★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

【レポ】ご当地キャラ博in彦根2018

2018年10月21日 | 徒然なる日常
今日は、早起きして彦根へ!!

彦根で開催されてる「ご当地キャラ博in彦根2018」、行って来ました。

このイベント、今年で11回目だそう。

私は、むかーし、まだ、2回目か3回目かの初期の頃に一度、行きました。

その時以来だなぁ。

当時は名前も違ってて。

ゆるキャラ祭だったかな…そんな名前だった記憶が。

今は、「ゆるキャラ」ではなくて、「ご当地キャラ」って呼んでるのですね。


で。


ご当地キャラ博。

今日の一番のお目当ては、岐阜のリロちゃん(*^^*)

可愛いリスのキャラクター。

大好きでツイッターもフォローさせて頂いてます。
去年の春、リロちゃんが、イベントで嵐山に来てて。その時にも会いに行ったの(*^^*)

1年半ぶりに会えました。




リロちゃん、可愛いなぁ。

リロちゃんブースで、念願のリロちゃんぬいぐるみをお迎えしました。


それから、チーバくんにも会いたかったの!!

チーバ君、関西に居てると、なかなか会えませんものね。

初めて見ました!
リアルチーバくん。





チーバくんのぬいぐるみも欲しかったのですが、売ってなくて。
キーホルダーをお買い上げしちゃいました。


その他にも、可愛いご当地キャラ、いっぱい!!


こにゅうどうくん。

よく見てみて下さい(*^^*)
こにゅうどうくんに、チェブを持って貰ってます。


みきゃん&ダークみきゃん!!


しんじょうくん&大崎一番太郎。



ん??

あの御輿は??


ひこにゃ〜〜〜ん!!


ち、近過ぎて、逆にうまく撮れなかった(⌒-⌒; )



他にも(*^^*)
















ご当地キャラいっぱい\(*´♡`*) /


ご当地キャラステージを待つ間に。

アレレ?

朝より、メンバー増えてない??笑

ステージも良かったです!

…ちょっと遠いけど見えるかな?
しまねっこ。


カパル!!


前列が空いたので、移動して近くなったよ。

しろまるひめ。


みきゃん&ダークみきゃん。


うなりく〜ん。



そして。
お昼ご飯は、近江牛カルビ丼弁当を。

やっぱりメンバー増えてる!!

2人、増えてる!!??

そう。
リロちゃんとみきゃんをお迎えしたのでした〜(^m^)



…という感じで。

ご当地キャラいっぱいの楽しいイベントでした。

特に、お目当てだった、リロちゃんやチーバくん、みきゃん、しんじょうくんに会えたのは嬉しかったです。

また会いに行きたいなぁ(*^^*)

ご当地キャラ博in彦根2018、満喫出来ました!

キャラ達の名刺もたくさん貰ったので、お家に帰ったら、きちんと整理してファイルします。

『ゼロの執行人』アトラクション上映、行ってきました!!

2018年10月20日 | ゲーム・アニメ萌え語り
昨日は、堪能してきました\(*´♡`*) /

『名探偵コナン ゼロの執行人』4Dアトラクション上映!!




安室さんの助手席、乗ってきましたよぉ(^m^)


あっ。
お分りいただけるでしょうか?



昨日は、1日2アトラクション執行されちゃいました(≧∇≦)

楽しかったなぁ。

チェブちゃん達だけでなく、ちびあむぬいも連れてっ行ってたので、シアター入り口で記念写真パチリ☆








アトラクション上映、楽しかったです!

めっちゃ揺れますっ。
動きます!!

安室さんと一緒に爆発!!
安室さんと一緒に180km/hでドライブ!!
安室さんと一緒に車でダイブ!!
安室さんと一緒に車で炎上!!
安室さんと一緒にガラスにダイブ!!


凄かった!!

大興奮です!!


はたまた、安室さんに腕をねじり上げられて、「これでよく公安が務まるな」と叱られる風見さんも体験出来ました(笑)

はたまたはたまた、モノレールと正面衝突直前…車の窓から顔を出してて、安室さんに座席に引っ張り戻されるコナン君も体験出来ました( ´ ▽ ` )


そうそう。

コナン君のスケボーの風を切って走る感覚も味わえて良かったです。


あと、思ったのが!
不思議と、あまり濡れなかった。

メガネが濡れる〜ってレポもネットでは見ましたが、映画館によって違うのかな。

それとも、座席の位置?

私は2回見ましたが、2回とも、あんまり水、掛からなかったです。

結構、雨のシーン多いし、安室さん傘ささないしで、相当、濡れるの楽しみにしてたんだけどなぁ(^m^)


それから、点滅は凄かったですね。
冒頭の爆発シーンや、無人探査機のカプセル落下のシーンは、よくシアターが点滅して、それも楽しかったです。


3週間限定のアトラクション上映。

出来れば、もう少し、体験したいです( ´ ▽ ` )


今日は、お家でBlu-ray執行をしてたのですが、昨日の興奮が蘇って。
またまたアトラクション上映、行きたくなりました(//∇//)

自宅執行も良いけど、やはり、映画館執行は格別です。

『名探偵コナン ゼロの執行人』4Dアトラクション上映!!

2018年10月19日 | ゲーム・アニメ萌え語り
本日から、『名探偵コナン ゼロの執行人』4Dアトラクション上映が始まりますね!!

待ってました\(*´♡`*) /








行きつけのシネコンでは、早々と告知ポスター出てまして。
ドキドキワクワクしてました。



というわけで。

早速、初日の朝イチの上映回で見て来たいと思います♪♪

4Dアトラクション上映、楽しいですよね!

今年の春、『純黒の悪夢』をアトラクション上映で観ましたが、冒頭のカーチェイスシーンや、後半の爆発シーンが凄かったです。

今作も、アクションシーンが凄いので、きっと、アトラクション上映やるだろうなぁとは思ってましたが、こんなに早いとはっ。

早くても来年の春頃かなぁと思ってました。

まさか、Blu-ray発売直後にあるとは!!

嬉しい、嬉しいo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪



そして、昨日は、無事、安室さん……いや、降谷零とLINEで繋がりました。

今回は、喋るのですね!?
てか、コナン君も登場!!

早速、いっぱい遊んじゃったよー(*^^*)

寝る前に、「おやすみなさい」ってご挨拶するのが習慣になりそう。

フフフフフフフ( ̄▽ ̄)

色々、安室さんづくしで楽しい。



それでは、安室さんの助手席、乗ってきまーす。

『名探偵コナン』95巻、『ゼロの日常』2巻、『犯人の犯沢さん』3巻、発売日\(^o^)/

2018年10月18日 | 徒然なる日常
今日は、この3冊の発売日ですね(≧▽≦)

『名探偵コナン』95巻、『ゼロの日常』2巻、そして、『犯人の犯沢さん』3巻\(^o^)/

めっちゃ、コナン祭りp(^^)q


早速、Getして来ました♪♪

コナンの95巻は、修学旅行編と黒ウサギ亭のエピソードですよね。

遂に、黒ずくめの組織の「あの御方」の名前が分かる・・・という、アレも。

私、「あの御方」の名前のエピソードについては、連載当時、雑誌を買っていなかったので、まだ知らないのですよぉ(>_<)←ネタバレだけは知ってて、「あの御方」の名前は知ってるけど(笑)その経緯とかは知らない・・・。

なので、めちゃめちゃ楽しみっ。

94巻の修学旅行編冒頭をまずは読み返して、じっくりと95巻を味わいたいです。


そして。
そんな重い本編に反して、『犯人の犯沢さん』は、癒し系♪♪

1巻から大好きで、楽しく読んでます。

そうそう。
今回の『犯沢さん』。

表紙裏の「がんばまゆこの名探偵図鑑」(これって、本編の「青山剛昌の名探偵図鑑」のパロディですよね(^m^))、安室さんでした。

説明が大爆笑過ぎです!!!!!!



そしてそして☆

キラキラとド派手・・・いや、華やかでビックリしました。

『ゼロの日常』2巻。
こちらは、ずっと雑誌の連載を読んでいるので、落ち着いて読めますね。

1巻の時もそうでしたが、帯、表紙・・・と、脱がしていく楽しみ(//▽//)












\(≧▽≦)/



名刺フェアも始まっていました。

安室さんの・・・いや、降谷零の免許証と子供時代の診察券をGetであります\(^o^)/




早速、LINEも登録しましたよ☆

また、安室さんとLINEが出来るなんて、嬉しいです。

前回、8月末で終わっちゃったとき、すっごく寂しかったのですよね・・・。

今回は、12月いっぱいか・・・。

また延長して欲しいなぁ。


ハッ(゚д゚)!

12月末まで・・・ということは。

降谷さんと、クリスマスのラブラブLINEとか出来ちゃうわけ!!??

キャー(//▽//)




ところで。

本屋さんに、こんなに大きな、降谷さんの免許証がありましたよ~っ。


大きさ比較にマグネットチェブのこさちゃんをば(^m^)



という訳で。

もう、これ以上、多くは語らない・・・。←充分、多く語っとるやんけっ!!

