ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

晩秋の立田山

2008年12月04日 | 写真
3日久しぶりの立田山へ。
もう秋の紅葉は過ぎて山は冬の準備をしている感じでした。

小磧橋を渡ってお墓の手前から左に入ると「菅原神社」があります。
神社を通り抜けてちょっと行くとピンクのロードが・・・


紅葉を求めて行ったのにもうここはサザンカが落ちてピンクの道を作っていたのです。
カメラを出してパチパチやっていると散歩しているおばさんが「残念でしたねえ~」というのです。
「えっ!どうしてですか?」というと
「1週間前はもっとすごかったのに」ということでした。


やはり紅葉の景色もありました。
モミジがところどころでひっそりと赤く染まっていました。


まだ4時前なのにもうお日様は傾き落葉した枯れ枝の木々が夕陽を浴びて輝いていました。


泰勝寺の近くの登り口です。
木漏れ日をちょっと楽しんで見ました。

学園大の銀杏ロード

2008年12月03日 | 写真
12月2日午後
健軍にある「ブリランテ」という喫茶店で写真展があっているのでカメラ友達3人で出かけました。
このお店は写真愛好家の集まり場です。
コーヒーもおいしいけど雰囲気がとてもいいのです。

写真展を楽しんだ後どこか写真を撮りに行こうということで、学園大の銀杏を撮りに行きました。


県庁前はほとんど落葉していましたが、ここは今が一番というところでした。




いつごろ植えられたのでしょうか。立派な樹に育っています。


これはウエブ要に圧縮する時サイズを間違えて大きくなりすぎました。


単車のミラーに写った銀杏の木。



街はクリスマス気分

2008年12月01日 | 写真
30日(日)午後街へ。

Tデパートでクリスマスにちなんだ草月流の生け花展があっていました。
玄関を入ってすぐのところに飾ってありました。


これはサテライトに活けてあった花


3階ではお花のそばでコンサートがあっていました。


なかなかステキなクラシックコンサートでした。

4階に行ったらコーヒーの無料サービスがありました。ちゃっかりご馳走になりました。

このあと6階で「高田焼親子3人展」を見ました。
何も買わないでデパートを出るのも気がひけて地下で「いわしのハンバーグ」を買って帰途につきました。
今日の写真は全部コンパクトカメラでした。