beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

まさおさん送別パーティー

2011年06月14日 | まいにち

 とある横浜の秘密倶楽部?・・・。














 1922年に建てられた古いビルの一室のバーで行われたのは
 TOMORROWLAND の名物販売員、
 “まさおさん”の送別パーティー。
 
 なぜか、スタッフからもお客さんからも、
 皆から“まさおさん”と呼ばれている。
 不思議な魅力のおじさま。
 







 沢山のドリンクはもちろん、
 お料理もいっぱい!

 まさおさんとは、昔この馬車道の
 ビルの上の階にTOMORROWLANDが
 入っていた頃からの
 不思議なおつきあい。









 何杯めかに飲んだシェリー。














 みんな、Tシャツにサインしてもらってる!
 この自画像は、まさおさんお得意のイラスト。

 昔、横浜のデパートにイベントで出店していたときに、
 同じデパートのTOMORROWにいたまさおさんが、
 ふらっとbeads cafe の売り場に現れ、
 このイラストを残していった事があって、
 「センセイ宛にすごい(派手な)謎のおじ様がやってきた!」と
 スタッフの間で騒然となったことがあったっけ?
 もう、6~7年前のことかな?



 私は、スニーカーのイラストにサインしてもらっちゃった!
 まさおさんは、イラストも写真もプロ級の腕とセンスの持ち主。 
 今度、beads cafe の作品のイラストを書いてもらうことにしよう!










 それにしても、送別会(しかも定年!?)に、スタッフのみならず、
 お客さん達が大勢詰めかけるなんて、スゴイこと!
 これも人徳ですねー。
 長い間、本当にお疲れ様でした!
 これからも、バリバリ頑張ってくださいねー!


 
 
 



レシピもスゴイんです

2011年06月14日 | スタッフ旧ブログ

こんにちは、F本です。
月曜日の新作アップ、昨日のリバイバルにたくさんの
ご注文をいただき、まことにありがとうございます。


枝サンゴをテグスに通すだけで、海の香り漂うネックレスに・・・。
新作としてご紹介した、
枝サンゴのアシンメトリーネックレス
麻のワンピースなど、天然素材のものと合わせたくなる、
F本的には、ウッドビーズを使った作品と同じグループの、
これからの季節にピッタリな作品です。

横浜のIさまからは、こんなご感想も
「ありそうで、無かったネックレスですね。
白い珊瑚が新鮮です♪」

枝サンゴとは?
調べてみると、「枝の形をしたサンゴ」。
なるほど、そうとしか言い様がないのか、それしか出てきません。
枝野さんの話題がたくさん出てくる事に、ちょっとビックリですが。


材料はこんな、様々な形をした枝サンゴ。
穴が開いていたりしますが、許容範囲のものです。
天然の風合いを楽しんでくださいませ。

そして、この作品、レシピもスゴイんです
何と言ってもソックリの図。
これまたちょっとビックリ
この春からは、専属レシパーさんとスタッフで作っているレシピ。
ご意見・ご要望などございましたら、ぜひお気軽にコチラより
お寄せくださいませ。
ご注文はコチラのページよりどうぞ〜

オマケ


F本が初めてレッスンで作ったbeads cafe作品。
めがねどめが下手っぴでしょうがないです・・・
懐かしいなぁ。

今週末、6月のカフェッジョクラブのテーマもめがねどめ。
着々とキットの準備も進んでおります。
21(火)のお席には余裕がございます。
そして、キャンセルのため18(土)のお席に1つだけ
空席が発生いたしました。
ご希望の方はお早めにコチラのページから、
お申込くださいませ。


【 6月のカフェッジョクラブ 】 
 開催日:6/18(土)・21(火)10:00〜12:30
 テーマ:6月の誕生石 淡水パールや色とりどりの
     天然石を使ったジュエリーテイストの作品たち
     (ワイヤーのめがねどめ)
 参加費:受講料(会員さま 2,625円・ビジターさん 3,150円)
     +材料費(実費)


池袋西武サンイデー「art - bookshop 」ビーズワーク展、本日最終日です。

2011年06月14日 | スタッフ旧ブログ


みもこです。
先日のブログでもご案内いたしました。
池袋西武サンイデーアートブックショップ。
beadscafeの出店は、本日までとなりました。
お店の方も驚かれるほどの盛況ぶり。
ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。

阪本もとってもお気に入りなこのサンイデー。
次回はこの場所でレッスンも行いたいなと思っています。

ところで、知ってました?
池袋西武って「イケセイ」っていうんですって。
横浜でいうと横浜?島屋を「ヨコタカ」というような感じですね。
あれ?言わない?


***************

「art-bookshop」 ビーズワーク展
2011年6月1日〜14日

池袋西武百貨店 7階
サンイデー・100 IDEES