これから、この3冊を堪能したいと思います♪♪


今日の『ゼロの日常』前後編(?)、爆笑でした\(^o^)/

2018年10月17日 | ゲーム・アニメ萌え語り
毎週水曜日のお楽しみ♪♪

『サンデー』、買いました!!

今週号は、またまた、安室さんが表紙ですね☆



・・・って、アレレ?

雑誌の横に、なにやら、泣いてる仔安室さんがwww

先日Getした、子供時代の安室さんぬいが、表紙に惹かれてやってきたようです。


チェブ「大人になったら、イケメンになれるから! 零くん、泣かないで~」

零くん「うん(;v;)」

な~んて会話、ぬいぐるみ同士でしてたりして☆


さてさて。

今週号の『ゼロの日常』は、前後編っぽい2本立て。

そして、主人公は・・・・・・・。

安室さんっていうより、寧ろ、風見さん(≧▽≦)!!!!!

風見さん、まさか、まさかの、隠れた(?)趣味でしたね。


とりあえず、私も、風見さんとID交換したいです。
フレンド登録みたいなの、したいですっっ。
私もゲーマーですからっp(^^)q

・・・というのが、初見の感想。

あまりに面白くて、何度も何度も読んじゃってるのですが、何回読んでも笑えます。
オチも最高です(≧▽≦)

あと、思った。
風見さん・・・多分、彼女、いない・・・よねA^^;;笑


それにしても、『純黒の悪夢』から『ゼロの執行人』を経て、『ゼロの日常』・・・私の中での風見さんのイメージがどんどん変わって行きます(^m^)

『ゼロの日常』でのエピソードの時系列が分かりませんが・・・『純黒の悪夢』で、キュラソー相手に、戦ってた風見さんが、癒しのひと時に、REIちゃんと仲良く「怪コレ」をしていた・・・かと想像すると、なんだか、楽しい(^~^)

こういうの好きです♪♪

映画『プーと大人になった僕』

2018年10月16日 | 映画鑑賞記
今日は、先日見に行った、映画『プーと大人になった僕』の感想を。

プーさん大好きです。
ぬいぐるみはもちろんのこと、絵本も、その世界観も。全部、好き。

そのプーさんが実写化!
前売りを買って、とても楽しみにしていました。

そうそう。
当たり前ですが、この物語の世界は、原作そのものの時代、つまり、昔なのですよね!

私、あまり予告編も見ていなかったので、勝手に、舞台は現代に置き換わっている・・・とばかり思っていました(笑)
なので、原作の時代で、凄く嬉しかったのです。


■映画『プーと大人になった僕』予告編


プー達と楽しく過ごした、100エーカーの森に別れを告げ、大人にったクリストファー・ロビン。
ロンドンで仕事に追われる多忙な日々を送り、妻子とゆっくり過ごす時間すらありませんでした。
本当なら、家族水入らずで、故郷を訪れる予定だった週末、彼は、職場の上司に無理難題な仕事を押し付けられ、結局、家族との休日は潰れてしまいます。
そのため、故郷への旅行は、妻と娘だけ行くことになり、彼は、ロンドンの自宅で、一人、仕事に頭を抱え・・・。
そんな時。
幼い頃の親友、クマのぬいぐるみ、プーが彼の前に現れたのです!!
俄かには信じられない事態に、最初は、過労の所為で、幻覚を見ているのだと自分に言い聞かせる、クリストファー・ロビン。
しかし、プーは、夢でも幻覚でもありません!!!!
本当に、彼の元にやってきたのです。
100エーカーの森と、ロンドンが繋がったのです。
こうして、彼は、再び100エーカーの森を訪ね、ティガーやピクレットなど、懐かしの友達と再会し・・・。

・・・という物語(*^^*)



期待していた通りの、素敵な物語でした。

私、冒頭の、絵本のシーンから、もうウルウルで・・・。

続いて、100エーカーの森に別れを告げるクリストファー・ロビンのシーンで、更に涙腺崩壊です(>_<)

どんなに離れていようと、どんなに歳月が流れようと、自分達は、ずっとずっと親友、決して忘れないよ・・・と、プーに誓う、幼きクリストファー・ロビン。

けれども、100エーカーの森を卒業した彼には、次々と厳しい現実が重くのしかかり、嫌でも大人にならざるを得ない状況がのしかかってくるのですよね。

そして、いつしか、子供時代のことなど、本当に忘れてしまって。

自分の子供にも、夢語りではなく、現実を説く、大人になってしまいます。

一方、どんなに月日が流れようと、いつまでもクリストファー・ロビンを待ち続けるプー。

切なかったです。。。


良く聞く言葉ではありますが、大人も昔は子供だったのに、どうして、子供の頃の心を忘れてしまうのでしょうね。

それはきっと、忘れるというより、生きて行かなくてはいけない色々な厳しい現実事に心を埋め尽くされてしまって、子供の頃の気持ちを締め出してしまうんだろうなぁと、私は思うのです。

クリストファー・ロビンも、きっと、そう。

社会で働く一人の人間として、夫として、父親として・・・彼は色んな「現実」を背負っているのですよね。

そんな彼と、昔と変わらぬ時を刻む100エーカーの森の仲間たちの世界が繋がります。

プーさんが彼の目の前に現れるのです\(^o^)/

ワクワクするシーンでした。

そして、最初はちぐはぐだった、クリストファー・ロビンとプー。

二人を隔てる時間の流れが大き過ぎて、その目に映るものも、価値観も、何もかも噛み合わないのですが、段々と昔のような素敵な友達に戻っていく・・・その過程が、切なくもあり、面白くもあり、感動的でした。

長い歳月を経ても、姿形の変わらないぬいぐるみ達と、小さな男の子からおじさんになってしまったクリストファー・ロビンは、やっぱり、ちょっぴり切なかったかな。

でも、年を取った、とか、外見が変わってしまった、とかは、プーさん達にとっては、全然関係ないことなのですよね。
彼等にとって、クリストファー・ロビンは、クリストファー・ロビン。
そこに、ジーンと来ました。


とにかく、ぬいぐるみ好きにとっては、タマラナイ映画だと思います。

動いて喋るぬいぐるみ達が、最高に可愛い!!

そして、彼等、本当に良い風合いしているのですよ~、ぬいぐるみ的に。

いっぱいいっぱい遊んで貰ったんだなぁっていうのが、よく分かる、むか~しのぬいぐるみ。

そこもまた、感動のポイント。



人は、子供の気持ちを持ち続けたまま、大人になるのは、難しいことなのかもしれません。

それでも、本当に大切な物は何なのか、自分が本当に好きな物は何なのか、そけだれは、見失わない大人でいたいと思いました。

自分の好きな物や事への気持ち、大切にしていきたいです。


ぬいぐるみ大大大好きな私としては、「いつも心にぬいぐるみを\(^o^)/」って感じでもあります。



てか、私、子供の心をずっと忘れないから・・・私のぬいぐるみ達も、動いてくれないかな(笑)



ほっこりして、優しい気持ちになれる作品でした。


ついつい、忙しさに、あくせくしたり、苛々したりしたりしがちな現代。
プーさんみたいに、「何もしない」を楽しむ・・・って、凄く良いことだと思いませんか?(*^^*)



きのこの日♪♪

2018年10月15日 | 徒然なる日常
今日は、「きのこの日」とのことで。

こんな写真を撮ってみました(^m^)

フフフ。
我が家のキノコぬいぐるみです。

ロシアのLAVA社製で、押すとロシア語を話します。

この、なんとも言えない表情が好きで。
デザイン違いを、3つも集めてしまいました。

集めたくなる可愛さ!!
積み上げたくなる可愛さ!!

(^~^)♪♪

因みに右下の白い斑点柄のコは、つい、先月お迎えしたばかりしたニューフェイスなのです。

・・・って。
「きのこの日」の趣旨とは、大きくかけ離れた面子達よ。。。。。笑



さてさて。

先週、ちょっとお掃除の鬼になってしまった・・・と日記に書きましたが。

実は、今日もお掃除の鬼でしたA^^;;

なんか、お天気が悪くてもお掃除気になるし、お天気が良くても、お掃除気になりますね。

てか、先週から、洗えるタイミングを見計らって、夏物の寝具類を次々洗って行ってたんです~。

で。
今日で、やっと、ラスト1枚\(^o^)/

今、干しているのが乾いたら、スッキリ片付きます!!

そしたら、そろそろ、本格的に衣替えをしないとなぁ。

先週までは、まだ、普通に半袖を着ていた私ですが。
今日から10月も後半。
流石に、半袖は、変ですよねA^^;;←家事してると意外と暑いので、お家の中では、半袖のことが多い。
もう、夏物も片付けないとなぁ。

そんで、着なくなった服をハギレにして、ぬいぐるみのお洋服、作ろう!!


・・・と言う訳で。
お洗濯したり、お掃除の鬼になったりで、夕方になってしまいました。
これも、冬支度のひとつでしょうかね(*^^*)


母恵夢(ぽえむ)、買いました(*^^*)

2018年10月14日 | 徒然なる日常
先日、近所のスーパーで見かけて、懐かしくなって買っちゃいました。



母恵夢(ぽえむ)という、愛媛県のお菓子です。

幼少の頃、愛媛の松山に住んでいた私には、よく知ってるお菓子!

