★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

3DS『トモダチコレクション 新生活』始めました☆

2013年05月21日 | ゲーム・アニメ萌え語り
3DSのソフト、『トモダチコレクション 新生活』を買ってみました!




このゲーム、シムピ・・・とは違うけど、ちょっとシムピっぽいので、シムピ的な楽しみ方が出来るかなぁと思って(^^)


シムピが出来なくなって久しいので、こういうタイプのゲームが何か一つ欲しいなぁと思ってたのです。

まったり遊べるゲームみたいで、放っておいても、住人がいなくなる~~とか無いみたいですし。

ボチボチと、自分のペースで、ゆっくり、島ライフを楽しめればなぁ~と思って。



という訳で。

早速、街・・・いやいや、島作り。

島の名前は、いかにも私らしいですが、「チェブラーシカ島」。

ここに、大きなマンションがあって、住人は、皆、このマンションに住むのですよね。

で。

住人同士で交流して、友達になったり、恋人になったり、結婚したり・・・・ホント、シムピみたい(笑)



とりあえず、島の管理人は、私・・・ということで。

まずは、私のMiiを投入。

そして。

どーーーーーーうしても、チェブラーシカとお友達になりたくて・・・。

無理を承知で、チェブラーシカを擬人化したMiiを作ってしまいました。

こちら↓↓↓




・・・やっぱり、無理があったけど(爆)

とはいえ、「チェブラーシカ」と名前を付け、色々と反応してくれると、愛おしいです。


う~ん。

もっと、横長の楕円形の顔パーツがあればなぁ・・・。

でもでも、目鼻口は結構イイ線行ってると思うんたけどな。


そして。

チェブと二人では寂しいので、3DSのMiiスタジオからオットのMiiも連れてきちゃいました。

イジって遊んじゃおうっと♪♪



とりあえず、住人はまだ3人ですが、これから、ボチボチMiiを作って増やしていきたいです。


っていうか。

きっと、私のことだから、二次元の好きキャラを投入して、んで、彼らの生活や交友関係を観察(覗き見)しては、ムフムフして楽しむんだと思う。

つか、シムピもそうやって遊んでたしなぁ~(遠い目)



そうそう。

私と擬人化チェブはとても仲良しみたいです。


昨日の丑三つ時に、なんとなく島を覗いてみたら。

夜中の砂浜で、二人仲良く、砂山作って遊んでました。





なんか、和む光景だったなぁ(´∀`)



はたまた、私の部屋に、しょっちゅう、擬人化チェブが遊びに来てるし。




そして。

↑↑写真の後ろ姿から察せられる通り、島の私は現在、年甲斐もなく、ピンクのセーラー服を着ていますwwwwww(ホントに年甲斐ねぇなぁ!)

なんか可愛かったから、ついも買っちゃって(^^;


・・・・まあ、ゲームの非日常空間くらい・・・・・・・・(笑)



そんなこんなで、『トモダチコレクション 新生活』。

言ってる間に二次元の好きキャラ投入しまくって、彼らの生活を覗き見ウハウハツールになる気がしてならないのですが・・・・・・生暖かい目で見守って下さい(>_<)




衣替え完了♪

2013年05月20日 | 徒然なる日常
きょう、やっと、やっと、や~~っと、クローゼットの衣替えを完了いたしました(^^;;

冬物を奥に片付けて、夏物を取りやすい手前にセッティング。

別に、大した手間でもないのに、なんだか、だらだらと冬装備のままになっちゃってて。

でも、ここ最近は、日中、結構暑いので、奥の取り出しにくいトコから、無理矢理、夏物を引っ張り出して~~~~という横着なコトやってるから、クローゼットとか押し入れ内が荒れる荒れる(笑)


これで、スッキリしましたです。

でも、せっかくなので、もうちょっと、やりたいお片付けもあります。
っていうか、いつも、衣替えをきっかけに、押し入れやクローゼットの整理をする私←普段から整頓しとけよ!ってツッコミ。




さてさて。


これは、先ほど撮影した、夕方のお空。




もう18時30分くらいだったというのに、まだ、お空が青いなんて。

夏になりましたなぁ。

冬だと、17時前くらいから、暗いですものね。


で。

雲が、不思議な感じだったので、ついつい激写。


なんか、海みたい~~というか、波みたいって思えて(*^^*)

写真のテクがないので、ちゃんとお伝えできなくて残念なのですが、実際に見ると、綺麗だったのですよ~。


今日は、多分、PMSの影響だと思うのですが、朝から、頭痛や吐き気が酷くて・・・。

ほぼ一日、起きて掃除や衣替えをしたり、横になったり・・・を繰り返してました(^^;;

夕方ごろになって、やっと、頭痛薬が効いてきたのが、少しラクになって。

なので、ちょっと外に出てみた訳ですが。

綺麗なお空が見れて、良かったです。元気回復p(^^)q


寒いのか、暑いのか?

2013年05月19日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは。


写真は、本日のオヤツ、しろくまです。

凄いボリュームで、食べたら、お腹がいっぱいになりました。

そして、食べる前は蒸し暑かったのに、食べ終わると一気に寒くなりました(笑)

体の中から冷やすって、大事ですねー。

本格的な夏場に備えて、覚えとこ♪♪




さて。


今日は『アイアンマン3』を見に行こうかなぁと思って。

一応、早起きはしたのですが。


雨に負けました。


そして、二度寝しました。


でも、前売りをペアで買ってるので、来週中には絶対行かないとーっ。


という訳で。

雨に負けて、お家でだらら~んな日曜日。


先週は30℃越えの夏日が多くて、早くもぷちバテ気味(笑)

加えて。


只今、お家の窓が開けられないのですよね(^。^;)


マンションの外壁が塗り替え工事中でして。


もう連休明けからずっと、建物の周りに足場が組まれ、スッポリとシートに覆われちゃってます。


ので、ちょっと、窓、開けにくいのですよね。




そして。


昨日から、本格的に塗装の準備になったらしく。


窓の網戸が取っ払われ、目張り(?)っぽいのがされて。


物理的にも窓開かなくなりましたー。


エアコンの室外機も、塗料で汚れないようビニールでくるまれてるので……蒸し蒸ししてても、エアコンも使えない(笑)

そんな訳で、お外は涼しいっぽいんですが、室内は蒸し蒸ししてますー。


まぁ、扇風機があるので大丈夫ですよ(^O^)b



そんな訳で、暑いから、オヤツにしろくまを~~と、最初の話に戻るわけでした。


しろくま、美味しくて大好き(*^o^*)

みかん羊羹、美味です~(⌒~⌒)

2013年05月18日 | 徒然なる日常
ケータイから、投稿です!


今日は1日だらら~ん♪な土曜日。

ゲーム(どうぶつの森)したり、DVD見たり(『聖☆おにいさん』8巻特装版のヤツ)、本読んだり。。。。。太りそうな休日の過ごし方ですね。



さて。


写真は、先日、和歌山で買って帰った『みかん羊羹』。


切ってみました(´∀`)



色も少しみかんっぽい色ですね。


お味の方ですが、まさにみかん味……というか。

最初は、普通に羊羹の甘さが口の中に広がるのですが、そのあとすぐみかん味が広がって。


後味はみかん味。


なので、甘々ではなくて、爽やかな甘味って感じかな。


さっぱりした甘さで美味しかったです(⌒~⌒)




因みに、桜柄のお皿は、昔、私が絵付けしたものです。


ちょっとした和菓子を乗せるのに丁度良いので、桜のシーズンで無くても活躍します(笑)


同じ柄を絵付けしたお湯呑みもあります(笑)

『リヒテンシュタイン展』(≧∇≦)!

2013年05月17日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは。


ただいま、京都市立美術館では『リヒテンシュタイン展』を開催中。

『ゴッホ展』も同時開催してたけど、『ゴッホ展』は今週末で終わりですよね。

で。

その『ゴッホ展』は先月行って来たわけですが、『リヒテンシュタイン展』も、6月頭で終わっちゃう!


という訳で。


今日は見に行って来ました!



それにしても。


私、普段はこんなハイペースで美術館や博物館に行かないのに(いや、美術館や博物館は大好きなんですが、興味のある物が、行ける範囲の近場で……という機会も少ないですし)、今春は、興味のある展示ばかりが同時期に重なってるー(>_<)

まだ、インカ展にも行きたいのっ!
重なり過ぎだぁぁぁ。

嬉しいけど、ちょっと入場料とか、金銭的にキツいです(^。^;)


次に『インカ展』行ったら、もう当分、大節約モードで、おとなしくしてます(笑)



そんな訳で。


リヒテンシュタイン家が所蔵する名画の数々、秘宝のような壮麗な品々……。



もう、ウットリでした(//▽//)


「ルーベンスの間」では、宗教画に神話画に肖像画の数々には圧倒されましたし。


もう、全て素敵過ぎて、言葉もなくただただ溜め息(*´Д`)=з



芸術品を観賞中のあいだだけは、私も、気分はご令嬢!?(笑)

おチェブとチーズのコラボレーション☆

2013年05月16日 | 徒然なる日常
シュタゲとかおにいさんとかの映画レポを書きたいのに、あまりPCやってる時間がなくて、未だ書けず・・・・・。

来週には、色々とUP出来ると良いな~と思ってます。




さてさて。


私、ここ2、3ヶ月、すっごい(ってほどでもないのですが・笑)たくさんチーズ食べてました。

というのも。

森永乳業さんとおチェブちゃんがキャンペーンをやってて。

スライスチーズのパッケージのバーコードを送ると、おチェブのチーズ抜型が全員にもらえる~というのです!



↑↑新聞広告より



そんな訳で。

普段は、あまりチーズは買わない私ですが、おチェブ目当てに、せっせとチーズを買い、ピザトーストを作ったり、お料理にトッピングしたりしてました。


消費ペースがゆっくりだったので、締切ギリギリになっちゃったけど、やっと、バーコード5枚集まりまして。

今から、ハガキ書くぞ~~~~p(^^)q



全プレなので・・・心穏やかにハガキが書けます(^m^)笑



そしてそして。


そのハガキを書いたら、シュタゲ映画の感想とかにとりかかろうかな、かな☆


夏支度・・・というか冬終い(^^;;

2013年05月15日 | 徒然なる日常
今週に入ってから、一気に30度越えの夏日になりました(--;

ついこの前までは、朝晩はまだコタツにスイッチオンしなくてはイケナイほど、冷え込んでいたので・・・我が家はまだまだ冬装備のままだったんです(>_<)


それが、突然、この気温。

なんというか、春を通り越して夏が来た・・・みたいな。

3月から、4~6月を飛び越えて7月になったというか。


そんな訳で、何も夏支度してなかった私。

慌てて、夏支度しています!!


っていうか、夏の支度より前に、冬終いが先だろ!!??とツッコミ。



押入れの奥から、扇風機を出す作業をしながら、

「この扇風機、つい、この間、片付けたばかりじゃん? もういっそ、通年出しとく??」

なんてことを思ったりしたのですが。

でも、よくよく考えてみたら、扇風機を片付けたのは、昨年の秋。

あれから、もう半年以上は経ってたのですね。

は、早い(>_<)っっ




そんなこんなで。

今日は、冬終いやら夏支度やらで、一日、アワアワしてました。

冬物関係も、ドッサリとクリーニング出してきましたよ~。
(いや、なんで、こんな時期まで置いておくか・・・というと。行きつけのクリーニング屋さん、お誕生日月に、クリーニング10着まで使える半額券を送ってくれるのです。冬物のクリーニング代って、結構な額になりますし。この半額券を利用すると、断然お安くあがるので。いつも、コート類は5月の誕生月まで待って、出しているのであります・笑)


あ、夏物のお洋服もちゃんと出さないと。。。。なのですが、まだだわ・・・・。

近いうちに、完全衣替えしなくっちゃ。


とはいえ、ニュースによると、明日からは、今日より10度くらい気温が低くなるとかなんとか。

なかなか安定しませんなぁ。

でも、なにはともあれ、冬終いだ!!(爆)

ぶらり和歌山旅♪

2013年05月14日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちはっ。


今日は、マイミクさんとのおデートで和歌山ですo(^-^)oっ


たま駅長に、和歌山城に、和歌山ラーメンに、美味しい海の幸…………色々楽しみ(´∀`)


てか、今日は、朝起きた瞬間から、


「和歌山の美味しいもの、楽しみ(⌒~⌒)」


と考えてて。


観光より食べ物に気持ちが行ってた自分に焦る(笑)


いやはや、根っからの食いしん坊でスミマセン。


っていうか、海辺育ちでお魚大好きな私なんですが。
現在、内陸な京都に住んでるために、なかなか素敵なお魚との出会いがないのですよねー。

やっぱり、海っ子は、海のある地域で食べるお魚が、大好きなのであります。





さて。


おチェブちゃんに預かって貰っているのは、「春の関西1DAYパス」。


区間内なら、どこまででも乗り放題!
もちろん、途中下車もし放題な、お得な切符ですー。


私が住んでるトコからだと、この切符を買った方が、乗車券代がだいぶ安くなるので。
昨日の内に買っておきました(^w^)


という訳で。


只今、和歌山に向かってるです!


観光も美味しいものもめっちゃ楽しみですが、一番の楽しみはお友達に会えること(≧∇≦)!


お天気にも恵まれてるし(ここ何回か私たちが会うときって、微妙に雨が気になったりしましたものねw微私信)、がっつり遊んできます。

『聖☆おにいさん』既刊、全巻集合!

2013年05月13日 | 小説・漫画・書籍
割と最近から読み始めて、ドボンとハマっとしまった、『聖☆おにいさん』。

1巻を買って以来、1冊読み終わったら次の巻を~~って感じで、ボチボチと買っていたのですが。

5冠を読み終わった段階で、6~8巻まで、3冊まとめて買っちゃいましたです(≧▽≦)

これで、既刊全部揃っちゃいました。わ~いっ。




ちなみに、8巻は、アニメDVD付き特装版でお買い上げ。

映画も面白かったし、DVD見るの凄く楽しみです。

それにしても、この漫画、あまりに面白すぎて、声出してゲラゲラ笑ってしまうので・・・家の中でしか読めません(笑)

いやホント、家の中に一人で居てても、声出して笑ってしまうので・・・私、ハタから見たら、絶対変な人です(^^;;


特に4巻の「お焚き上げ入稿」は笑いのドツボにハマって。

転げまわってしまいました。

諸行無常過ぎる・・・・・・・・。
私なら、あんなに努力して描き上げた原稿を、その直後にお焚き上げとか、絶対無理っっっ(笑)


それにしても。

やっぱり、私、自らがオタクなだけに、オタクっぽいネタに惹かれてしまうのですよね。

ネトゲの話も好きだわ~。


はっ!!

映画『聖☆おにいさん』の感想もUPせねばっ。

私って、映画見ても、レビューをUPするの遅いのですよね。
それに比べ、ドラマの感想をその日の内に、ブログにUPする「いえっさ」は、文字通りネ申様だと思います(^m^)




さてさて。

明日は、前々からお約束していたおデートです。

マイミクさんと遊びに和歌山行ってきます♪


今日の内に、「春の関西1dayパス」を買ってきましたし、準備はバッチリ☆

明日は気合を入れて、早起きするぞぉぉぉぉp(^^)q




普済寺に行って来ました!

2013年05月12日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちはっ。



基本、予定のない日曜日は朝寝坊が定番な私ですが。


今日は、ちょっと早起きして。

近場(と言っても、バスで片道40分のトコですが)をお出掛け&散策ー。



京都は亀岡市と南丹市の境界くらいの所にある、普済寺(ふさいじ)に行ってきました。


普く(あまねく)救済する……という意味合いの名前でしょうか?
実に有り難い、お名前ですね。



このお寺は、平安時代に作られたとも、足利尊氏の時代に作られたとも伝えられてるそうです。


一度は荒れてしまってたところを江戸時代に再建。


そして、最近(?)では、昭和7年に改修したそうです。



(……多分。説明の立て看読んだんだけど、既に記憶が曖昧(^_^;))


で。


ここの観音堂は、戦前は国宝だったとか!


現在は、重要文化財です。



鰐口も1449年の物だそうで……凄いですね。


お寺の石門や五輪塔も、凄ーーく古い感じで。


苔むしむしだったり、なんかもう、歴史の古さがヒシヒシ伝わってきました。




休日は、お寝坊大好きな私ですが。


早起きして、歴史の重みを感じるお寺に行き、静謐な空気を感じて。


なんだか、ありがたーい気持ちになりました。



やっぱり、早起きは良いですね!(b^ー°)

早起きは三文の得。

でもやっぱり、朝寝坊な休日大好きな私なので。


たいていはダラダラした休日を過ごしちゃいそうですが。