阿蘇外輪山の花 2008年09月11日 | 写真 「サイヨウシャジン」 この前雨ヶ池でも見ましたが、今回は立派なのがたくさん咲いていました。 そろそろ実がつき始めていました。 「ノコギリソウ」 葉っぱが「のこぎり」に似ている。 「ミヤコグサ」 京都に多く咲いていたので都草といったらしい。 この花の花期は5~6月となっているし、春の花の部類に入っているのに秋の花の中にいっぱい咲いていた。 「ツクシセリ」 #写真 « 南外輪縦走 | トップ | 江津湖の鳥たち »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます