
「ミンキーモモのお茶碗」
ちょっと写真を撮る暇がなく、初めて1992年放映のミンキーモモをアップします。
いわゆる海モモというやつです。
ハイ、思い入れはありません。ただの紹介です。
前回の空モモの茶碗と比べてみるのもいいかもしれません。

「淡路島」
今日、淡路島に行ってきました。
子供の頃、淡路の洲本にでヨットを持っている父の友人がいてしょっちゅう
ヨットに乗せてもらってたことがあるので淡路はよく行ってたのですが
明石海峡大橋をわたるのは初めてでした。
温室があったりするそうで楽しみに行ってきたのですが、寒い!寒い!
そして少し早かったので外の花はあまり咲いてませんでした。
あと半月ほどしたら花の絨毯が素晴らしく綺麗なのですが残念ながら
温室だけ満喫してきました。
男性二人と女性二人。と聞くとカップルのようですが一人は60歳超えの男性と私
と30代女性二人と楽しく行きました。
食事も、温室の入場料も、お茶もその年上の男性が出してくれて本当に申し訳なかった
です。
ドライブに行くのは久しぶりだったし、花は綺麗だしイイ休日を過ごしました。
花が好きでないとか、興味ない人も行ったら感動すると思います。

温室の庭です。外国の庭みたいですね。

デルフィニュームやチューリップなどとてもきれいです。

壁にあった大きな日時計です。日時計というと水平ぎみのが
多いけど、こんな感じのは初めて見ました。とてもお洒落にデザインされています。

椅子がお花(ユリの花)になっていてとてもきれいです。
明和電機の発想もそうですが、花を椅子にデザインするなんて感動です。
そんなクリエイティブな感性が欲しいです。

ノリとキヨ!
淡路の帰りの道路でノリとキヨに会いました。会ったといっても車です。
後ろの面もこの写真だったので「あれ何?なんの車?」と騒いだので
追いついてくれて見ることができました。
オリックスレンタカーの車だったんですが、4月のスケジュールまで書いてあります。
5月になったらまた5月のスケジュールが書かれるでしょう。
去年は仰木監督と北側がメインになってたのにやっぱりこうなるのは仕方ないっすね。
え?・・・ハイはに日ハムファンですよ・・・。