★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

事件現場遭遇??

2007年04月20日 | 徒然なる日常
まずは、Web拍手のお返事をば(*^^*)
そうそう。今まで、私、拍手のお返事は、お名前でお返ししていたのですが、もしかしたら、イニシャルの方が良い・・・という方もいらっしゃるのでは・・・とかねがね気になっておりまして。
という訳で、これからは、イニシャルにてお返事させていただくことに致しますね。

☆4月18日☆
M様へ
拍手ありがとうございますv こちらこそ、リンクのご快諾、ありがとうございました。これからも、老師萌をチャージできるサイト目指して頑張りますね(*^^*) これからも宜しくお願いいたしますです(*^^*)v


※     ※     ※     ※     ※

さてさて。

風邪が、微妙な状態だったのですが、特に、具合が悪いというほどでは無くなってきたので、昨日は、お買い物で、京都市内までお出かけしていました。
実は、化粧品が切れそうでしてA^^;;
私は、肌が弱くって、すぐに化粧品アレルギー起こしちゃうんです(><)
なので、もう、大学生の頃から使っている自然派化粧品のメーカーの物しか使っていなくって。でも、その自然派化粧品のお店、田舎なウチの近所には、当然無くって。
京都市内の百貨店にしか入っていないのですよ(><)
という訳で、昨日は、お化粧品を買いに出かけた・・・という訳でした。
ついでに、映画館に寄って『蒼き狼』を見て。
で、オットも昨日は、残業をせずに出る・・・と言っていたので、夕方、待ち合わせをして、お食事して帰りました。
ハンバーグのお店・・・美味しかったですぅぅぅ(*^^*)
なんか、物凄く久しぶりに、オットと一緒に待ち合わせして、お食事をした気がします。
もう年明けから、超多忙だったからなぁA^^;;
とはいえ、またまた、今週末から忙しくなるようで、この週末も出勤ですし、来週からは、また、毎日毎日 午前様の日々になるのでしょうが・・・ね。

で、ですね。
昨日、オットと待ち合わせをしたのですが、食事に行く前にオットが本屋さんに寄りたいって言ったんです。
現在、オットは、あずまきよひこ著の『よつばと!』にえらくハマッていて、ボチボチと集めています。
続きが買いたい~ということで、ついでに、私も、欲しい漫画があったりしたので、じゃあ、普通の書店より、漫画専門店の方がいっか~と言って、某コミック専門店に行きました。

そして。
コミック店の中で。

欲しい本を無事、見つけ、私が、レジで支払いをしていた時のこと。

・・・事件(?)は起こりました・・・。

店内・・・レジ付近には、店員さんが結構多く詰めていたんですよ。
レジの所だけで3人はいらっしゃいましたし、レジ近くでも、商品を並べたりする店員さんが2、3人・・・計数人ほど。
そしたら。
商品を並べていた、女性店員さんが、
「あっっ!!!!」
と声を上げ、すぐに、店外に走り出ていきました。
その様子を見て、私のレジを担当していた男性の店員さんも、私の会計は放置したまま、速攻、店外に走り出て。
代わりに、レジ内にいた、別の女性店員さんが、私の会計の続きはやってくださったのですが、彼女もやはり、お外を気にしている感じで、気も漫ろA^^;;
追っかけて、外に出て行った店員さんも多く。
なんだか、店員さん達の間に、緊張感が漂っている感じで。

一体、何が起こったんだろう・・・。

と外を見ると。
ちょうど、お店の入り口に、最初に声を上げて外に出て行った女性店員さんと、私のレジを担当していた男性店員さんが大きな声でお話をしていて。

「盗られた!!! あの人、ほら、今、あっちへ走っていって居る人!!!!」
と女性店員さん。
そして、男性店員さんは、女性店員さんが指さした方向へ、走って行きました。

・・・・・。
なるほど・・・・。

万引きですね(--メ
男性店員さんが、追っかけていったので、最初の女性店員さんは、店内に戻ってきて、他の店員さんに、
「『メジャー』を盗られた~~。さっき、ここで・・・こうやって~~~」
と興奮気味に説明していて。
そうこうしている間に、犯人を追っかけていった男性店員さんも戻ってきて、
「逃げられた~~」
と息を切らして言ってました。


私は、別に、万引き現場を目撃したわけではないのですが、それでも、ちょっとビックリしちゃいました。
いえね。
確かに、万引きという犯罪があるのは知っていますし、本屋さんや雑貨屋さん、ゲーム屋さんなどには、「万引きは犯罪です」というようなポスターが貼ってあるのも、よく見かけます。
でも、やっぱり、実際にやってる人が居る・・・という現場に、たまたま遭遇してしまって、「万引きって、本当にあるんだ~」と、妙な認識をしてしまったというか。

店員さん達も、興奮冷めやらぬ状態だったみたいですし、きっと、彼らも驚いたのでしょうね。

CDやゲームだったら、磁気センサーを付けることによって、ある程度、防止できますが、まさか、本一冊一冊にセンサーを付けるわけにも行かないでしょうし。
本屋さんとかになると、万引き対策って、すごく大変なのでしょうね・・・。

昨日は、私も、ビックリしました。

強迫観念(-з-)

2007年04月19日 | 徒然なる日常
ケータイから。

今朝、家を出て、マンションの敷地からも出て…マンション前の交差点まで行って、鍵をかけたか急に不安になってしまいました(・_・;)

多分、いや絶対にかけているとは思うものの、出しなにドアの前で靴の金具を留めなおしたりしてて。そっちに神経を集中しちゃって。鍵をかけたか確証がもてない~。

こうなると、もう強迫観念みたいな感じになっちゃって。走って戻りましたよぉ~自宅まで(^_^;)

電車の時間もあるし、ヒールを履いているというのに(笑)

で。
鍵。
ちゃんとかかっていましたです。

まぁ確認できて良かったですが(笑)

こんなことって、無いですか? 私は結構多いです。

お絵かきDay(*^^*)

2007年04月18日 | マイネリーベ
・・・・・・・また、やってしまいました・・・進化のない私orz
オットが、通販で購入していた書籍類があったのですが、それが、送料のみ着払いで届いたんですよ。
特に時間指定などはしていなかったみたいですが、私の住んでいる地域って、多分、ゆうパックにしても、宅急便にしても、朝一番で配達される地区なようでして。大体、am8時半過ぎからam10時の間には、届くのです。
で。
今朝、9時前ごろ、ピンポ~ン♪と。
送料のみ着払いで、820円也。
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
どれだけ家の中を探しても・・・1万円札しかない・・・orz
せめて・・・せめて・・・千円札でもがあれば、なんとかなったのかもしれませんが・・・。
そして、恐る恐る、
「申し訳ありません・・・あの・・・万札でお釣りって・・・無理ですよねA^^;;」
と聞いてみたところ、配達員さんも、
「えっ(@A@; 万札ですか!?・・・それは、ちょっとお釣りがないですA^^;;」
とのこと。
そりゃ、そうですよね。
朝一番で、そんな大きなお釣りがあるわけ無いですし。
820円で、万札出す私も、非常識orz
という訳で、結局、「不在」扱いということになって、夕方、再度、来てくださるということになりました。
ホント、申し訳ないです(><)
それにしても。
普段は、千円札しかないような感じですのに、なぜに、こういう時に限って、万札しかないとは・・・タイミングが悪いことこのうえないですね。というか、私自身、まさか、万札しかないなんて思ってもみなかったので。
うにゃ~~~ん。
こういう時のために、千円札とか、小銭とか、少し取っておいて、玄関先に置いておく・・・というのもテかもしれませんですね。
うう、進化のない私です~。

さてさて。
今日は、冬っぽいくらい寒いですよね。最近は、ずっと暖かかったので、朝も、エアコンタイマーなんて、全然使っていなかったんですよ。そしたら・・・今朝は、寒くて目が覚めましたですよ(><)
それが理由かどうかは分かりませんが、先々週くらいから、引いては治り~~~を繰り返していた風邪が、またまたぶり返してしまいましたA^^;; 一応、今朝、薬は飲んだのですが、ちゃんと治りきるまで薬ちゃんと飲んだ方が良いのかも知れませんです。

でもでも。今日は、久しぶりにお絵かきがしたくって、妙に早起きしてしまいましたです。


また、後ほど、サイトの「Gallery」に、大きいサイズで、UPしますです☆

先日、『マイネリーベ 優美なる記憶』で、カミユをクリアしたので、描いてみたかったんですよね(^^)v
カミユを描いたのは、初めてなのですが、すんごく描きやすかったです~。なんだか、すぐに出来ちゃいました。女の子みたいだし、描きやすいよね、彼は(^^)

という訳で、
カミユ・パァルツグラーフ・フォン・ジルヴァーナー・リューネブルグ様。
・・・彼も、やはり、名前をフルネームで覚えられません・笑
あ、でも、最近、ルーイのフルネームは覚えたんだよ~。やっぱり、愛っすか??


温室の中のカミユ君。 ローゼンシュトルツ学園の温室って、なんだか、カミユの私物っぽくなっちゃってませんか??
というか、アニメ版では、他のシュトラール候補生達も、よくここで、集っていますし。なんか、シュトラール達が、温室を占拠しているよ・・・と思っちゃいます。ルーイに至っては、温室で、よくお茶飲んでるし。
どうやって、カップとかソーサーとか、ポットとか、運んで居るんだろ・・・。
・・・手間のかかることを・・・笑。

カミユと言えば、先日、攻略本や設定資料集をしていて気付いたことがありました。シュトラールの中でも、一番体が弱くてちっちゃい彼、GBA『耽美夢想 マイネリーベ』やPS2『マイネリーベ 優美なる記憶』では、身長163cmってなっているんですよね。
でもでも。
シリーズ2の『マイネリーベ2 誇りと正義と愛』の資料集を見るところによると、168cmとなっていました。
と言うことは、17歳→19歳にかけて、5cm身長が伸びたのですね~、カミユ君(*><*)
わ~い、成長したんだ!!! 私も、嬉しいよっっp(*^^*)q
とはいえ、『マイネリーベ2 誇りと正義と愛』登場時、19歳になっていたにもかかわらず・・・。
未だに、制服は、半ズボンなのね、彼・・・A^^;;
さすがに、私服の時は、長ズボンになっていましたが。

アニメ版のカミユは、もっともっと小さな印象があります。なんか、150cmくらいしか無いような感じで。だって、185cmのルーイの肩にも届かないくらいですもの。
でも、めっちゃ可愛いvv

さてさてさて。
シリーズ2に当たる、『マイネリーベ2 誇りと正義と愛』。
こちらでは、まだ、カミユが未クリアなままですので、今度は、カミユクリアを目指して頑張りたいです。
そういえば、『誇りと正義と愛』、結構やり込んだつもりなのですが、まだまだ、全然遭遇していないイベントが盛りだくさんなのです。

中でも、とても気になるのは、ルーイと一緒にココアを飲むというイベント。
・・・私、まだ、見れていません(><)
ネットとかでも、色々と調べてみたのですが、特に、攻略などは載っていなくって。というか、「ココアイベントが見れない(><)」という内容の日記などは、色々と拝見させていただきました。そして、私も、皆様の仲間入り・・・。
ルーイとのココアイベントが、見られませんっっっ(><)
う~ん、どこで見られるのでしょうね。

ファンとしては、ルーイと一緒に甘~いココアを飲んで、甘~いひとときを過ごしたいです。萌えたいです!!

し・か・も。

聞くところに寄ると(設定資料集によると)、
ヒロインがココアを飲んでいるときに、「一口良いか??」と言って、ルーイ様がココアを飲むとというシチュエーションだそうで(///)
ということは、アレですか??
一つカップでココアを飲むと・・・そういうことでしょうか(///)
イベント自体を見ていないので、なんとも言えず、想像(妄想)だけが膨らんできますが、でもでも、普通、「一口貰う」っていう行為は、アレですよね!? 同じカップで・・・ということでしょう!?
ダメだ(><)
実際に、イベントを見ていないので、妄想だけが膨らんでいく・・・orz
なんとか、見れるように頑張りたいのですが・・・。
アドベンチャーで、選択肢によって、色んな分岐・枝分かれをしていくので・・・一体どこで見られることやらA^^;;
むきゅ~~~~(><)

因みに、私、オルフェと一緒に、カフェで紅茶を飲むイベントなら見ましたですよ。
でもでもでも。
アタシャ、オルフェと茶店で、茶ぁしばくより、ルーイ様と一つカップでココアを飲みたいのじゃぁぁぁぁ!!! はぁはぁ、ゼィゼィ(><)
・・・いや、別に、一つカップと決まったわけでは・・・A^^;;
それから、オルフェも大好きですよvv
オルフェとカフェでの紅茶イベントも、美味しく(笑)楽しませていただきました(///)

そうそう。
ちょっと、ブログのテンプレ変えてみました。いつまでも、梅とウグイスというのも、ちょっと季節感外れちゃったなぁと思いまして。
今度は、爽やかに「竹」で。
本当は、もっと、ポップな感じのを選ぼうかなぁとも迷ったのですが、たまには、爽やかにシンプルに・・・とも思っちゃって。
とはいえ、飽きたら、速攻、変えてそう。
ここで、こんなに書いてて、明日とかには、別のテンプレに変わっていたら、笑ってやってくださいマセマセ。
竹林と言えば、アニメ版の『吟遊黙示録 マイネリーベ ヴィーダー』のOPで、ナオジ登場時が、竹林のシーンなんですよね。
今回、この竹林テンプレを選んだのも・・・もしかしたら、そういう下心(笑)があったり、無かったり・笑 

※     ※     ※     ※     ※

たった今、サイトの「Gallery」に、カミユのイラスト、オリジナルサイズをアップしてきました~。
久しぶりに、イラスト更新です♪♪

またまた、今日は、その他にも、更新したのであります。
新しく、FFサイト様と、相互リンクさせていただいたり、また、お引っ越しサイト様のリンク変更をさせていただきましたです(*^^*)

当て馬??  初めて見たエンディングA^^;;

2007年04月17日 | マイネリーベ
週末から、物凄くバタバタとしていて・・・久しぶりに、PCからブログできます(><) 嬉しいっっっ。でも、ここ3日間くらい、バタバタとしていて、家の掃除すらいい加減だった私A^^;; いろいろとやり溜めた仕事を済ませたら・・・もう、夕方です~。
ゆっくりPCいじりがしたいなぁA^^;;

さてさて。
本当なら週末の日記に書きたかったのですが、書けなかったので・・・少し、話題の古いお話ですが。

金曜日の夜に、『マイネリーベ 優美なる記憶』をプレイしていました。
残すところ、未攻略なのは、カミユ、エド、アイザック。
という訳で、カミユ狙いで、プレイ開始~~♪

カミユは、攻略しやすいですね。
容姿パラメーターは200以上と高めですが、後は、勉強とか、芸術、家政が100以上あれば良いだけですし、カリスマフレームも、悪女・お人好し、どちらでも良いみたいですし。
ついつい、女友達の爆弾を気にしながらプレイしてしまうので、気が付いたら、フランシス先生に、
「女としての魅力に欠けるんじゃない?」
と言われてしまう私。
でも、今回は、カリスマフレームを気にすることなく、気楽に攻略できました☆

今回のプレイは、なぜか、エライ皆からの好感度も上がり調子でして。
写真をご覧下さいマセマセ↓↓↓


女友達2人に爆弾が付いているのは、置いておいたとしてA^^;;
エド以外からは、全員、ラブ度MAX。 Lv7状態です。

中でも、ルーイ様からの好感度は、エラク高かったです~。というか、ルーイ狙いでないときでも、なぜか、ルーイからの好感度はいつも高い私。きっと、愛されているのね・・・じゃなくって、もともとルーイ大好きなので、無意識のうちに、彼の好感度を上げてしまうのかしらね・笑

とはいえ。
今回は、カミユのクリアを目指しています。
ので。
当然、卒業式一週間前のお誘いも、カミユ以外は全員、お断り。
そして、卒業式を迎えました。
気になっていた爆弾も、無事、爆発することなく、クリア規定も、すべて満たしていたので、カミユエンド間違いなし!!と思って、気楽~~~に進めていたところ・・・。

お約束のシーンになりました。
卒業ダンスパーティのときに、女友達に、
「私、飲み物貰ってくる」
というヒロイン。
「アナタが戻ってくるまでに、誰からも誘われなかったら、待っていてあげるわ」
という女友達たち。
そして、ヒロインは、飲み物を取りに行き・・・。

ここです。
ここで、お目当ての彼から、ダンスを申し込まれれば、一気に、告白エンディング~~~~♪♪

もう、絶対に、カミユから声がかかるものとばかり思っていたら・・・。いきなり。

「ここにいたのか」

と声を掛けてきたのが・・・。
なんと。
ルーイ様っっっっ(@A@;

なぜ!!??
正直、失敗したと思いました。
確かに、ちょっと調子こいて、カミユ放っておいて、最後の方はルーイ様とばかりデートしていたような気もA^^;;
カミユを狙っていたのに、間違って、ルーイエンド??
でも、私、ルーイからの卒業前のお誘いもお断りしていたのに・・・なぜに・・・。

と思って、めちゃ焦りましたです。

すると、画面下に、

「はい、よろこんで」
という選択肢と、
「ごめんなささい」
という選択肢が出て居るではないですか!!??

そっか~。これって、2人から申し込まれるエンドなのね~~とピンと来ました。
そういえば、私は見たことないのですが『ときメモ GS』でも、二人の人から告白され、どちらかを「ごめんなさい」出来るエンドがありますものね。
結構、私、狙った人だけを集中攻撃でプレイするタイプなので、今まで、そういうエンディングって、見たこと一度もなかったんですよ。
それに、『マイネリーベ 優美なる記憶』にも、そんなエンドがあったなんて、全然知らなかったので。
ちょっと新鮮でした。

で。ルーイ様からの申し出は、ファンとしては、超有難かったのですが、とりあえず、今回は、カミユでしょ?と想い、「ごめんなさい」を選択。すると、ルーイ様は去っていき(涙・ファンとしては哀しい)、その次に、
「ここに居たんだね」
とカミユ登場(^^)
そして、そのまま、カミユエンドへと行きましたです。

でもでもでも。
ファンとしては、どうしても、気になります。
もし、あそこで、ルーイ様の方の申し出を受け入れたら・・・どうなるのか??
そのままルーイエンドになるのかなぁとも思ったのですが、前回の時は、告白の必須条件である、卒業式前に一緒に帰宅するという行為をしていませんでしたし。
少し前のセーブポイントに戻って、再プレイしてみました。
で。
卒業式前には、ルーイとカミユからのお誘いを受けたのち、卒業式に臨みます。

そして。
ちゃんと、ダンスパーティで、カミユよりも先に、声を掛けてくるルーイ様。
今度は、
「はい、喜んで」
を選択し、ルーイ様からの申し込みを受けましたですよ~。
そ・し・た・ら。

「やはり、お前は、私を恐れているようだな。無理をさせてしまった。もう、二度と会うこともないだろう・・・」

と哀しそうに言って、ダンスを踊る前に、どっか行っちゃったですよ(@A@; アレですか? そっちから、誘っておきながら、フルというのですか??
むきゃ~~~~!!!!
私は、「喜んで」と言っているではないっすかっっっっっ。

そして。ルーイがどっか行っちゃった後に、カミユが出てきて・・・最終的にはカミユとエンディングでした。

・・・。
でも、これじゃ、まるで、ルーイ様、当て馬のようですねorz
名付けて、当て馬エンド・・・A^^;;
ルーイファンとしては、ちと、哀しい・笑

でもでも。
これって、もし、ルーイとのエンディング条件も満たしていたらどうなるのかしらね??
結局、こういうケースは、最初の人とはエンディングを迎えられない設定になっているのか。はたまた、最初の人とも、クリア条件を満たしていれば、告白されるのでしょうか?

