ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

もうアウトですか?

2012-04-27 21:01:41 | つぶやき
パソコンの液晶がおかしい。
ピンクに画面がなっている。

えぇ~。
もう駄目ですか?
ちょっと寿命短くないですか?

修理出したほうがいいのかしら?
悩むな・・・

コメント

第20回『ふるさと富士山ナイスアングル写真展』

2012-04-24 22:39:47 | 写真
4月21日(土)~6月3日(日)に富士山資料館特別展示室において、第20回『ふるさと富士山ナイスアングル写真展』が開催されています。

一般の方が応募した。静岡側からみた富士山の写真展です。

今年は、私も参加しています。
27点と応募作品数は少ないのですが、みなさんが富士山大好きというのはよくわかります。

さて、私の応募した作品ですが、題を「穏やかな時間」とつけました。
しかし、本当は「最後の春」という題をつけたかったのです。

撮影場所は御殿場市で、ちょうど1年前何度も通った場所です。
撮影をしていると、地元のカメラマンの方や、畑の持ち主さんがやってきて話してくれました。
「ここは、畑を整地して大きなトラクターが入るようにして、効率のいい田んぼを作るんだ」
「数年後には、ここに新東名の取り付け道路ができて、こんなにきれいに富士山が見えなくなるよ」

案の定、今年この場所に行くと、道はすべて工事中で入れませんでした。
畑にはブルトーザーが入り、菜の花畑はありません。
それどころか、よく撮影されていた、大きな椿の木もありませんでした。

去年が最後の春だったのです。

上手な写真ではありませんが、私は「最後の春」をみんなに見てほしいと思い、この作品を出品しました。
近くへお越しの方、時間があれば出かけてください。

富士サファリパークの近くです。




コメント

新東名

2012-04-22 22:17:00 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日に新東名のSAに行ってきました。

Dscf3704
NEOPASA駿河湾沼津下り

新東名からではなく、一般道から入ったのですが、上り側は一般道ですでに渋滞していたので、Uターンして下りのSAに入りました。

ここまでは、開通前に新東名をウォーキングしているので、景色はしっかり見ていたのですが、駿河湾が良く見える場所です。

お昼の時間帯で、人がいっぱいだったので、ドライバーズスポットの前の「テンジンヤ」で静岡おでんを食べました。
Dscf3700

新東名巻き?長いのり巻きです。
中身は、半分はきゅうりとシーチキン。
半分は卵焼きでした。
一気に食べると、ちょっと飽きます。
Dscf3701

トイレはとてもきれいでした。
Dscf3699

ここにはドッグランもあります。
Dscf3702

新東名のほうを見ると、本線はガラガラなのに、SAの入口は上りも下りも大渋滞していました。
来週はGW。もっと渋滞するのでしょうね。

ただ、NEOPASA駿河湾沼津下りは中途半端な感じがします。
観光客には物足りなく、営業のドライバーには落ち着きなく、金額も高い。

お暇な方は出かけてください。







コメント

第10回 伊豆八十八ヵ所巡礼

2012-04-22 20:05:51 | インポート
3月25日(日)第10回 伊豆八十八ヵ所巡礼に行ってきました。

今月の参加者は11名。
本日も車2台に分乗して、先月の最終地点に向いました。

平日巡礼の方は、河津桜が満開だったそうですが、本日はすでに葉桜になっていました。

37番札所 玉田山 地福院(じふくいん)
本尊:大日如来
ご本尊真言:おん あびらうんけん ばざら だどばん
Dscf3652

この辺り(縄地)は南伊豆第一の金山で、佐渡金山と並んで、慶長の大判、小判の地金採掘で繁栄していたそうです。
海のほうに向かって、採掘の穴が今でもあるそうです。

1時間ほど歩いたところに次のお寺があります。

38番札所 興国山 禅福寺(ぜんぷくじ)
本尊:釈迦如来
ご本尊真言:のうまく さんまんだ ぼだなん ばく
Dscf3655

このお寺は伊豆最古の神社として知られている白浜神社の別当寺だったそうです。

すぐ近くの白浜神社にもご参拝。
Dscf3656

ここは良い場所です。
御祭神は伊古奈比咩命。
女性の神様で、三島市にある三島大社の御祭神三島大神(事代主命)の奥様で、縁結びに非常に協力してくれる神様です。

ご神木の樹齢二千年の薬師の柏槙
Dscf3658

木の中に薬師像が祀られています。

少し歩いて、白浜海岸を歩きます。
Dscf3660

平日の方は強い風で、耳の中まで砂だらけになったと聞きました。
先ほど、伊古奈比咩命に「少しの間、風を静めてください」とお願いしたことが良かったのか、風もなく暖かい太陽の光の下、海岸を歩くことができました。
Dscf3663

白浜の海はきれいです。
Dscf3667

39番札所 西向山 観音寺(かんのんじ)
本尊:十一面観世音菩薩
ご本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわか
Dscf3670

運慶の作と言われる、十一面観音像がご本尊。
須崎半島の中腹にあります。
今日のお寺はどこも親切で、お接待を受けました。
うれしいことです。

40番札所 瑞龍山 玉泉寺(ぎょくせんじ)
本尊:釈迦如来
ご本尊真言:のうまく さんまんだ ぼだなん ばく
Dscf3675

本日は、ここのお寺で昼食です。

お寺の敷地内に資料館があります。
Dscf3672

このお寺は、1856年にタウンゼント・ハリスが、通訳官ヒュースケンと共に下田港に入港し、我が国初の米国総領事館を開設した場所です。
あの有名な「唐人お吉」もここでのお話。

そしてここが、牛乳の発祥の地であると書いてありました。
ハリスは牛乳が好きでしたが、日本ではあまりなく、ハリスが飲みたいと言ったので、お吉が八方手を尽くし、8合8分で1両3分88文と非常に高価(当時の米俵3俵分に相当)で手に入れたそうです。
牛乳を公式に売買して飲用した記録は、日本ではこれが初めてだということです。

道の駅「開国下田みなと」の横に公園がありました。
Dscf3679
風車がいっぱいで、くるくると回っていました。

4月8日まで「風の花まつり」と題して風車のお祭りをしているようです。

42番札所 大浦山 長楽寺(ちょうらくじ)
本尊:薬師如来
ご本尊真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
Dscf3684

ここも歴史のあるお寺で、1854年に日露和親条約が調印されたお寺です。

43番札所 乳峰山 大安寺(だいあんじ)
本尊:釈迦如来
ご本尊真言:のうまく さんまんだ ぼだなん ばく
Dscf3691

41番札所 富巌山 海善寺(かいぜんじ)
本尊:阿弥陀如来
ご本尊真言:おん あみりた ていぜん から うん
Dscf3694

ここには立派な山門がありました。
江戸時代のものだそうです。
Dscf3692

今日の巡礼はここまで。
本日の温泉は、蓮台寺温泉「金谷旅館仙人風呂」
以前、来たことがあります。
木のにおいがする良いお風呂です。
Dscf3696






























コメント

霧のお花見

2012-04-21 12:10:43 | 写真
桜の時期は短いですが、富士山麓ではまだまだお花見できます。

早朝に目が覚めたので、外を見ると曇り。
今年の富士山と桜のコラボ終了です。

それでも、桜の花だけ撮影しようと出かけました

Img_1532
先週の撮影ポイント。
桜は散りだしていますが、菜の花はぐ~んと大きく成長しました。

Img_1544
朝日をあびて、菜の花輝いていました。

まだまだ桜を求めて北へ北へ。
霧が立ち込めてしまいました。

Img_1567
早朝の須走浅間神社。
空気が気持ちいよいです。
ただいまの気温7℃。

薄いダウンを着ている横を、半そででランニングしている男性。
信じられない・・・

Img_1570
神社入り口の大島桜はまだつぼみでした。

帰り際に、桜の名所「富士霊園」によりました。
8時前でしたが、たくさんの車が入っていきます。
霧はとても濃く、お花見という感じではなかったです。
Img_1587

それでも負けずに撮影する私も大したものだと思いました。
Img_1639

来週はお花見できるのでしょうか?
Img_1613















コメント (2)