ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

寂しくなるね

2017-06-02 00:54:53 | 日記・エッセイ・コラム

2017年5月31日(水)

 

朝、ゆっくり歩く子供達の後ろを歩いていたら、電車に乗り遅れた。

子供達よ、もう少し周りを見ようよ。

 

月曜日に職場のパートさんのお母様が他界した。

60歳を過ぎたパートさんのお母様なので、90歳で大往生だった。

 

昨日も仕事が残っているからと出勤して、遅くまで仕事をしてくれていた。

肉親がなくなった時ぐらい、仕事を休める職場にしたい。

 

お通夜に参列したが、彼女はずっと泣いていた。

4年前に父親が他界し、いつかはとは覚悟はしていたが、突然の別れに心の整理がつかないようだった。

 

彼女も独身でなんだか急にひとりになった気がしたのだろう。

私も、今は実家に母親がいるから「ここの家の娘」として、実家に入るが、母親がいなくなったら、実家にも上がりにくくなるだろう。

自分の帰るところが無くなるのは寂しい。

 

人はいつかはひとりになるけど、その時に自分のいる場所をしっかり持っていたい。

別に家が欲しいってわけではなく、自分が安心していられる場所。

すごく遠くの話ではない。

最近そう感じるのである。

コメント (2)

タイの人口って・・・

2017-06-02 00:21:25 | 日記・エッセイ・コラム

2017年5月30日(火)

 

昨日は疲れて眠ってしまったので、いつもより1時間早く起きて練習。

早朝の太陽は優しい。

 

本番は「良かったですね」とも言われなければ、「ちょっとわかりにくかった」とも言われなかった。

つまり、ほどほどって事だったと思う。

 

夜は報告を聞いていただいた、理事や取締役と懇親会。

ここは、自分をアピールする場。

報告者はもちろんのこと、その上司も自分の指導が結果になった事をアピール。

会社なんてそんなもの。

 

その会話の中で、こんな話を聞いた。

タイの女性は働き者だけど、男性は働かない。

その上、オカマが多い。

 

結婚はするけど、できない男性が多いから、数年で女性に逃げられる。

男性の浮気も多い。

本当かどうかはわからないが、先日、タイに出張した方も「職場には女性が多かった」と話していた。

 

ダメな男とオカマ。

これでは子供が増えないのでは?

単純な疑問である。

 

タイの人口は増えているが急激な右肩上がりではない。

やっぱり子供が増えないのだろうか。

もしそうであれば、お粗末な話。

 

日本も出生率が低いが、これから先、世界の人口はどうなるのだろうか。

人工的な出産で増えていくのだろうか。

同じような人間が増えたら、世の中つまんなくなりそうである。

 

コメント (2)