小粒のイチゴが安い。

特にお勤め品でもないんやけど野菜とか安いから時々覗きまんねん。
イチゴも絶対に安いからこの時期に買いに行く。
でもそれでもちょっと古めやね。
ジャムにはそのくらいでええ。
ホームベーカリーのジャムコースでイチゴジャムを炊きました。
計って

ヘタ取って砂糖を入れたら後はほったらかし。
生で食べても美味しい。

説明書には「砂糖の量も少ないしユルいジャムが出来上がります。保存も一週間ぐらいです」と書いてあった。保存性は欲しいから砂糖は説明書の倍量にしたけどやっぱりユルい。
こんなもんかなぁ。
冷めたら少しは固くなるやろか。

機械が調理を始めたら甘い匂いが狭い部屋中に広がった。
匂いが保存できたらええのにと考えた。
ジャムを鍋で炊くと、付きっきりで作らないといけないから最近ではヴィジョンのガラスの鍋を使って電子レンジで炊いてました。
ホームベーカリーで炊くと自動だから全く手をかけずに出来上がるけど自分の好みになるように様子を見ながら自分で加熱する方がええかな。

特にお勤め品でもないんやけど野菜とか安いから時々覗きまんねん。
イチゴも絶対に安いからこの時期に買いに行く。
でもそれでもちょっと古めやね。
ジャムにはそのくらいでええ。
ホームベーカリーのジャムコースでイチゴジャムを炊きました。
計って

ヘタ取って砂糖を入れたら後はほったらかし。
生で食べても美味しい。

説明書には「砂糖の量も少ないしユルいジャムが出来上がります。保存も一週間ぐらいです」と書いてあった。保存性は欲しいから砂糖は説明書の倍量にしたけどやっぱりユルい。
こんなもんかなぁ。
冷めたら少しは固くなるやろか。

機械が調理を始めたら甘い匂いが狭い部屋中に広がった。
匂いが保存できたらええのにと考えた。
ジャムを鍋で炊くと、付きっきりで作らないといけないから最近ではヴィジョンのガラスの鍋を使って電子レンジで炊いてました。
ホームベーカリーで炊くと自動だから全く手をかけずに出来上がるけど自分の好みになるように様子を見ながら自分で加熱する方がええかな。