日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 敬老の日 *

2012年09月17日 | 料理・その他食



光の加減で、思いっきしモノクロ写真になった。 

昨日食事から帰り、2時間かけて夫が友人からもらった魚をさばいてくれた、と言っても頭とはらわたをとって自分が一杯飲むのだけお造りに。
昨日から腰へきて、湿布している。  膝にはサポーター。  
夫は昨日大仕事したったから・・とばかりに、大きな顔をして(もともと大きな顔なんだけど)出て行った。  打ちっ放し、飲み食、麻雀、日曜のフルコース。
今日はゆっくり出来ると思っていたけれど、私には魚を料理すると言う使命がある。  
昨夜から鯖3本は三枚におろし酢でしめバッテラに。  鯵10本は三枚におろして、孫たちも食べるので毛抜きで全部骨をとった。  

とうてい2人では食べきれないので、子供たちに声をかけた。
USJへ行っている息子一家、愛ちゃんは「今日もお食事、いいんですか?」 「いいよ~都合のいい時来て~」 
次女一家は三田のアウトレットへ行った。 きっと帰りは渋滞にあうと思っていたのに意外と早く、息子たちよりひと足先にやって来た。

なつめが「はい、ばぁばお手紙!」 「え? 何今日は」 「じぃじも読んで・・恥ずかしいけど」
手紙を書くのが好きな、なつめ。 そいでもって今日はなんのお手紙かな?

じぃじばぁばへ 2012年9月17日
いつもやさしくしてくれてありがとう
ばぁばは これからも かめらのたつじんでいてね
じぃじは これからも たっきゅうのたつじんでいてね  なつめ

「わ~・・うれしい・・え? 敬老の日? え~・・私たち敬老って?」 「なつめたちのおばあちゃんやん」 お風呂の足の高い椅子をもらった。 

ピンポンピンポン! 息子一家がやってきた。

「じぃじとばぁば はい!」 「え~・・何?」
ラッピングした袋の中に・・ひろとが自分で作ったキーホルダーが入っていた。 

じぃじ これからもいっぱいあそんでね ひろとより
ばぁば これからもげんきでいてね  ひろとより

ゆいちゃんからは自分で組み合わせて作ったと言う、ブレスレッドと首飾りをもらった。

一年一年、成長する孫たちがまぶしくかわいい。  こんなプレゼントが一番嬉しい、世界にたったひとつの気持ちがこもったプレゼント。
母がしてくれたように、何かと言うと家族が集まりお祝いごととかするが、子供たちが物でなく気持ちを文字に託すと言うことが私の一番の願い。
孫たちのかわいい文字を読み返しながら、(お母さん、我が家もこんな風に浸透しているよ) 心の中で、母にありがとうを言った。

鯖は3匹をバッテラに 1匹は塩焼き。  鯵8匹はフライとピカタ、1匹はなめろう、3匹塩焼き、あらは味噌汁にした。 
「来るの遅くなったらついでにしとってくれたら良かったのに」 おなかすいている息子に言われ、ちょっと申し訳なかったが、せかっくなら板前さんに、
と残しておいた2匹、お刺身にしてくれた。 さすが、手早くきれいに造ってくれた。  ははぁ~・・こんなにするんや、勉強になった。

「頂きま~す!」釣りたて新鮮なお魚、三昧。  孫たちも「バッテラ!」 「偉そうに、あんたたちはおにぎりでええねん」息子が言う。
「昔は子供の頃お刺身なんてよほどでなかったら、食べられなかったのにね、今の子は回転寿司あるから小さい時からいくらだのなんだのって」
親たちは笑いながら言う。  
食べ終えて早く遊びたい孫たち、夫4人を遊んでくれている。  大人たちはゆっくり、若い者同士、息子や次女一家の話はつきない。
こんな光景大好き。  (兄弟仲ように・・)

新鮮な海の幸、敬老の日はお魚三昧、堪能した。  
夫のお陰、友人のお陰。 長女夫婦もいたらね~、セイ君が「美味しいなぁ」って言う顔が浮かぶ。