今朝の朝日新聞13面に言葉の広場という欄があって表題のような書き出しで書いてあった。
避難所の読み方を濁るのは東日本、濁らないのは西日本なんだそうです。
NHKではどちらでも良いそうです。
阪神大震災の時は「じょ」が便所を連想させて汚く聞こえるという声が住人からよせられて「しょ」と発音していたこともあるそう。
ビールの大ビン、中ビン、小ビン。
関西ではダイビン、ショウビン、
コビンと呼ぶけど関東ではオオビンいう、チュウビン、コビンと読むとテレビで伝えていたことがありました。
避難所の読み方さえ地方により違うのは面白い。
また、左側にはサッカースタジアムの芝の管理をしている方の記事がありました。
その方はゴルフ場で10年芝の管理をしていて現在は日産スタジアムの管理をしているとのこと。
ゴルフの芝は見た目も質の内ですが、サッカーではそうもいかず試行錯誤を繰り返して今の管理方に行き着いたとありました。
綺麗な色ばかりに捕らわれていると病気になりやすかったり、無視に食べられやすくなったりするそうです。
野球でもサッカーでもそうですが縁の下の力持ちはどこでもいるものだと再認識した今朝でした。