土曜日に新東名のSAに行ってきました。

NEOPASA駿河湾沼津下り
新東名からではなく、一般道から入ったのですが、上り側は一般道ですでに渋滞していたので、Uターンして下りのSAに入りました。
ここまでは、開通前に新東名をウォーキングしているので、景色はしっかり見ていたのですが、駿河湾が良く見える場所です。
お昼の時間帯で、人がいっぱいだったので、ドライバーズスポットの前の「テンジンヤ」で静岡おでんを食べました。

新東名巻き?長いのり巻きです。
中身は、半分はきゅうりとシーチキン。
半分は卵焼きでした。
一気に食べると、ちょっと飽きます。

トイレはとてもきれいでした。

ここにはドッグランもあります。

新東名のほうを見ると、本線はガラガラなのに、SAの入口は上りも下りも大渋滞していました。
来週はGW。もっと渋滞するのでしょうね。
ただ、NEOPASA駿河湾沼津下りは中途半端な感じがします。
観光客には物足りなく、営業のドライバーには落ち着きなく、金額も高い。
お暇な方は出かけてください。

NEOPASA駿河湾沼津下り
新東名からではなく、一般道から入ったのですが、上り側は一般道ですでに渋滞していたので、Uターンして下りのSAに入りました。
ここまでは、開通前に新東名をウォーキングしているので、景色はしっかり見ていたのですが、駿河湾が良く見える場所です。
お昼の時間帯で、人がいっぱいだったので、ドライバーズスポットの前の「テンジンヤ」で静岡おでんを食べました。

新東名巻き?長いのり巻きです。
中身は、半分はきゅうりとシーチキン。
半分は卵焼きでした。
一気に食べると、ちょっと飽きます。

トイレはとてもきれいでした。

ここにはドッグランもあります。

新東名のほうを見ると、本線はガラガラなのに、SAの入口は上りも下りも大渋滞していました。
来週はGW。もっと渋滞するのでしょうね。
ただ、NEOPASA駿河湾沼津下りは中途半端な感じがします。
観光客には物足りなく、営業のドライバーには落ち着きなく、金額も高い。
お暇な方は出かけてください。