今回は、ルーイに関しては、パラメーター関連は、すべてクリア条件を満たしていましたです。でも、ラブラブフィルターが、足らなかったような。
もし、そちらの条件をすべて満たしていたら、どういう結末になるのか。
ちょっと気になるところです~。

次は、エド狙いでプレイしますし、その時、ちょっと試してみようかな☆

とりあえず、今回のプレイでは、貴重なものが見れました。
でも、当て馬(笑)シチュエーション、ルーイ以外も見てみたいですね。オルフェとかも出てくるのかしら??
色々とトライしてみよう~~~。
とか思っていて、ふと気が付いたのですが。
「おまけ」のランキング項目。No.15まで出ていました。
ということは、私、もう、9周もプレイしているという訳ですね。(途中セーブから始めたものも多いですが)。

・・・我ながら、やり込んでいますねA^^;;

ケータイ買い替え

2007年04月15日 | 徒然なる日常
本日もケータイからこんにちはです(^-^)/

約三年間使ってきたケータイちゃんのが故障し始めてきちゃって(+_+)

本日、近所のauショップで機種変してきました☆
この春の新モデルo(^-^)o
二重奏~~♪

という訳で三年ぶりの新しいケータイです。

今までのケータイちゃん、今までありがとうね! こういうのも、ちょっと切ないですね。

明日はパソコン使えますので、各お返事は明日させてくださいですぅ~(*^_^*) お待たせしてしまって大変失礼いたしてます。


ではでは、ケータイからでした☆

昨日の阪神戦&そのほか日常の徒然

2007年04月13日 | 徒然なる日常
阪神にとっては、苦手意識のあるであろう、対中日戦。

甲子園の開幕戦である、今回の3連戦では、なんとか、2勝1引き分けで、無事乗り切りましたね。
今の段階では、金本選手以外は、ちょっと、打線が湿っている気がするのですが、ピッチャー陣で保っているという感じでしょうか。

それにしてもA^^;;
昨日の勝ちは・・・なんというかA^^;;

多分、審判さんの、ミスジャッジがきっかけで・・・という感じで、中日側は、さぞや、悔しかったことと想います。
うん・・・。
あの、ミスジャッジは、あまりにも酷かったかな。

2回の裏、阪神の攻撃の時に、本来なら、ゲッツー、チェンジになるべき所を、なぜか、2塁塁審さんが、セーフにしちゃったんですよね。
・・・明らかにアウトだったと想うのですが。
落合監督も、抗議していました。

とはいえ、見ていた、阪神応援中の私も、

「確かに、アウト1個、儲けたけど、次のバッターは、どうせ、ピッチャーだし、結局、たいして、中日に損害は無いか~。まあ、強いて言うなら、次の回に、打順が一番から回るのは、ラッキーと想うけど・・・」

と想いつつ、ボ~~っとテレビを見ていたら・・・。

ボーグルソン投手、まさかの、ホームラン!!!!

あれで、一気に、中日を引き離した感じでしてA^^;;
にんともかんとも。

まあ、ミスジャッジというのは、必ず、あるものですし、今回は、阪神が特をしちゃった感じですが、逆に、ミスジャッジによって損をしたことも過去在るわけですし、また、これからもあるでしょうし。仕方ないと言えば、仕方ないのでしょうが。

・・・昨日のミスジャッジは酷かったようなA^^;;

もし、これが、某監督だったら、2塁ベースを投げてそうだわ。


※     ※     ※     ※     ※

ピアノ曲、大好きです♪♪
今日は、ショパンのCDをBGMに、合同本企画のSSを書いていました。
詳細は、発行までは、ヒミツというお約束なので、ここでは書けないのですが(^^)、頑張って書いています!

合同本ということで、当たり前ですが、ページ数とか決まっていて。
今までの、私一人が、好き勝手にダラダラと長文を書いていたのとは勝手が違い、短く、簡潔に、それでいて、作品の雰囲気を損なわないように・・・と気をつけながら書いていますですよp(^^)q
こういうのも、とても、お勉強になります。

かつて、文章を書く仕事をしていたハズですのに、いつも、私の文章は、まとまりかないA^^;; ブログの長さをみたら・・・一目瞭然っすものね。

本当に、この度の企画、参加させていただいて、嬉しいのです。良い経験をさせていただいていると思います!!

※     ※     ※     ※     ※

この週末くらいは、オット、休めるのかな・・・と思っていたのですがA^^;;
現段階では、まだ、分からないんですよね~。
ヘタしたら、また、土日、出勤か(@A@;
因みに、その次の週も、土日出勤が確定しているので、そしたら、2ヶ月くらいフル出勤だよorz
明日、明後日くらいは、お休みして、体を休めて欲しいんだけど。
とりあえず、今日、深夜くらいに帰ってくるまで、分からないそうで。困った困った。
最近、毎日のように、寝言でまで仕事のコト、話しているんですよね・・・。大丈夫かな。

余談ですが・・・。
仕事の話を寝言でしているオットを見て、思いました。

・・・寝言って怖い・・・。

自分の意識のないところで、自分の頭の中を一杯にしていることが・・・つい、口をついて出ちゃうんですよね??

ということは。
もし、私だったら・・・・。

「シーモア様ぁぁ~、LOVE」
とか、
「ヴェイン様~~~~~♪ ソリドール家の嫁にしてください!!」
とか、
「ルーイ様~~、私を革命軍に入れてください(><) 必ずや、お役に立ちます~」
とか・・・言うのだろうか・・・orz
・・・あまりにも、痛々しすぎ・・・orz

そういえば、私、以前、仕事で、天気予報の原稿を書いたりしていた時、寝言で、
「晴れ時々曇り 降水確率30%」
と叫んで(!)いたことがある・・・と、私の母が言っていました。

やっぱり、寝言って怖いっっっ。

くわばらくわばら。

桜大堪能&マイネリーベ2・新キャラ攻略

2007年04月12日 | マイネリーベ
なんか・・・久しぶりに、PCからブログを書いている気がするベルです、こんにちは(*^^*)
という訳で、日記の内容のカテゴリに、ちょっと悩んだりもしてA^^;;
書きたいことが、色々と溜まってしまったので、なんだか、雑多な内容の話になってしまいますが、昨日のお花見のお話と、『マイネリーベ2 誇りと正義と愛』で、新キャラ2名を次々攻略したお話です♪♪

昨日は、お昼から、二条城に行ってきました。
前々から日記にも書いていましたが、オットがずっと多忙でして。ここひと月以上、お休みが一日も無い状態だったんです。でも、とりあえず、今週は、少し落ち着いて、土日も休めそうで、また、平日も帰りが早くて。とはいえ、来週からまた、夏まで多忙期に入りますが。
んで。
ずっと休んでいなかったので、この金曜日に有給休暇を取る・・・と言っていたのですが、金曜日に、仕事があったことを思い出し・・・取れなくなっちゃったんですって。かといって、他の日も、休めそうに無かったので、昨日、今日と半日ずつ有給を取る・・・ということになり。で、昨日は、待ち合わせて、お花見に行ったという訳です。

先週は、外堀からしか見なかった、二条城の桜・・・ちゃんと、中に入ってしっかり愛でて参りました。
相変わらず、外国人の方を含む、観光客でごった返していまして、案内にも、「見頃!!」と書いてあるだけあって、とても見頃で綺麗でした。
ソメイヨシノは、もう、少し散り始めや、木によっては、終わっているものもありましたが、垂れ桜は今が、一番の見頃のようで。桜林は、もう、垂れ桜のトンネルのようでした。綺麗ですね~(*><*)

せっかくだったので、お城の中にも入りました。何度も入っているのですが、3000平方メートルを超え、50以上の部屋があるという、廊下を歩くだけでも500mの二条城の中は、大好きです。思えば、ここで、大政奉還があったんですよね。日本の歴史が、大きく変わった、その舞台だったんですよね。そう思うと、自分が足を乗せている廊下ひとつとっても、なんだか、すごい歴史の上に足を置いているようで・・・ものすごく感動です。

また、庭園内の茶室では、期間限定で、お茶席を設けてあったんですよ。700円で、お抹茶とお菓子が頂けます。せっかくの機会ですし、お抹茶も、最近飲んでいないし、お茶席、とても行きたかったのですが・・・オットが、
「俺、お作法、分からへんし~」
と嫌がったので、諦めました(><) でも、ああいう、観光客向けのお茶席の場合、そんなにお作法とかこだわらなくても、お行儀良く、美味しく頂けて、風流を楽しめれば、それで良いって、どなたかからか教わった記憶があるのですが(^^) ・・・つーか、私も、お作法、ちゃんと覚えていないしorz というか、習うはしから忘れていく・・・。

という感じで、少し、遅れ目ですが、桜、満喫してきました。昨日は、とても良いお天気で、しかも暑くって。あまり、日光に当たる生活を送っていないので、この時期、春のお日様に当たると、少し、シンドクなってしまいましたが・笑


※     ※     ※     ※     ※

さてさて。

話は変わりまして。ここ2日で、『マイネリーベ2 誇りと正義と愛』を一気に何周もクリアしました。以前の日記で書いていた、今作から登場の、新キャラクター、ドイツの科学者・ジークリード君と、ドイツ軍のヴォルフォラム・ライゼガング少佐、2人ともクリアです♪♪ 彼らのCGもコンプしたよ。

シークリード君のエンドは・・・。事前にネタバレで知っていたとはいえ、むっちゃ、泣けました(><)
彼は、人間を道具としか思って居ず、それ故に、人道にもとる研究を突き進めていたので、それが発覚した場合は、「死」も覚悟していたようでして。

「もしも、最悪の場合になっても、僕と一緒に居てくれる??」
とか、
「多分、僕は殺されるだろうね。すごく運が良くて、終身刑、でも、おそらく死刑」
とか、
「この研究を始めたときから、万一発覚した場合は、死も覚悟していた。僕一人だったら、別に、それでも良かったんだけど。今は、死にたくない。君との時間がもっと欲しいんだ」
等々など・・・。
泣かせる台詞の多いこと多いこと(><) びぇ~~~~ん(TT)号泣

そんなこんなで、ヒロインは、彼と共に、睡眠シェルターの中に入っちゃうわけですね。

そういえば、ヒロインとジークリードが、シェルターに入る直前に、ルーイを初めとする、シュトラール生達が、ジークリードを倒すためにやってきて。
で、ジークリードと一緒にいるヒロインを見たルーイが、

「何をしている! 早くこちらへ来るのだ!!」

って、怒鳴るんです。そういえば、ジークリードの次に、好感度高かったのは、ルーイだったんですよね。このルートで行くと、どうしてもそうなりますし。でも、そのルーイの制止を無視して、ヒロインは、ジークリード共にシェルターに入っちゃうわけですが。
でも、物語を通して、一度も、感情を激しくすることの無かったルーイが、ヒロインがシークリードと一緒に行くのを制止する時だけは、激しく感情を露わにしていて。ルーイファンとしては、そのシーン、かなり萌えました(*^^*) というか、一瞬、ルーイの元に戻りたくなりました・爆 ・・・って、そんな選択肢は無いので、出来ませんですが・笑

眠りに就く直前の、
「目が覚めたら、真っ先に薔薇を見に行こう。そして、一緒にお茶を飲もう」
って約束や、
「次に目が覚めたときに、真っ先にジークリード様に会えるなんて、幸せ」
とか、
「もし、このまま永遠に目が覚めなくても、怖くない。永遠にジークリード様の隣で、彼の夢を見ながら眠れるのだったら、それでも良い」
などなど・・・泣かせるポイントが多かったです(><)

という感じで、ジークリード、クリアです♪♪

そうそう。
ジークリードのルートで行くと、ヒロインの出生の秘密がよく分かりました。ヒロインのお母さんが関わっていた優性計画の秘密とかもね。いつもは、この話を教えてくれるのは、アイザックの役目なのですが、ジークリードから教わる方が、より、詳しく、また、両親の馴れ初めとかも分かったですよ。


続いては、ヴォルフォラム・ライゼガング少佐を。

ジークリードのルートが、基本的にルーイ・ルートを辿っていって、少し、お話が違う程度だったのに対し、ヴォルフォラムの場合は、革命軍と言えども、ルーイともナオジとも、行動を別とする、新しい展開だったので、面白かったです。
基本的に、首都攻防戦の前線に居るので、敵対してしまったオルフェやエドとも、戦場で、敵同士として再会するシーンなど、見せ場も、多々でした。

そういえば、ナオジのルートで行くと、わりと早い段階で、ヒロインが、「義勇兵」を名乗る、狼藉者達に捕まるシーンがあるんですよ。
で、それをナオジが助けに来てくれ、義勇兵達は、投降するんですよね。

でも、ヴォルフォラムのルートで行くと、当然、その義勇兵達は、最初の段階で、投降していないので、もっとストーリーの後の方の・・・首都・エーアトベーレ攻防戦まで参加してきます。
で、その段階で、ヒロインは、やはり、この義勇兵に捕まっちゃうわけでして。

ナオジのルートは、もう、何回もやっていたので、
「あっ、この義勇兵・・・ナオジにやっつけられていないから、こんな所に出てきたんだ」
と思ってしまいました。

そういえば、義勇兵から救って貰えるシーンは、選択肢によって、色々と変わってきます。
もちろん、ヴォルフォラムのエンドを目指すのでしたら、ヴォルフォラムに助けて貰うのが良いのですが、例えば、ルーイの命令で助けに来てくれたドイツ軍に助けて貰うと・・・そのまま、ヒロインはドイツに行っちゃって、ルーイorジークリードのルートに組み込まれちゃいますですね。

それから、選んでいないので、また、見ていないですが、レジスタンスが助けに来てくれる・・・という選択肢も在ります。
ということは、オルフェかエドが、助けに来てくれるのでしょうね。
じゃあ、ヒロインは、そのまま、レジスタンスに入っちゃうわけですか??
それは、それで、見てみたいですね。

また、今度、そっちのルートにも入り込んでみようっと♪♪
でも、それ以前に、首都での陽動作戦の折、喧嘩別れしていたような気がするんですが・・・。それでも、助けに来てくれるのかしら・・・オルフェかエドが??