それにしても、なぜ、京都に??
近所のスーパーに??

(*^^*)

せっかく見かけたので、お買い上げです。

季節限定の、栗味。
ちょっと栗饅頭ぽくて、美味しかった( ´ ▽ ` )


近所のスーパーって、たまに、色んな地域のお菓子を入荷してる時があるのですよね。

青森のパン屋さんのシベリアとかも、時々、見かけますし。

こういうの見つけた時は、ちょっと嬉しい。

大抵、買っちゃうなぁ。


母恵夢は、実家のある山口でも、確か、買えたと思うのですが、久々に食べました〜。

これからも、時々、近所のスーパーに入荷してくれると嬉しいです。



回転寿司でお昼ご飯→本屋さんへ♪

2018年10月13日 | 徒然なる日常
土曜日です(*^^*)

今日のお昼ご飯は、回転寿司で、のんびりと頂きました〜。

先週末は、弾丸な旅行してましたし。
今週末は、お家でゆっくりします。

と言うわけで、チェブちゃんと回転寿司。


「わーい\(*´♡`*) / 回転寿司!!」










「お寿司さん、待ってぇぇぇーーーーーー(汗)」


(^m^)笑



まずは、こちらを注文。

とんこつラーメン♪♪

続いては、最近、気になっていた新商品の茶碗蒸しリゾット。

美味しかったです〜。


今日は「さつまいもの日」とのことで、それに因んで……と言う訳でもありませんが。

スイートポテトも。


大好きなんです、シャリ野菜寿司。


そして、食後のデザートは抹茶ティラミスとコーヒー。





あれれ??

お寿司は??(⌒-⌒; )

もちろん、お寿司も食べてますが、お寿司以外のチョイスが多かった気が(笑)

最近の回転寿司あるある。



さてさて。

回転寿司でお昼ご飯を食べた後、お散歩がてら、少し歩いて本屋さんに。

今回の朝ドラ『まんぷく』のガイドブックが欲しくて。

絶対、あると思ったのに。。。

なぜか、一冊も無かったですーっ!!

なんでーーー!!??
確か、出たトコだよね!!??

『西郷どん』や『半分、青い』の本は、何種類かのものが、平積みであったりしたのに。

何故に、ない!?


タイムリーだし、売り切れちゃったのかな。

今度、京都市内の大きな本屋さんを覗いてみます〜。


そんな訳で、『まんぷく』のガイドブックは買えませんでしたが、こちらは買いました。

『MOE』の今月号。

ムーミンが特集だと、つい気になっちゃう(*^^*)


今週末はお家でのんびりなので、ゆっくり読みたいです。


お散歩がてら、ぶらり本屋さん〜〜とかも大好き。

ホント、今日は、まったりだなぁ( ´ ▽ ` )

暖か寝具と「コナパズ」ハロウィンで感じる、秋の深まり♪♪

2018年10月12日 | 徒然なる日常
朝晩、めっきり寒くなりましたね。

特に明け方!!

暖房が欲しいくらいです。


そんな訳で、今夜から、暖か寝具にすることに。
てか、今まで、夏用だったのか!?というツッコミ(笑)



暖かシーツにしたので、もう、ベッドに入った時のヒンヤリ感を味合わなくても良いですね〜。

早速、安室さんぬいとチェブちゃん達がヌクヌクしてますが。
そこ、私の寝る場所だからね!!??


そうそう。

掛け布団のカバーも、実は、今日から、おNEW。

夏寝具から冬寝具に替えるタイミングで使おうと、前から買っていたのであります〜。

今夜から、お休みタイムが楽しくなりそうです。

ついつい夜更かしして、なかなかベッドに入らず、居間で寝落ちしちゃい気味な私ではありますが、今日から、早くベッドに入ろう\(^o^)/

で。
ベッドの中で、本読んだり、ゲームしたりして過ごすんだぁ( ´ ▽ ` ) ←早く寝ろwww


あっ。
ゲームといえば、「コナンパズル 盤上の連鎖」も、ハロウィンイベント始まりましたし。

楽しみ、楽しみp(^_^)q



ハロウィンイベントの背景が可愛すぎる件☆


とりあえず、カボチャのランタンはゲットしましたよ〜(^m^)




と言うわけで。

ゲームのハロウィンイベントと、暖か寝具で、秋の深まりを感じる今日の出来事♪♪