」の歩道内から「(仮称)新Ginza Sony Park新築工事」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。



(仮称)新Ginza Sony Park新築工事の再開発工事区画の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする