先日、こういう本を買いました♪
『くまのがっこう ジャッキーの大好きパンケーキBOOK』なり。

ジャッキー型のパンケーキが焼けるフライパンと、ミニ絵本が付いたセットで、ネットで紹介されてるのを見て、ハートを射止められました(*^^*)
ミニ絵本。

フライパンはこんな感じ。


小さいけど、パンケーキを焼くにはお手頃サイズです。
ジャッキー型の窪みがあり、そこにパンケーキ生地を流し込むと、ジャッキー型のパンケーキが焼けます。はたまた、全体に流し込むと、丸いパンケーキにジャッキー顔と名前が浮き出たパンケーキが焼ける・・・という、1つで2種類のパンケーキが出来ちゃう優れもの。
あっ(^m^)

このフライパン、あまりに可愛くて、買った早々、火にかけるのは、とても勿体ない気がしたのですが・・・。
でもでも、せっかくのジャッキーのパンケーキパン。
こういうのは、やはり「使ってこそ!」だよねっ、と思い、早速、昨日、作ってみました。
丸いのにしようか、ジャッキー型か迷いましたが(手軽なのは、丸だよね)、形に惹かれてジャッキー型に。
小さいので、すぐに焼けますし、最初に薄く油を引いていたら、生地がくっつくこともなく、綺麗に出来ました♪♪
実に簡単に、可愛いパンケーキが出来ました。
ジャン♪♪

積み重ねてみたw
私、パンケーキは、バター(orマーガリン)&蜂蜜で食べるのが一番好きなのですが、昨日は家に、バターも蜂蜜も無かったので、イチゴジャムをトッピング。

このイチゴジャム、先日、成城石井で購入したものなのですが、果肉超タップリで、めちゃめちゃ美味しいです。
・・・こんなことなら、もっとデカい瓶で買っておけばよかったと思う程。
という感じで、ジャッキーのパンケーキ、美味しく出来ました!
もともとパンケーキは、よく焼いてるのですが、このフライパンのお蔭で、益々頻繁に焼くようになりそうです。
因みに、ミニ絵本はレシピ集になっているので、色々なバリエーションも楽しめそう!
そうそう。
私、時々やっていたのですが、和風テイストで、パンケーキに餡を挟むのも好き。
この餡のレシピも、ミニ絵本に載ってまして、次は和風で行こうかなぁ、とか、はたまた、今日、実家からカナダの蜂蜜が届いたので、次は蜂蜜かなぁ、とか。
色々、考え中です。
あっ、そうそう、ついでに。
昨日のお夕食のメインは、このパンケーキと、ボルシチでした。
で。
使ったのは、この、本場ロシアのボルシチの素。

私が今、メロメロなウランバートルにある、ロシア&モンゴル雑貨のお店から購入したものです。
当たり前だけど、作り方説明もロシア語・・・・・・A^^;;

とはいえ、こういうのって、別に読まなくてもテキトーで出来るだろ?と思ったのですが。
まあ、念のために、ちゃんと日本語に訳してから使いました。
でもでも、頑張って訳したけど・・・別段、大したことは書いてなかったです(笑)
いや、大したことが書いてあったら、逆に困るけど(笑)
なんか、「パッケージの中身を、沸騰した750mlのお湯に入れる」とか「撹拌する」とか、「蓋をして、時々撹拌しながら、15分間煮る」とか、ザックリ訳したところ、そんな感じでした。
で。
お肉にじゃがいも、ニンジン、ブロッコリー、きのこ・・・と、わたし好みに具をたっぷり入れて作りました~。
初めて使ってみた、ロシアのボルシチの素、美味しく出来上がりましたよ~。

さすが、本場の商品っ!!ですね(^m^)
先日、このボルシチの素と一緒に購入した、モンゴルのウランバートルからやって来たロシアンチェブちゃんもj満足してくれた様子です(^m^)
そんなこんなで、なんじゃーかんじゃー、昨日の晩ご飯のお話でした(*^^*)
・・・お腹空いたな。。。
今日はオットがお食事要らないので、私一人、テキトーに作ります(^^;;
『くまのがっこう ジャッキーの大好きパンケーキBOOK』なり。

ジャッキー型のパンケーキが焼けるフライパンと、ミニ絵本が付いたセットで、ネットで紹介されてるのを見て、ハートを射止められました(*^^*)
ミニ絵本。

フライパンはこんな感じ。


小さいけど、パンケーキを焼くにはお手頃サイズです。
ジャッキー型の窪みがあり、そこにパンケーキ生地を流し込むと、ジャッキー型のパンケーキが焼けます。はたまた、全体に流し込むと、丸いパンケーキにジャッキー顔と名前が浮き出たパンケーキが焼ける・・・という、1つで2種類のパンケーキが出来ちゃう優れもの。
あっ(^m^)

このフライパン、あまりに可愛くて、買った早々、火にかけるのは、とても勿体ない気がしたのですが・・・。
でもでも、せっかくのジャッキーのパンケーキパン。
こういうのは、やはり「使ってこそ!」だよねっ、と思い、早速、昨日、作ってみました。
丸いのにしようか、ジャッキー型か迷いましたが(手軽なのは、丸だよね)、形に惹かれてジャッキー型に。
小さいので、すぐに焼けますし、最初に薄く油を引いていたら、生地がくっつくこともなく、綺麗に出来ました♪♪
実に簡単に、可愛いパンケーキが出来ました。
ジャン♪♪

積み重ねてみたw
私、パンケーキは、バター(orマーガリン)&蜂蜜で食べるのが一番好きなのですが、昨日は家に、バターも蜂蜜も無かったので、イチゴジャムをトッピング。

このイチゴジャム、先日、成城石井で購入したものなのですが、果肉超タップリで、めちゃめちゃ美味しいです。
・・・こんなことなら、もっとデカい瓶で買っておけばよかったと思う程。
という感じで、ジャッキーのパンケーキ、美味しく出来ました!
もともとパンケーキは、よく焼いてるのですが、このフライパンのお蔭で、益々頻繁に焼くようになりそうです。
因みに、ミニ絵本はレシピ集になっているので、色々なバリエーションも楽しめそう!
そうそう。
私、時々やっていたのですが、和風テイストで、パンケーキに餡を挟むのも好き。
この餡のレシピも、ミニ絵本に載ってまして、次は和風で行こうかなぁ、とか、はたまた、今日、実家からカナダの蜂蜜が届いたので、次は蜂蜜かなぁ、とか。
色々、考え中です。
あっ、そうそう、ついでに。
昨日のお夕食のメインは、このパンケーキと、ボルシチでした。
で。
使ったのは、この、本場ロシアのボルシチの素。

私が今、メロメロなウランバートルにある、ロシア&モンゴル雑貨のお店から購入したものです。
当たり前だけど、作り方説明もロシア語・・・・・・A^^;;

とはいえ、こういうのって、別に読まなくてもテキトーで出来るだろ?と思ったのですが。
まあ、念のために、ちゃんと日本語に訳してから使いました。
でもでも、頑張って訳したけど・・・別段、大したことは書いてなかったです(笑)
いや、大したことが書いてあったら、逆に困るけど(笑)
なんか、「パッケージの中身を、沸騰した750mlのお湯に入れる」とか「撹拌する」とか、「蓋をして、時々撹拌しながら、15分間煮る」とか、ザックリ訳したところ、そんな感じでした。
で。
お肉にじゃがいも、ニンジン、ブロッコリー、きのこ・・・と、わたし好みに具をたっぷり入れて作りました~。
初めて使ってみた、ロシアのボルシチの素、美味しく出来上がりましたよ~。

さすが、本場の商品っ!!ですね(^m^)
先日、このボルシチの素と一緒に購入した、モンゴルのウランバートルからやって来たロシアンチェブちゃんもj満足してくれた様子です(^m^)
そんなこんなで、なんじゃーかんじゃー、昨日の晩ご飯のお話でした(*^^*)
・・・お腹空いたな。。。
今日はオットがお食事要らないので、私一人、テキトーに作ります(^^;;