昨日のことというか今朝未明か。
ある財閥という噂のある、こてあまさんと言う4才ほど年下の方が、
ドリフがやってた頃ビデオデッキが家にあったと言うのです。
流石財閥・・・。
私が中学一年生の頃ビデオが家にあったお宅はかなり少なかった時代です。
70年後半くらいの話でしょう。
80年のビデオの広告。
六時間録画とスピードサーチを同時搭載となっている。
当時の先進技術だったのだろう。24万円を越えている。

80年の雑誌の広告を見ていく。
車はこんな感じ。


カメラだとこれ

テレビは木の箱に納められておりチャンネルが外れてリモコンになるといっています。
家にはシャープのTVがあって同じようにチャンネルがテレビ本体にあってはずせるようになってました。

そんなドリフやひょうきん族の話を一通りしてからビデオの話になって
当然テープの時代は巻き戻しがあったけど、
今は早戻しと言うんやでという話になって驚いたのでした。

いつから巻き戻して言わなくなったのだろう。
確かに使えなくなったレコーダーのリモコンにですら巻き戻しと書いていない。

時代遅れの男になりたい♪
と河島英五の歌を歌いたくなるのでした。
ある財閥という噂のある、こてあまさんと言う4才ほど年下の方が、
ドリフがやってた頃ビデオデッキが家にあったと言うのです。
流石財閥・・・。
私が中学一年生の頃ビデオが家にあったお宅はかなり少なかった時代です。
70年後半くらいの話でしょう。
80年のビデオの広告。
六時間録画とスピードサーチを同時搭載となっている。
当時の先進技術だったのだろう。24万円を越えている。

80年の雑誌の広告を見ていく。
車はこんな感じ。


カメラだとこれ

テレビは木の箱に納められておりチャンネルが外れてリモコンになるといっています。
家にはシャープのTVがあって同じようにチャンネルがテレビ本体にあってはずせるようになってました。

そんなドリフやひょうきん族の話を一通りしてからビデオの話になって
当然テープの時代は巻き戻しがあったけど、
今は早戻しと言うんやでという話になって驚いたのでした。

いつから巻き戻して言わなくなったのだろう。
確かに使えなくなったレコーダーのリモコンにですら巻き戻しと書いていない。

時代遅れの男になりたい♪
と河島英五の歌を歌いたくなるのでした。