** オオブタクサ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
ブログコメントで 「セイタカアワダチソウは、画像を見ただけでも鼻がムズムズです」といただきました なので元凶と思われる主犯格を 昼の散歩道で撮ってみました これは見上げて撮った3mくらいの「オオブタクサ」これだけ高ければ花粉は遠くまで舞うでしょう 「ブタクサ」は同じような花で 草丈は低いのですが オオブタクサより多く繁殖して その分花粉の量は多いみたいです (花穂は雄花)
「ブタクサ?」「どこにでも生えている(咲いている)よ!」が いつの間にか どこにでも生え咲いている「セイタカアワダチソウ」と勘違いされたのかな f^_^;
** セイタカアワダチソウの応援団B ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
セイタカアワダチソウの花粉は風で飛ぶには少なく遠くには飛ばず 増えるには虫の助けがいる虫媒花だそうで 10月にはいってセイタカアワダチソウに来た虫たちは「キタテハ」「ヒメヒラタアブ」「キゴシハナアブ」「オオハナアブ」「ニホンミツバチ」「・・他」と 今日の「ベニシジミ」と賑わいブログの種になっています f^_^;

「ブタクサ?」「どこにでも生えている(咲いている)よ!」が いつの間にか どこにでも生え咲いている「セイタカアワダチソウ」と勘違いされたのかな f^_^;
** セイタカアワダチソウの応援団B ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
