
「カジカジカジラ」
紙をかじって紙を切るという玩具です。
普通のはさみのように刃が動くのではなく、縫い針より太い針が上下して
紙に穴を開けて切るという感じになります。
カジラは劇中に登場するキャラクターでミンキーモモが46話で死んだときに皆が
流した涙で出来ているという設定になっています。
最後はドラゴンになって悪夢と戦います。
46話以降モモのコスチュームも変わり、ブーツが短くなったり、青いベストがフード
付きになったりと少し改良されています。
後半になってから玩具によってキャラクターの顔が変わってしまうということも少なくなりました。
この玩具も高校生のときに買いましたが当時のものは捨ててしまい画像は買いなおしたものです。
色んなミンキーモモグッズをどうして捨ててしまったかという話をします。
実は高校も卒業して就職した私も大人になりあれだけ好きだったモモの事も興味がなくなってしまいました。
グルメポッポやポンポンポップカーなどは姪にプレゼントしてしまい手元からなくなっていきました。
数年経ってから24、5歳のころに中古CD屋などにレーザーディスクのBOXセットを売っているのを見てから「懐かしいなぁ・・・この値段なら・・・」と思い悩んだあげくに購入してしまい再燃した次第です。
これは難しくなかなかわかってもらえない事ですが真面目な話をすると私はロリコンでもありません。ロリコンキャラと一緒にされてしまう事のほうが汚らわしいと思っているのですがこういったキャラクターが好きだと色眼鏡で見られてしまうのは仕方ないことかもしれません。
しかし大人になっておっさんになってから見てもいい話がいっぱいつまっていると思うこと自体、私が変なのか・・・。
「風の谷のナウシカやトトロが好き」と言うと変に思われないけどミンキーモモが好きって言うと変に思われるのは私は違うと思っております。
うーんまた正直に書きすぎたかなぁ。
実は色々正直に書きすぎやと色々な方に言われてますが、バカだから裏がないんですね、私は。
ピュアでナチュラルで・・・・・・・・・

箱から出した所です。

「マイブーム」
最近よく作る朝食です。
作るといってもピザソースだけ作っておいて置いたらパンに塗ってチーズ載せて焼くだけのピザトーストです。
先日静岡からの友人がきたときもコレを朝食に出しました。
鍋でニンニクとタマネギをみじん切りにして炒め、トマトの水煮缶をどさっと空けて崩しながら少し煮るだけで完成。オリーブオイルを入れたり好みで塩コショウしてもOKですが私は何も調味せずそのままでも十分美味しいと思います。ミンチなどの肉を加えたら栄養価も増すでしょうが野菜だけのほうが保存してて安心かもしれません。
これをシール容器に入れて冷蔵庫に保存しておけば1週間くらいは持ちますから毎日楽して朝ご飯ができます。友人が来た時はハムとピーマンを乗せましたがチーズだけでも美味しいっすよ。
「王JAPAN」
情熱大陸で王さんのことをやっていた。
私は子供の頃は別に野球好きではなかったが、確か小学生5年生のとき王選手のシャツを買ってもらって毎日のように気に入って着ていました。
今でも写真が残っていたように思いますがまた出てきたら見てやってください。
あの王監督が巨人では優勝しなかったなんて意外だった。
王やめろ!なんてプラカードを出されてた映像を見ると監督になってからスムースに事が運んだわけではなかったんだなぁと、今の活躍を考え感動的だった。