懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

茅葺き民家 鯉幟のある風景

2018年05月31日 | 茅葺き民家
撮影場所 島根県安来市

6月に近いのに鯉幟が泳いでいる。旧暦で行事をやるようだ。
山間地に子供のいる家があるのだ。
美山町などでは観光客向けの鯉幟が泳いでいるが一般の茅葺き民家では少なくなった。

こんな風景を求めひたすら走る事だ。
人生を振り返って自分の生きた時代の変わりゆく風景や人々の暮らしをなぜ真剣に記録しなかったのかと思う。20歳から70歳まで半世紀が記録できた。
若い時にその必要性に気付いていないからだ。
テレビ番組や新聞や本で考える力を養わなければいけなかった。
ニュースを見て何かのヒントを得て自分のメモ張に記録していく。
これを50年間つづけていたらいいアイデアが生まれたであろう

家内の見ているNHKの朝ドラを見ていたら漫画家がアシスタントに漫画を描くのは他人の漫画を沢山読む事ではない。体験や人の暮しや社会からヒントを得てアイデアを産む事だ。
赤塚不二夫も生前に手塚治虫によくいわれていたと話していた。
詩を作るより田を作れの言葉がある。
いかに多くの行動や体験をするかが人生だと思う。

ブログも他人の書いた記事や写真を許可もえず勝手に使い投稿する。
私はこんな投稿は全く評価しない。
自分の体験行動や見聞きしたものを記事にしてほしい。
体裁だけで生きても虚しいだけであろう。