今日は、PS2の『純情ロマンチカ』のプレイ記をば。
・・・と言っても、発売から随分経っているものの・・・あまりはかばかしくは進んでないとです~。
週末に、少し進めたのですが、なんというか・・・最近、私の大得意の夜更かしが出来なくってA^^;; すぐ眠くなっちゃうのです(><)
・・・いや、夜更かしなんて、せんで良い・・・って感じですが、でもでも、夜更かしは、私の貴重なゲームタイム(^m^)
コタツに入ってるのが悪いのかな・・・。
とにかく、ゲームをしてても、すぐに、コタツで行き倒れ睡眠してます・笑
という訳で、そんなに進んではいないのですが、『純ロマ』ゲーム。今日は、ミニゲームについてお話ししたいと思います。
最初、全シナリオを何回かクリアしたにもかかわらず、ミニゲームが全然開かず、
「なんじゃと~~~~」
と思っていたのですよね~。
というか、最後に、インストロメンタルではなく、エンディングテーマ・ソングが流れたらベスト・エンドで、ミニゲームが開くのかな・・・と勝手に想像していたのですが、それでも、開かなくって。
どうしたら良いのか、めっちゃ、悩みました。
んで、自分で、色々と試行錯誤しつつプレイしていたら。
とりあえず、エゴ組とテロ組のミニゲームは開きましたです~。
ミニゲームが開く条件は、というと、エンディングなどは特に関係なく。要は、アドベンチャーで、何の選択肢をするか・・・に関係しているようです。
ある特定の選択肢を選択したときに、エゴ組は「アヒルのしおり」をテロ組は「パンダのしおり」を入手できます。すると、ミニゲームが開くというわけです。
なので、私が、なかなかミニゲームが開かなかったのは・・・たまたま、そういうしおりがゲットできる選択肢を選ばなかったというだけだったみたいです。
シナリオのボリュームは、
ロマ組≧エゴ組>テロ組
という感じでして。
まだ、やり込んでいないだけかも知れないですが、テロ組は、「えっ? もう終わり?」と短く感じました。
ので、まず、テロ組を攻めて言っていたら、何かしおりがゲットできるのでは・・・と思い、樹形図を描きながら、色々と選択肢を選んでいくと。
上條エンド(笑)の時に、「パンダのしおり」をゲット。
ミニゲーム「ヒゲパンダ・ダンス」がゲットできました。
このゲームは、よくある音ゲーと一緒です。
やじるしの通りにコマンド入力していって、パンダを踊らせるというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/d8548d3c6eff66428a9cc62a3ad96abc.jpg)
私、このテの音ゲーは、大好きです。
ハイ、ビートマニアの専用コントローラーも持ってますし、DDRの専用マットも持ってます~。
はたまた、FF12の釣りゲーム(コマンド入力系ゲーム)では、極めに極め、サボテンの契りを結び、「トロの剣」をゲットいたしましたくらいですから(^m^)
という訳で、「ヒゲパンダ・ダンスゲーム」すんごく楽しいです。
そういえば、このゲームで、何点か忘れましたが、ハイスコアを出したときに、他のしおりが貰えまして・・・これで、また、別のシナリオの鍵が開きます。
そうそう。
このミニゲームの成績次第で、しおりが貰えるということですが。
ここは、女の子に優しい(笑)造りになっていて。
無理に、ハイスコアを出さなくても、「加算制」だそうで。
何回も何回もプレイして、得点を貯めていって居たら、条件を満たしたとき、しおりが貰えるそうです。
そういうのは、有難いですよね~。
それにしても、このパンダゲーム・・・。
なんというか、ヒゲパンダの踊りが凄く気になって、集中できない・爆
最初は1匹なんですけど、スコアが高くなるにつれ、2匹、3匹と増えていきます。
で、そんな彼らが、コミカルなダンスを披露するので・・・延々とプレイが続くと、なんか、笑いが止まらなくなるのですよね(*><*)
んで、集中力が切れて・・・ゲームオーバー・笑
そうそう。
この『純ロマ』ゲーム。
最後にクリアしたときのエンディングによって、立ち上げたときのタイトルや、メニューを選択したときの台詞を読んでくれるキャラが変わるのですよね。
私は、まだ、エゴ組しか極めていないので、他のキャラは、よく分からないのですが、ミニゲームの時の、ヒロさんや野分の台詞が面白いです。
「ヒゲパンダのダンスゲーム」の場合。
ヒロさんだったら、確か、「ダンスでも何でも、好きなだけやってくれ!」という何か投げやり(笑)な台詞。
でも、爆笑なのは、野分です!!!!!
すごく真面目な声音で、
「ヒゲの生えたパンダなんて、珍しいですね・・・」
って・爆
・・・いや・・・珍しいとか、そういう次元の問題じゃないと思うんだけど・・・と思わず、ツッコミを入れたくなるくらい真面目な声音で。
でも、まあ、そこが彼の可愛いところなのですが、ね(^^)b
そして、そして。
エゴ組で、色々な選択肢を選んでいたら、ついに、アヒルのしおりをゲット☆
ミニゲーム「アヒルの仕分け」が開きましたです~。
この「アヒルの仕分け」ゲーム・・・。
かな~り、奥が深いです・笑
難易度高いです・笑
どんなゲームかと言いますと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e7/71ffb45d116312f4bbb079175d7025e5.jpg)
画面上に川が流れていて、その川を、アヒルが下ってくるのですよ。
で、アヒルの色が、黄色だったら、そのまま流す。
赤だったら「○」ボタンを押す、青だったら「×」ボタンを押す、ピンクだったら「□」ボタンを押す、緑だったら「△」ボタンを押す・・・というもの。
すると、アヒルが綺麗に色分けされます。
制限時間内に、どれだけたくさんのアヒルを仕分け出来るかを競います。
で、最初は、とてもゆっくりで簡単なのですよね。
でも、残り時間が20秒を切ってくると、音楽もスピーディーなものに変わり、流れてくるアヒルの速度がハンパじゃない!!!!!!
なんというか・・・テトリスの最終局面でブロックが落ちてくるシーンとか、ぷよぷよの最終局面で、超高速ぷよが落ちてくるシーンなどを連想させてくれます・笑
とにかく、目で見て、ボタンを押すのまでの反応が追っつかないほど難しいです(><)
それでも、繰り返しプレイしていると、累計で30000点取れた段階で、新しいしおりゲットであります! これで、他シナリオの鍵が開きますね☆
それにしても、このアヒルゲーム・・・はっきり言ってハマります(^m^)
とにかく、終盤までは、極めて簡単なのですが、要は、残り20秒を切ってからが勝負!!!
慣れない内は、もう、撃沈状態なのですが、その内、慣れてくると、ある程度反応できるようになってきます。
なんというか・・・雑念を捨て、心を無にして、何も考えず、体で覚える・・・という感じでしょうか。
っていうか、人はそれを「ゲーム脳」と呼ぶ・・・。
でも、ホント、繰り返しやっている内に、ゲームをしていない時でも、目の裏に、「アヒル」が浮かんでくるのですよね・・・爆
そういえば、「DDR」とか「サンバ・デ・アミーゴ」とかにハマっていた時も、ゲームをしていない時ですら、瞼の裏に、やじるしの幻影が見えたりしていたっけ・・・。
ヤヴァイヤヴァイ;
という訳で、アヒルゲーム、楽しんでいますp(^^)q
そうそう。
この「アヒルゲーム」を立ち上げたときの、ヒロさんや野分の台詞も面白いです。本当は、他キャラの台詞もあるのでしょうが、とりあえず、私は、エゴしか極めていないので(^m^)
ヒロさんは、
「なんで、オレが、アヒルの仕分けなんかしなきゃいけないんだよ・・・」
という俺様発言。
そして、野分は、
「ちゃんと、仕分けてあげてくださいね」
という優しい言葉(^^)
良いですね~。
という訳で、ミニゲーム、めっちゃ、楽しいです。
まだ、ロマ組をあまりプレイしていないので、「鈴木さん」のミニゲームは開いていないのですが、そちらも開くように頑張りたいですp(^^)q
さ~てと。
今日は、色々疲れたので・・・この後は、「ロマンチカ」第9話の録画を見て癒されます(*^^*) 第9話は、テロ組・・・教授と忍チンの話ですよね☆
・・・と言っても、発売から随分経っているものの・・・あまりはかばかしくは進んでないとです~。
週末に、少し進めたのですが、なんというか・・・最近、私の大得意の夜更かしが出来なくってA^^;; すぐ眠くなっちゃうのです(><)
・・・いや、夜更かしなんて、せんで良い・・・って感じですが、でもでも、夜更かしは、私の貴重なゲームタイム(^m^)
コタツに入ってるのが悪いのかな・・・。
とにかく、ゲームをしてても、すぐに、コタツで行き倒れ睡眠してます・笑
という訳で、そんなに進んではいないのですが、『純ロマ』ゲーム。今日は、ミニゲームについてお話ししたいと思います。
最初、全シナリオを何回かクリアしたにもかかわらず、ミニゲームが全然開かず、
「なんじゃと~~~~」
と思っていたのですよね~。
というか、最後に、インストロメンタルではなく、エンディングテーマ・ソングが流れたらベスト・エンドで、ミニゲームが開くのかな・・・と勝手に想像していたのですが、それでも、開かなくって。
どうしたら良いのか、めっちゃ、悩みました。
んで、自分で、色々と試行錯誤しつつプレイしていたら。
とりあえず、エゴ組とテロ組のミニゲームは開きましたです~。
ミニゲームが開く条件は、というと、エンディングなどは特に関係なく。要は、アドベンチャーで、何の選択肢をするか・・・に関係しているようです。
ある特定の選択肢を選択したときに、エゴ組は「アヒルのしおり」をテロ組は「パンダのしおり」を入手できます。すると、ミニゲームが開くというわけです。
なので、私が、なかなかミニゲームが開かなかったのは・・・たまたま、そういうしおりがゲットできる選択肢を選ばなかったというだけだったみたいです。
シナリオのボリュームは、
ロマ組≧エゴ組>テロ組
という感じでして。
まだ、やり込んでいないだけかも知れないですが、テロ組は、「えっ? もう終わり?」と短く感じました。
ので、まず、テロ組を攻めて言っていたら、何かしおりがゲットできるのでは・・・と思い、樹形図を描きながら、色々と選択肢を選んでいくと。
上條エンド(笑)の時に、「パンダのしおり」をゲット。
ミニゲーム「ヒゲパンダ・ダンス」がゲットできました。
このゲームは、よくある音ゲーと一緒です。
やじるしの通りにコマンド入力していって、パンダを踊らせるというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/d8548d3c6eff66428a9cc62a3ad96abc.jpg)
私、このテの音ゲーは、大好きです。
ハイ、ビートマニアの専用コントローラーも持ってますし、DDRの専用マットも持ってます~。
はたまた、FF12の釣りゲーム(コマンド入力系ゲーム)では、極めに極め、サボテンの契りを結び、「トロの剣」をゲットいたしましたくらいですから(^m^)
という訳で、「ヒゲパンダ・ダンスゲーム」すんごく楽しいです。
そういえば、このゲームで、何点か忘れましたが、ハイスコアを出したときに、他のしおりが貰えまして・・・これで、また、別のシナリオの鍵が開きます。
そうそう。
このミニゲームの成績次第で、しおりが貰えるということですが。
ここは、女の子に優しい(笑)造りになっていて。
無理に、ハイスコアを出さなくても、「加算制」だそうで。
何回も何回もプレイして、得点を貯めていって居たら、条件を満たしたとき、しおりが貰えるそうです。
そういうのは、有難いですよね~。
それにしても、このパンダゲーム・・・。
なんというか、ヒゲパンダの踊りが凄く気になって、集中できない・爆
最初は1匹なんですけど、スコアが高くなるにつれ、2匹、3匹と増えていきます。
で、そんな彼らが、コミカルなダンスを披露するので・・・延々とプレイが続くと、なんか、笑いが止まらなくなるのですよね(*><*)
んで、集中力が切れて・・・ゲームオーバー・笑
そうそう。
この『純ロマ』ゲーム。
最後にクリアしたときのエンディングによって、立ち上げたときのタイトルや、メニューを選択したときの台詞を読んでくれるキャラが変わるのですよね。
私は、まだ、エゴ組しか極めていないので、他のキャラは、よく分からないのですが、ミニゲームの時の、ヒロさんや野分の台詞が面白いです。
「ヒゲパンダのダンスゲーム」の場合。
ヒロさんだったら、確か、「ダンスでも何でも、好きなだけやってくれ!」という何か投げやり(笑)な台詞。
でも、爆笑なのは、野分です!!!!!
すごく真面目な声音で、
「ヒゲの生えたパンダなんて、珍しいですね・・・」
って・爆
・・・いや・・・珍しいとか、そういう次元の問題じゃないと思うんだけど・・・と思わず、ツッコミを入れたくなるくらい真面目な声音で。
でも、まあ、そこが彼の可愛いところなのですが、ね(^^)b
そして、そして。
エゴ組で、色々な選択肢を選んでいたら、ついに、アヒルのしおりをゲット☆
ミニゲーム「アヒルの仕分け」が開きましたです~。
この「アヒルの仕分け」ゲーム・・・。
かな~り、奥が深いです・笑
難易度高いです・笑
どんなゲームかと言いますと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e7/71ffb45d116312f4bbb079175d7025e5.jpg)
画面上に川が流れていて、その川を、アヒルが下ってくるのですよ。
で、アヒルの色が、黄色だったら、そのまま流す。
赤だったら「○」ボタンを押す、青だったら「×」ボタンを押す、ピンクだったら「□」ボタンを押す、緑だったら「△」ボタンを押す・・・というもの。
すると、アヒルが綺麗に色分けされます。
制限時間内に、どれだけたくさんのアヒルを仕分け出来るかを競います。
で、最初は、とてもゆっくりで簡単なのですよね。
でも、残り時間が20秒を切ってくると、音楽もスピーディーなものに変わり、流れてくるアヒルの速度がハンパじゃない!!!!!!
なんというか・・・テトリスの最終局面でブロックが落ちてくるシーンとか、ぷよぷよの最終局面で、超高速ぷよが落ちてくるシーンなどを連想させてくれます・笑
とにかく、目で見て、ボタンを押すのまでの反応が追っつかないほど難しいです(><)
それでも、繰り返しプレイしていると、累計で30000点取れた段階で、新しいしおりゲットであります! これで、他シナリオの鍵が開きますね☆
それにしても、このアヒルゲーム・・・はっきり言ってハマります(^m^)
とにかく、終盤までは、極めて簡単なのですが、要は、残り20秒を切ってからが勝負!!!
慣れない内は、もう、撃沈状態なのですが、その内、慣れてくると、ある程度反応できるようになってきます。
なんというか・・・雑念を捨て、心を無にして、何も考えず、体で覚える・・・という感じでしょうか。
っていうか、人はそれを「ゲーム脳」と呼ぶ・・・。
でも、ホント、繰り返しやっている内に、ゲームをしていない時でも、目の裏に、「アヒル」が浮かんでくるのですよね・・・爆
そういえば、「DDR」とか「サンバ・デ・アミーゴ」とかにハマっていた時も、ゲームをしていない時ですら、瞼の裏に、やじるしの幻影が見えたりしていたっけ・・・。
ヤヴァイヤヴァイ;
という訳で、アヒルゲーム、楽しんでいますp(^^)q
そうそう。
この「アヒルゲーム」を立ち上げたときの、ヒロさんや野分の台詞も面白いです。本当は、他キャラの台詞もあるのでしょうが、とりあえず、私は、エゴしか極めていないので(^m^)
ヒロさんは、
「なんで、オレが、アヒルの仕分けなんかしなきゃいけないんだよ・・・」
という俺様発言。
そして、野分は、
「ちゃんと、仕分けてあげてくださいね」
という優しい言葉(^^)
良いですね~。
という訳で、ミニゲーム、めっちゃ、楽しいです。
まだ、ロマ組をあまりプレイしていないので、「鈴木さん」のミニゲームは開いていないのですが、そちらも開くように頑張りたいですp(^^)q
さ~てと。
今日は、色々疲れたので・・・この後は、「ロマンチカ」第9話の録画を見て癒されます(*^^*) 第9話は、テロ組・・・教授と忍チンの話ですよね☆