金曜日 松橋町にある「田舎茶房 野の花」へ
「松井 寛」さんの写真展を見るために訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/ef7b252ee90945cce2238bae37f2d944.png)
田んぼの中に瀟洒な立看板 お店の雰囲気がしのばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/6daabc5c24407e76601c272721f40547.png)
お店の入り口 何だか高原にある建物の雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/43a0ca46b700724e44cd0fcafa0098a8.png)
裏にまわると羊さんが3頭。 つくりものではなく本物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/e20988ab7529bc0af3b61a6cd8cba0fb.png)
お店の中の雰囲気。おいしいランチを戴きながら気分は良好。
コーヒーを戴きながら松井さんの写真を鑑賞。
写真はうまく撮れず紹介が出来ませんが、なかなか見ごたえあるものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/1e99f73ac335647613b9c5aa81556a68.png)
お店の外にある楽しい水車
*とてもステキなレストランです。「やきもの展」もあっています。
一度行ったら又行きたくなるお店でした。
「松井 寛」さんの写真展を見るために訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/ef7b252ee90945cce2238bae37f2d944.png)
田んぼの中に瀟洒な立看板 お店の雰囲気がしのばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/6daabc5c24407e76601c272721f40547.png)
お店の入り口 何だか高原にある建物の雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/43a0ca46b700724e44cd0fcafa0098a8.png)
裏にまわると羊さんが3頭。 つくりものではなく本物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/e20988ab7529bc0af3b61a6cd8cba0fb.png)
お店の中の雰囲気。おいしいランチを戴きながら気分は良好。
コーヒーを戴きながら松井さんの写真を鑑賞。
写真はうまく撮れず紹介が出来ませんが、なかなか見ごたえあるものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/1e99f73ac335647613b9c5aa81556a68.png)
お店の外にある楽しい水車
*とてもステキなレストランです。「やきもの展」もあっています。
一度行ったら又行きたくなるお店でした。
う。すばらしい作品を鑑賞しながらの贅沢なひと
とき、たまには良いですね。写欲が湧いてきたの
ではないでしょうか
今日は、くじゆう花公園に行ってきました。撮影はそこそこに、初秋の空気を満喫してきました。
田舎茶房 雰囲気のいいお店ですね。
ランチを戴き コーヒーを飲みながらの
写真観賞 贅沢ですね。
お店の雰囲気が伝わってくる写真ですよ。
TVではそば畑ですが、こちらは田んぼでし
た。松井さんの写真を見ていろいろ考えさせ
られました。どれもプラスαがあるのです。
そういえばpachiriさんの写真もそうですよね。
どんな写真が出来たでしょうか。
お花はたくさんあるけど、写真にするには
なかなか難しいところだと思ったことが
あります。今から金峰さんのブログをお訪ね
いたします。