緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画の進捗状況 2024年12月3日

2024年12月26日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


(仮称)GSプロジェクト新築工事:工事進捗率80% 2024年12月3日
銀座三丁目地区内、国道15号線(中央通り)の銀座三丁目交差点角に建っているサエグサ本館ビルの建て替え工事です。地上10階・地下2階建ての商業ビルが建設されることになり、2022年9月1日に工事着工し、2024年12月27日に完成予定となっています。建物内に入居していたアップルストア銀座店の店舗ですが、銀座八丁目地区内に仮店舗を作って営業しています。

(仮称)GSプロジェクト新築工事
地名地番 東京都中央区銀座3-2-7ほか
住居表示 東京都中央区銀座3-5
主要用途 店舗、事務所
工事種別 新築
構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、柱CFT造
基礎 直接基礎
階数 地上10階・地下2階建て
延床面積 4001㎡
建築面積 406㎡
敷地面積 451.56㎡
着工 2022年9月1日
完成 2024年12月27日



南東側から、「銀座三丁目交差点」前から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の敷地東側を通っている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




南東側から、「銀座三丁目交差点」前から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の敷地南側を通っている「銀座松屋通り」を撮影しました。




南東側から、「銀座三丁目交差点」前から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




北東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




北東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「アップルストア銀座店(サエグサ本館)建て替え計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。



(仮称)GSプロジェクト新築工事の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三愛ドリームセンター(三愛銀座ビル)解体工事の進捗状況 2024年12月3日

2024年12月25日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


三愛ドリームセンター(三愛銀座ビル)解体工事:取り壊し率90% 2024年12月3日
国道15号線(中央通り)の銀座四丁目交差点の南西角に建っている三愛ドリームセンター(三愛銀座ビル)の解体工事です。2023年2月1日、既に築60年以上が経過し老朽化が激しいことから、リコーは建て替えることを発表しました。2023年3月から約2年間かけて解体し、2027年に新しいビルが竣工予定となっています。



南東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「三愛ドリームセンター(三愛銀座ビル)」の敷地の全景を撮影しました。




東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「三愛ドリームセンター(三愛銀座ビル)」の敷地の全景を撮影しました。




南東側から、国道15号線(中央通り)の「銀座四丁目交差点」前から銀座四丁目地区内に建っている「和光銀座」の時計台の建物の全景を撮影しました。




北東側から、「銀座四丁目交差点」から南側(銀座五丁目交差点方向)へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




北東側から、「銀座四丁目交差点」から西側(数寄屋橋交差点方向)へ向かって伸びている「晴海通り」を撮影しました。



三愛ドリームセンター(三愛銀座ビル)の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座五丁目地区 銀座コアビル地上解体工事の進捗状況 2024年12月3日

2024年12月24日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


銀座コアビル地上解体工事:取り壊し率10% 2024年12月3日
銀座五丁目地区内、国道15号線(中央通り)沿いに建っている銀座コアビルの商業ビルの解体工事です。解体工事の期間は2024年5月15日から2026年6月30日までとなっています。跡地はヒューリック株式会社主導によって再開発され、地上12階・地下4階建て、延床面積2万3736平方メートルの新たな複合商業ビルが建設されることになります。

(仮称)銀座コアビル地上解体工事
工事場所 東京都中央区銀座5-8-20
工事種別 解体
延床面積 15679.47㎡
階数 地上10階・地下3階建て
着手予定日 2024年5月15日
解体予定日 2026年6月30日



南西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から解体工事の「銀座コアビル」の商業ビルを見上げて撮影しました。




西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から解体工事の「銀座コアビル」の商業ビルの低層階部分を撮影しました。




西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から解体工事の「銀座コアビル」の商業ビルを見上げて撮影しました。




北西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から解体工事の「銀座コアビル」の商業ビルの低層階部分を撮影しました。




北西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から解体工事の「銀座コアビル」の商業ビルを見上げて撮影しました。




国道15号線(中央通り)の「銀座五丁目交差点」の横断歩道を渡って、銀座コアビルの敷地前にやってきました。




解体工事のお知らせを撮影しました。



銀座コアビルの地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座六丁目プロジェクトの進捗状況 2024年12月3日

2024年12月23日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


銀座六丁目プロジェクト:工事進捗率50% 2024年12月3日
銀座六丁目地区内、国道15号線(中央通り)の銀座五丁目交差点の南西角に建っているSMBC信託銀行銀座支店が入っていた銀座クロサワビル他2棟の跡地に建設される銀座六丁目プロジェクトです。地上13階・地下2階建ての規模の商業ビルが建設されることになります。2023年7月11日に工事着工し、2025月6月16日に完成予定となっています。

銀座六丁目プロジェクト
地名地番 東京都中央区銀座6-2-1ほか
住居表示 東京都中央区銀座6
主要用途 店舗、飲食店、事務所、駐車場
工事種別 新築
構造 地上:鉄骨造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎 直接基礎
階数 地上13階・地下2階建て
延床面積 8919.78㎡
建築面積 624.41㎡
敷地面積 720.46㎡
着工 2023年7月11日
完成 2025月6月16日



北西側から、「銀座六丁目プロジェクト」の敷地北側を通っている「銀座みゆき通り」を撮影しました。




北西側から、「銀座六丁目プロジェクト」の敷地西側を通っている「銀座すずらん通り」を撮影しました。




北西側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から「銀座六丁目プロジェクト」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




北西側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から「銀座六丁目プロジェクト」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




北東側から、「銀座五丁目交差点」前から西側へ向かって伸びている「銀座みゆき通り」を撮影しました。




北東側から、「銀座五丁目交差点」前から南側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




北東側から、国道15号線(中央通り)の「銀座五丁目交差点」前から「銀座六丁目プロジェクト」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。



銀座六丁目プロジェクトの地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清和銀座ビル新築計画の進捗状況 2024年12月3日

2024年12月22日 06時00分00秒 | 再開発・中央区


清和銀座ビル新築計画:工事進捗率70% 2024年12月3日
銀座五丁目地区内、国道15号線(中央通り)の銀座五丁目交差点の北東角に建っている銀座第一ビルの跡地に建設される清和銀座ビル新築計画です。地上13階・地下1階建ての商業ビルが建設されることになります。2023年7月1日に工事着工し、2025年8月31日に完成予定となっています。

清和銀座ビル新築計画
地名地番 東京都中央区銀座5-1-11ほか
住居表示 東京都中央区銀座5-8-15
主要用途 店舗、飲食店、事務所
工事種別 新築
構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎 杭基礎
階数 地上13階・地下1階建て
延床面積 4670㎡
建築面積 370㎡
敷地面積 396.85㎡
着工 2023年7月1日
完成 2025年8月31日



南西側から、「銀座五丁目交差点」から東側へ向かって伸びている「銀座みゆき通り」を撮影しました。




南西側から、「銀座五丁目交差点」から銀座五丁目地区内において建設工事中の「清和銀座ビル新築計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




南西側から、「銀座五丁目交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




南側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から銀座五丁目地区内において建設工事中の「清和銀座ビル新築計画」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




南側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から銀座五丁目地区内において建設工事中の「清和銀座ビル新築計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




南東側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から銀座五丁目地区内において建設工事中の「清和銀座ビル新築計画」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




南東側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から銀座五丁目地区内において建設工事中の「清和銀座ビル新築計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から銀座五丁目地区内において建設工事中の「清和銀座ビル新築計画」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から銀座五丁目地区内において建設工事中の「清和銀座ビル新築計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。




北西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から銀座五丁目地区内において建設工事中の「清和銀座ビル新築計画」の高層複合ビルの鉄骨群の低層階部分を撮影しました。




北西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から銀座五丁目地区内において建設工事中の「清和銀座ビル新築計画」の高層複合ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました。



清和銀座ビル新築計画の地図です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする