** ちょっと早い下弦 **皆既月食からはや一週間 f^_^; 今朝と言っても10時前富士山は西風が強く 空を見たらまだちょっと膨らんでいる下弦前ですがパチリ! 調べたら下弦は22時で 月の出が23時 見える高さになると明日になっています 撮っといてよかった f^_^;
** 冬の桜2種とナナホシテントウ **先週の桜は木陰で手の届かない所でしたが 今回は2本とも目の前でパチリ! 警護のナナホシテントウが来ました f^_^;
** ハラビロカマキリ **大きな桜の木に緑が目立ちました カマキリを短く幅を広げたような ハラビロカマキリで 翅に白い紋があります お腹が膨らんでいるので産卵場所を探しているのでしょう
** ヤマトクサカゲロウ **クサカゲロウは緑のイメージで 色が黄土色っぽいので 09年に見た黄色いオオフトヒゲクサカゲロウの仲間かと思って 検索するとヤマトクサカゲロウの越冬タイプの様です 冬に目立つ緑から保護色に変身かな f^_^;
** さくら耳(猫)かな・猫の喧嘩仲裁 **突然「シゃぁーー・ウぅ~~」叫び声で見ると黒猫がつま先立ちで背を丸め大きくなり 虎猫が仰向けでした 「まぁまぁ」と近寄ると 虎猫はすたこらサッサと逃げ 黒猫は「邪魔しやがって」と のそのそ歩きだし「ごめんごめんと」呼びかけると止まりました 聞こえたようなので飼い猫か・だったかもしれません 家で画像を見ると右耳先が切れています 喧嘩で切れたのか 虎猫の方も拡大すると切れています さくら耳(猫)はV時にカットするから呼ぶようで 去勢手術済みの目印だそうです でもこれは水平にカット 検索では水平も出てくるのですが微妙です ちなみに右耳だったらオスで左耳だったらメスだそうですが 喧嘩のケガと区別が難しいので 両耳カットする地域もありました 痛そうですが手術と同時なのだと思います