goo blog サービス終了のお知らせ 

ちい Road

料理中心、時々戯れ言

2019/11/19

2019年11月19日 | キッチンちいはしや美味しいもの

どっさりきのこのガッツリ春雨煮を作る




作ったレシピ・・・
ガッツリというのは肉が多めだからだ

調味料を合わせる
鶏ガラスープの素を小さじ2杯に水を200CC、酒大さじ1、砂糖小さじ1、醤油大さじ1を混ぜておく

春雨一袋(100g)を熱湯に浸けて五分ぐらい置いてザルに上げる

エリンギ1パックは横に半分に切ってから薄切り
シイタケ四枚は石づきを切り薄切りに、石づきも斜め薄切りに
エノキダケ1袋は根本を落として横半分に切ってからばらす

フライパンにごま油を大さじ1と1/2ぐらいと
ニンニクのすりおろし2かけ分くらいとショウガのすりおろし1かけ分(各小さじ1ぐらい)を火にかけて香りを出す。

豆板醤を小さじ2杯(好みで調節)と
甜麺醤大さじ1~2杯を入れる(チューブなら親指と浸さし指でOKの輪を作ったくらいの大きさの円を描くように2~3周)

更に少し炒めてから香りを出してから豚こま切れ肉300gを入れて色が変わるまで炒める

キノコを全て入れて油が回るくらいに炒めたら最初に合わせておいた調味料を加える

ザルに上げた春雨を3等分くらいに切ったものを加えて4分ぐらい煮る

茶色い食べ物なので皿に盛り付けてから青ネギを散らす色合いに青ネギを散らす

ご飯にもお酒のアテにもバッチリ合う!
肉もキノコもタップリだから食べ応えあり!
最後に仕上げるときに味を見て醤油を足すといい
上のレシピでは26センチのフライパン以上でないと炒め始めはカサがあるので炒めにくい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする