ちい Road

料理中心、時々戯れ言

スティックセニョールを湯がいて食べました

2017年05月31日 | キッチンちいはしや美味しいもの
隣の晩御飯やのうて、今晩の晩ごはんです。
栽培したスティックセニョールをいつもは面倒だから採りたてを生で食べてましたが今晩はサッと湯がいてゴママヨネーズでいただきました。
マヨネーズだけにしたら味が薄かったからやはり塩とか醤油を足した方が良かったです。


栽培したレタスと購入したミニトマトのアイコとはんぺんでサラダに。
ドレッシングはオリーブオイルと酢、醤油、かぼすの果汁を入れたものをかけました。


ここからは手抜き。
マルコメの即席味噌汁に茹でて刻んで冷凍してあった大根の葉をポンと凍ったまま入れて熱湯を注ぎました。


これ旨いんです。
AJINOMOTOの「豚のあふれる肉汁にXO醤と葱油が香るザ☆シュウマイ」という名前のシュウマイです。


9個入ってますが結構大きいので3個ずつ食べてます。


一品ずつ写真を撮るようなもんはないけど全体図。
ごはんはいらない量で、腹一杯になりました。
これなら飲むだけで良かったですが、酒は呑みませんでした。
私には充分なご馳走だ。


米は5合炊いて冷凍してあったものですが、この冷凍ご飯とレトルトカレーで済ますこともあるから一杯分はお茶碗にてんこ盛りで冷凍してあります。
こんな時は調節できないからキツいときあります。

今日もごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DC扇風機も値段が随分下がったが

2017年05月31日 | Weblog
昨日と一昨日と暑かったので扇風機を出した。
DC扇風機は無段階的に風の調整が出来るようだが使い心地はどないなもんなんやろな。


ナショナルのものだからもう10年ぐらいは前のものになる。
αターンや1/fゆらぎも付いてる。
けど弱の時だけうるさいように思うが去年も書いたな。

塀から枝を伸ばして凄いことになってるけど家主がなんとかせな誰もやってくれへんで。


引っ越してからホームセンターが近くにないかと思ってた。
こっちのダイキは前から知ってたけど品揃えがイマイチ。
自宅から三キロあり川を越えて堺市に入らないとない。


あるときコーナンを見つけたけどやっぱり川を越えて堺市に入り三キロやった。
こちらの方がデカイから品揃えが豊富。植物も多い。
同じ距離ならこっちやな。


今朝、友人に頼まれてサッカーのチケットを取っていたがあえなく撃沈。
座席指定と枚数をクリックするところまで行ったけどタッチの差か取れなかった。


Facebookにのせたけどブゥーリーザード、ブーリーザード♪と松任谷由実のBRIZZARDを歌ってしまうわ。
プリザーブドフラワーのことをブリザードフラワーなんてブリザードが吹いたら花も撒き散らされてしまうわ。


昨晩パンを焼くときにバターを使わずマヨネーズにした。バターも値上がりするし。


酒も値上げ

酒も酒税法改正で値上げされる。
庶民いじめもええとこや。
かといって今日買っておきましょうとなるだろうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする