
生のトマトを使うもの、トマトジュースを入れるものなどさまざまなレシピがあるが私は安くて便利なトマト缶を使った。
ジャガイモ5~6個は皮を剥いて一口大に
ニンジン一本を乱切り
タマネギ一個をくし型にしてバラバラにする
フライパンで上の野菜を油で炒めてタマネギが透明になったきたぐらいで鍋に移す(フライパンで仕上げてもOK)
トマト缶一缶を入れる
酒たみりんを各100CC(様子を見て加減)をトマト缶をゆすぐために缶に入れて鍋に注ぎ入れる。
好みでコンソメ顆粒を小さじ2杯くらい加える(私は使いましたがなくても良く、コンソメを使わなければ醤油を大さじ1杯程度入れる)
ジャガイモやニンジンに火が通ったら半分に切ったインゲン豆1パックと牛肉200gぐらいを入れて火を通して出来上がり。
私はシャトルシェフ(保温調理鍋)を使ったので鍋に入れたがフライパンで仕上げても良い。
保温調理鍋では具材が調味液に浸かっていないと煮ることが出来ないので酒とみりんをここで調節すること。
ポイントは水を一切使わないので余分な水分を使わず美味しく仕上がるということ。
また、ちいはし流としてしては肉は最後に入れることで肉の旨味がジャガイモ肉の旨味が吸われることなく、肉が固くならずに柔らかく仕上がる。
私は関西の人間なので肉じゃがやカレーは牛肉を使うが豚肉でも、もちろん美味しく作ることができると思う。