カブの葉ときのこのスパゲティです

先日作った焼きカブのかにあんで使った株の葉ですが
カブが入っていた袋の底に少し水を入れて窓際に置いておいたら
育つかのごとく全く萎れずにいてくれたのでスパゲティにしました。
レシピを書くまでもなく簡単ですが一応書いておきます。
二人分ぐらいの量です
株の葉は三個分くらいをザクザクと3~5㎝幅くらいに切っておく。
ニンニク半かけ~一片をみじん切りにする
シメジ1パックはいしづきを取りバラバラにする
シイタケ2、3枚は石づきを取り薄切りに
(シイタケの石づきは斜め薄切りにして使いましょう)
タイミングをみてパスタを表示の1、2分短く茹でるようにする
フライパンに油を適量入れてニンニクを弱火で香りを出す
カブの葉を茎から先に入れて軽く炒めてから葉の部分とキノコ
を入れてからツナの小さい方の缶を油ごと入れて火を通す
めんつゆの濃縮タイプをチャーっと回しかけて牛乳を
少し(大さじ1、2杯ぐらい)入れる
これは濃縮の味が違うのでそんな感覚で使います。
直ぐにゆで上がったパスタを入れて好みのパスタが好みの固さに
なるように火を通す。
好みで黒こしょうを振ります(なくても充分に美味しい)
大根の葉はその日のうちに使わないと黄色くなって使えなくなりますが
カブの葉は袋の口を開けて底に水を入れていたら一週間も持ったので
急いで使わなくても良いことが分かりました。
こんな感じ

(白い部分を残してカットしましたが茎の部分を白いところに
残して使う料理ならこの方法では枯れてしまうかもしれません)