植えてあるエンドウマメとスナックエンドウが春になったかの如くどんどん大きくなっている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7a/b3718acd0c13da6f821cbd6717c5641d.jpg?1574998580)
春にも苗が出回るが秋に植えた方が収量は多いように感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/e7d00426344756eb315f40e0511c6c59.jpg?1574998696)
一鉢に二株の合計4株植えてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/99c5d70d82f26f9de0d7a7093fa49cd0.jpg?1574998816)
鉢栽培だから株ごと刈り取っては使わず飾りやサラダに使うがこういうのも育てていると重宝する。
秋になり暖かい日も多かったからか成長が思っていた以上に早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7a/b3718acd0c13da6f821cbd6717c5641d.jpg?1574998580)
春にも苗が出回るが秋に植えた方が収量は多いように感じる。
春になれば自家栽培した豆の豆ご飯が食べられるのでお勧めの植物。
サニーレタスも食べるのが追い付かないほど成長してくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/e7d00426344756eb315f40e0511c6c59.jpg?1574998696)
一鉢に二株の合計4株植えてある。
レタスやサニーレタスはそんなに沢山食べるものでもなく、飾り程度に少し欲しいときには栽培していると本当に助かる。
茎が紫色の赤水菜も大きくなっている。
紫色にはアントシアニンなのどの栄養があるそうだ。
茎が赤い赤水菜と、葉が赤い紫水菜という品種があるようだ。
ウチのは茎が赤いというか紫色なので赤水菜のほうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/99c5d70d82f26f9de0d7a7093fa49cd0.jpg?1574998816)
鉢栽培だから株ごと刈り取っては使わず飾りやサラダに使うがこういうのも育てていると重宝する。
ホームセンターや園芸店で植物を見ている栽培したくなってつい、買ってしまう。
場所がないからパンジーなんかは育てる気がなかったが、育てたくなって空いた鉢もないのに購入してしまった。
後から鉢は100均で、土と鉢底石はホームセンターで買ってきた。
どの子達も楽しみである。
しかし今日は真冬並みに寒かったが来週はまた平年より暖かくなる傾向らしい。
三歩進んで二歩下がる・・・