ヴォルフォラム・エンドは、落ち着いた、良い感じのプロポーズでしたね。
確か、ヒロインとは10歳年上で、終戦時だったら29歳になっているハズの、彼。
ヒロインとの年の差を悩むなど・・・とても紳士的で、良かったです~。
ヒロインより12歳も年上のアイザックが、堂々とヒロインにプロポーズするエンドもあるんですもの、10歳くらい、なんてことないワ・・・と思うのですが、そこが、ヴォルフォラムらしくって、良いですね~(*^^*)

因みに。
ヴォルフォラムの場合、失恋エンドはというと。ライバルに持って行かれるのではなくて・・・ヤローに持って行かれます(><)
と言っても、別に、ホ●というのではなく、ケロロ・・・いえ、イェーガー軍曹と軍人エンド・・・A^^;;
それはそれで、哀しいですよね。

そういえば、先日、4月7日は、ヴォルフォラム・ライゼガング少佐のお誕生日でした☆
覚えては居たのですが、日記に書くタイミングを逸してしまいましたので、彼をクリアしたことを記念して、ここで改めて・・・98歳おめでとう!!
・・・・・・・いや~~~~~~~ん(><) そ、そんなのって(><)

・・・・・・。少し前の時代を舞台にしたものって・・・こういう計算をしちゃうと・・・アレですよねorz だって、ルーイ様もオルフェ様も・・・今の年齢を計算すると・・・89歳・・・くらい・・・?? 
orz  orz  orz

そんなのイヤぁぁぁぁぁ~~~~~~ん(><)
コレって、大正時代を舞台にした、『サクラ大戦』の時も思ったのですが・・・笑

そしてそして。
1枚だけ、集められて無かったCGを回収すべく、エドのルートをもう一度、辿りました。
完璧にやったつもりだったのに、なんで、1枚だけ手に入らなかったんだろう・・・と思って、ネットなどで調べましたところ。

エドを攻略するのなら、プレイ当初に、ヒロインの運動神経の高くなる「鍛錬」のカードを選ぶのがベストなのですが、そのCGは「鍛錬」以外のカードを選ばないと見られないイベントなんですね。

という訳で、「鍛錬」以外のカードを選択し、もう一度、エドをプレイ♪

このイベントを出すには、基本的にエドと一緒にレジスタンスにいて、そして、スパイとしてドイツの情報を聞き出すために、ルーイの元に行かなくてはいけないんですね。

レジスタンス→ルーイという道筋は、以前も辿ったことがあるのですが、その時は、レジスタンスのやり方に、ヒロインが付いていけなくなり、半ば、喧嘩別れのような形で、エドやオルフェの元を離れ、ルーイを頼ってドイツに渡ったんですよ。でも、すぐすぐには、ルーイにも信用して貰えず、レジスタンスの旗を、踏み絵のように踏まされたり・・・という出来事があったのですが・・・。
スパイとして、堂々と、ルーイの元に行く場合ですと・・・。
ルーイに、
「そなたも、オルフェ達の元にいたのなら、さぞ、うんざりしただろう。これからは、私の元にいるが良い」
って、妙に、歓迎されてA^^;;
嬉しいような、複雑なようなA^^;;

そして、一旦、ドイツでスパイ行為(笑)をした後、再び、その情報を伝えに、クーヘンに帰国。
その時に、レジスタンスとちゃんと合流できず、彼らを捜して街を歩いていたら、暴徒っぽくなっちゃった民衆に、リンチされかかってしまい・・・それをエドが助けてくれる・・・というイベントCG、無事ゲットです☆

これで、もう、残すところ、カミユとキリルのみ。

続きも楽しみです。





桜まだあるかな?

2007年04月11日 | 徒然なる日常
ケータイから☆

今日は、急遽、午後から待ち合わせてお花見に行くことになりました。

って、まだ桜大丈夫なのかな?
私が住んでるトコは結構冷え込むので、まだ桜は満開だけど、京都市内はどうかな?

まだ桜が見れるといいんだけどo(^-^)o

どうでもいいけど…イコカ忘れて出かけてしまったorz 仕方ない…普通に切符買うか(^o^;)


余談ですが、今朝の電車の中で。私の向かいに座っていたOLっぽい女の子。ドすっぴんから始まって、ファンデーション、アイメイク、チーク、口紅、グロス…と完璧なメイクに変身していった(^_^;)
まぁ、普段からノーファンデーションにアイメイクと口紅だけの私がとやかくいえる筋合いじゃないけど…電車の中で、すっぴん→フルメイクをするって恥ずかしいと思うなぁ。それだったらいっそ、すっぴんのままで良いような気が。ってこんなこと思うのは私も年だからでしょうが(^o^;) もちろん、本人が恥ずかしくなければ、別に、私にはどうでもいいことだけどね(*^-^)b