これでもか、ってくらいの石段でした。
昨日、海辺の果樹園を出てから、一路鳴門を目指しました。
南国ICから川之江東JCTを経由して徳島ICまで。
少し北上して鳴門の渦潮を見ました。
「渦の道」というスペースが本州四国連絡橋の下にあります。
金網ごしに海を見るようになってて、ところどころガラスごしに真下も見えます。
きれいな渦は見れんし、風が強くて寒かったです。
夏はいいけど、冬はとても耐えられないかもね。
それでも昼時だから、やはりうどん食べなきゃいけないような気がして…
始めてセルフでやってみましたよ!
そしていよいよ金刀比羅宮へ。
テレビでよく見る長い石段は、実は半分もないとわかった。
鳥居をくぐれば神様の領域。
気安く撮影できないんでしょう。
それにしても、ふくらはぎが悲鳴をあげてます。
上るという事は下りるのもあり、でこれがキツイ。
早速、本日きました。
連休明けでなくてよかったわ~♪
広島ブログ
これから高松を駆け足で…栗林公園とか見て今治、松山方面へ行きます!
昨日、海辺の果樹園を出てから、一路鳴門を目指しました。
南国ICから川之江東JCTを経由して徳島ICまで。
少し北上して鳴門の渦潮を見ました。
「渦の道」というスペースが本州四国連絡橋の下にあります。
金網ごしに海を見るようになってて、ところどころガラスごしに真下も見えます。
きれいな渦は見れんし、風が強くて寒かったです。
夏はいいけど、冬はとても耐えられないかもね。
それでも昼時だから、やはりうどん食べなきゃいけないような気がして…
始めてセルフでやってみましたよ!
そしていよいよ金刀比羅宮へ。
テレビでよく見る長い石段は、実は半分もないとわかった。
鳥居をくぐれば神様の領域。
気安く撮影できないんでしょう。
それにしても、ふくらはぎが悲鳴をあげてます。
上るという事は下りるのもあり、でこれがキツイ。
早速、本日きました。
連休明けでなくてよかったわ~♪
広島ブログ
これから高松を駆け足で…栗林公園とか見て今治、松山方面へ行きます!