beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

「私のマリン。俺のマリン。」横浜ビーズショー開催まで、あと4日です!

2011年05月16日 | スタッフ旧ブログ


みもこです。

ビーズショーいよいよ今週末開催です♪
お出かけ前に、今回のお得情報&品揃えを要チェ〜ック!

●会期中beads cafeブースにて、税込み10,500円以上お買い上げの方には、
お得なクーポン券を差し上げます!(レッスン参加費は除外とさせていただきます)
このクーポンは、次回の秋の横浜ビーズショー(2011年11月5日〜7日)の
beads cafeのブースで、税込み10,500円以上のご利用で
10%OFF、さらにお楽しみノベルティと交換いたします! 
●beads cafeエコバッグ持参の方はお会計10円オフ!   
●レッスンスタンプカードは12個で2,000円オフ!   
●Web Shop5%OFFクーポンプレゼント!
ビーズアートショーのbeads cafeブースにてお買い物くださったみなさまへ、
WEBショップにて、お買い上げ時にご利用いただける5%OFFクーポンを
プレゼントいたします。ぜひご利用期間内にご活用ください!
●「私のマリン。俺のマリン。」
しましまボーダーでも、トリコロールカラーでも、
セーラー服でも、船頭さんルックでも、何でもありです。
「これが私の、俺のマリンですっ!(キリッ)」な装いでお越しのカフェージョ、
カフェーオさまにbeads cafeのマリンテイストでおなじみの
ヨットビーズ3個入りを差し上げます!

■大人マリンな新作キット(画像の吹きガラスのネックレスは、限定6個です!)、
夏らしいマリンテイストや人気のピンク系ターコイズ系の定番キットも豊富!
■新玉も加わって、種類も豊富なボンボンコーナー。
見逃すと次回のビーズショーまでおあずけです!
■毎年好評のクリパバラ4個で1500円!
■掘り出し物「B級ボンボン」のパックも525円より!
などなど・・・

そして、レッスンもまだわずかに残りのお席がございます。
「大人マリン」な一日をどうぞお楽しみください。


**********************

ビーズアートショー
横浜港大桟橋ホール
5月20日(金)〜22日(日) 
10:00〜18:00


ビーズアートショーのついでにどうぞ♪ヨコハマ喫茶案内

2011年05月16日 | ビーズカフェ的ヨコハマ散歩
正直な話。ヨコハマってなかなかココ!っていう喫茶店が無いの。
どうしてかなぁ・・・。
海を眺めながら、無口なマスターが淹れてくれる一杯の熱いコーヒー、飲みたいなぁ。
ま、この話を始めるとワタシ、長くなるのですが、
そんな中で数少ないおすすめ喫茶が、横濱十番館

掃除の行き届いた応接間のような空間で、昔ながらのレースの髪飾り?と真っ白のエプロンを着けた、
ホンモノのウェイトレスさんがいらっしゃいます。(本当の元祖メイドカフェ?)
GW中に、一回は正統派のサンドウィッチが食べたくて、馬車道の十番館へ。
二回目は、ランチの帰りのデザートで四角い石畳のプリンを食べに、山手の十番館へ。

  

  

  

馬車道の店の前には、かつて馬車のお馬さんが水を飲むための水飲場が残されています。
花壇のバラが綺麗だったな。

今週金曜日から始まるビーズアートショーに、遠くからいらっしゃる方も多いので、
このところ、ちょっと私の好きな場所やお店を紹介していますが、
ビーズショー会場の横浜大桟橋の最寄り駅は、みなとみらい線の「日本大通り(にほんおおどおり)駅」。
「馬車道駅」は、ひとつ隣の駅になります。
お時間のある方は、ちょっと途中下車して、馬車道散歩してみませんか?

* * * * *

  ビーズアートショー横浜イベントの新作のひとつ
  「手吹きガラスの deep marin ネックレス」
  キット \6,930

  大反響の手吹きガラスシリーズにまたひとつ新作が登場しました。
  横浜blueの海の色が、そのままビーズになったみたい。
  ピリっと辛口に、黒のビーズと組み合わせ、波のようなラインを生かした
  とびきりかっこいいネックレスです!
 
  -------------------------------------------

  5月 20日(金)~22日(日)
  ビーズアートショーYOKOHAMA 2011
  beads cafe 「大人マリンを楽しもう!」


  国内最大規模 ビーズの祭典!!
  多彩なプログラムでビーズアートの魅力を紹介する
  ビーズづくしの3日間。横浜5回目の開催です。
  beads cafe では、地元横浜のイベントで、「大人のためのマリン」を
  テーマに横浜らしい新作を多数ご用意してお待ちしています。