朝やっと読み終えた。
3、4ページ読んでは眠気が襲い、中々続けて読めないのが情けない、私ってこんなんやった?
座ったら居眠る最近の夫を非難するが、いつの間にか最近の私本でもパソコンでも座ると睡魔が襲ってくる。 なんじゃこりゃ。
ブログ読者、神戸のミントさんからお借りした小説、”あなたへ” 。
普通は小説が映画化されると言うパターンが多いが、映画の脚本から、小説化された。
読み始めた時から映画の情景が浮かんできて、映画で見た全て(いや、全てでは無い)を復習しているそんな気持ちだった。
普通、小説を読む時は言葉の中に自分なりの情景を描きながら勝手に人物を想像しながら読んで行くが、映画を見ているので勝手に映像で甦って来る。
映画では情景と人の表情と音とでその場の情景が見れば伝わる。
小説の場合こんなに事細かく書かないと伝わらないんだなぁと、つくづく思った。 だから本を読むと言う事は、大切なんだと思える。
しかし映画よりも小説の方がより感動だと思う。 映画でははしょり過ぎたところも多い。 いや、映画と小説の違いだろうなぁ。
映画では見えなかった部分が細かく書かれていて内容がいっそう良く分かった。
と同時に、ナイトショーで見た時、確か2、3回夫が(寝ている私を)つついたと書いたが、映画と小説の違いはあるものの、やっぱり私は肝心なところを
殆ど見逃していることに軽いショックを覚えた。
それはクライマックス。 亡き妻の骨を海に散骨するところも、肝心な妻からの2通目の手紙の内容も全く知らなかった。 ってやつだ。
最後に書かれた、亡き妻からの手紙を読みながらぼろぼろ涙がこぼれた。
改めて夫婦、妻、絆など、改めて考えさせられた。 そして、これからの自分の処し方への、ひとつの提示ともとれた。
夫と映画を見た後、「う~んそれほどの感激は・・」なんて言っていたが、失言! 夫を思う、深い妻の心情・・感銘を受けた。
もし私に自分の命の期限が分かるなら、残された夫にこんな手紙を書いて見たいと思ったりした。
「言うほどの感激は・・」そう言った夫も寝てたんと違うかなぁ。 と言っても、お互いが自分に重ねてみた場合で思う事が違うであろうが。
映画以上に、小説では事細かく心情が伝えられていたのかも知れない。
小説の帯に書かれている文章を引用
亡き妻からの手紙が愚直な男にもたらした人生の奇跡
妻の死によって孤独を抱えた倉島は、妻の想いを知るために、一人自家製キャンピングカーに乗り込む。
富山から妻の故郷・長崎までの1200キロ。
それは、心に傷を抱えた人々との出会いを通して知る、再生と自立の旅だった。
高倉健さん主演と言う事で見た映画だったが、「もう一回見に行こうかな、レディースデーに」 「本読んだらそんなん見んでもええわ」
来年のTV放映を待とうか。
小説でひとつ気になる所があった。 亡き妻の想い出の風鈴、旅へも持参しているが何度も出てきて鳴る音を”凛”と表現している。
映画の雰囲気からして、リーン・・の方が、侘しさや余韻が感じられると思うが、敢えて”凛”としている作者の意図はなんであろうかと言う事。
”凛”を自分が余韻を持って”り・・ん”と読むのだろうか。